Windows10なんか大っ嫌いだっ! ― 2016/08/08 00:28:10
さて・・・
ひどい目に遭いました・・・(笑
帰宅早々にSSDへの新規インストールを実行していたわけですが・・・
いきなりローカルネットワークが見れない状態に陥りましたが・・・
これは「更新」を実行して更新ファイルをインストしたら、何事もなかったように
いきなり読み込まれるようになりました。
これで、ローカルネットワーク問題はとりあえず解決したので、Windows8.1で使って
いたデータなどを移行し、Steamのゲームなどを再インストールし、とりあえず今まで
使っていたWindows8.1からWindows10へ上げたHDDのデュアルブート部分を削除し、
Windowsのフォルダーなどを消去しようとしたら・・・
権限問題で消去できない!
何これ?
とLinuxをDVDから起動して、強制的に中身を削除したら・・・
SSD側のMBRも調子悪くなり、起動できない状態に陥りました!
修復ディスクでも起動問題は修復できず、泣く泣く回復コマンドで昨夜の20時頃の状態に
戻してなんとか起動することはできましたが、せっかくDownloadしたSteamのゲームを
もう一度再インストールする羽目になりました・・・
なんか、Windowsめんどくせーよ・・・
今まで問題なく動いていたOSを再起動すると起動しなくなるとか・・・
ありえねーだろ!
てなわけで、
現在、SSD側でこの文章書いてますが、怖くて再起動できません・・・(笑
よって、最悪でも今現在の状態に戻せるように、バックアップ中です・・(笑
困った・・・
ひどい目に遭いました・・・(笑
帰宅早々にSSDへの新規インストールを実行していたわけですが・・・
いきなりローカルネットワークが見れない状態に陥りましたが・・・
これは「更新」を実行して更新ファイルをインストしたら、何事もなかったように
いきなり読み込まれるようになりました。
これで、ローカルネットワーク問題はとりあえず解決したので、Windows8.1で使って
いたデータなどを移行し、Steamのゲームなどを再インストールし、とりあえず今まで
使っていたWindows8.1からWindows10へ上げたHDDのデュアルブート部分を削除し、
Windowsのフォルダーなどを消去しようとしたら・・・
権限問題で消去できない!
何これ?
とLinuxをDVDから起動して、強制的に中身を削除したら・・・
SSD側のMBRも調子悪くなり、起動できない状態に陥りました!
修復ディスクでも起動問題は修復できず、泣く泣く回復コマンドで昨夜の20時頃の状態に
戻してなんとか起動することはできましたが、せっかくDownloadしたSteamのゲームを
もう一度再インストールする羽目になりました・・・
なんか、Windowsめんどくせーよ・・・
今まで問題なく動いていたOSを再起動すると起動しなくなるとか・・・
ありえねーだろ!
てなわけで、
現在、SSD側でこの文章書いてますが、怖くて再起動できません・・・(笑
よって、最悪でも今現在の状態に戻せるように、バックアップ中です・・(笑
困った・・・
コメント
_ ひぐらし ― 2016年08月08日 01時56分02秒
書き込みテスト
_ ひぐらし ― 2016年08月08日 20時19分32秒
書き込みテスト
スパムコメント撲滅!
最近またスパムが増えてきたなぁ・・・
スパムblogにスパムコメントしてどーすんだよ(笑
スパムコメント撲滅!
最近またスパムが増えてきたなぁ・・・
スパムblogにスパムコメントしてどーすんだよ(笑
_ かるぴす ― 2016年08月09日 07時27分22秒
windowsって更新するとおかしくなるよね
更新の意味が分からない
つい最近同じようなことになり
半日潰れました
結果元に戻ったけど時間無駄でした
ほぼ一人しか使ってないのに
他の誰かが使ってるようです
それ・・・・ボクだって!
同時に3台使うと他人扱いで
めんどくさい
更新の意味が分からない
つい最近同じようなことになり
半日潰れました
結果元に戻ったけど時間無駄でした
ほぼ一人しか使ってないのに
他の誰かが使ってるようです
それ・・・・ボクだって!
同時に3台使うと他人扱いで
めんどくさい
_ ひぐらし ― 2016年08月09日 07時38分08秒
ALL
昨日は更新予定だったのですが、出張の疲れからか寝てしまって・・・
本日更新予定です。
かるぴすさん
Windowsってめんどくさいですよねぇ・・・
Win8辺りからインターフェイスの変更や、設定周りの変更とかで、やりたいことが直感的に見つけにくくなってます。
これは改悪ですよ・・・
昨日は更新予定だったのですが、出張の疲れからか寝てしまって・・・
本日更新予定です。
かるぴすさん
Windowsってめんどくさいですよねぇ・・・
Win8辺りからインターフェイスの変更や、設定周りの変更とかで、やりたいことが直感的に見つけにくくなってます。
これは改悪ですよ・・・
_ へろへろ ― 2016年08月09日 17時31分59秒
> デュアルブート
ほとんどの PC がシングルブートでしょうから、トラブル発生の
リスクは無かったのかもしれませんね。
パーテション管理ソフトとかで強制的にパーティション自体を
消去したらどうなったのでしょうかね?…かといって再度実験を
されるとも思いませんが…
アタイの Win10 にアップした中華なタブはビデヲドライバを
最新の標準なものに上げたら、完全にブラックアウト状態に…
変な構成の機体だとあまり変なことをしないほうが良いのかも
ですね。アンドロも使い物にならないので、HDD まっサラにして
クリーンなインストールでもしてやろうか…
それもドハマリモード突入だと思うです。
ほとんどの PC がシングルブートでしょうから、トラブル発生の
リスクは無かったのかもしれませんね。
パーテション管理ソフトとかで強制的にパーティション自体を
消去したらどうなったのでしょうかね?…かといって再度実験を
されるとも思いませんが…
アタイの Win10 にアップした中華なタブはビデヲドライバを
最新の標準なものに上げたら、完全にブラックアウト状態に…
変な構成の機体だとあまり変なことをしないほうが良いのかも
ですね。アンドロも使い物にならないので、HDD まっサラにして
クリーンなインストールでもしてやろうか…
それもドハマリモード突入だと思うです。
_ ひぐらし ― 2016年08月10日 00時13分49秒
へろへろさん
WindowsのMBR周りはできれば触れたくありません・・・(笑
そういえば私も全然使ってない中華タブのパーテーションをきれいにして再インストールにでも挑戦してみようかなぁ・・・(笑
絶対にトラブルと思うけど・・・(笑
WindowsのMBR周りはできれば触れたくありません・・・(笑
そういえば私も全然使ってない中華タブのパーテーションをきれいにして再インストールにでも挑戦してみようかなぁ・・・(笑
絶対にトラブルと思うけど・・・(笑
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。