VOYO VBOOK V3が何となく改善した予感(笑 ― 2016/05/24 22:02:15
さて・・・
以前購入した・・・

VOYO VBOOK V3
これ、TouchPadに不具合を抱え、TouchPadをOFFにしないと、まともにキーボードすら打てない状態でした。
製品紹介の過去ログ ←
不具合の過去ログ ←
んで、
これはドライバーで改善できるのか、それともハードウェア的な不具合なのかがいまいち判断しかねたわけですが・・・
どのみち今のままではTouchPadをOFFにしないとマトモに使えないし・・・
このまま放置するよりちょっともがいてみるか・・・
と、
TouchPad関係で有名なSynapticsのドライバーを当ててみることにしました。
中華な製品のほとんどは、独自開発のハードウェアなんてほぼ皆無で、基本的にはパーツを組み立てているだけの事が
多いので、もしかしたらVOYO VBOOK V3に採用されてるTouchPadはSynapticsの製品を使っていると予想されたからです。
てなわけで、SynapticsのHPからドライバーを落とします。
Synaptics Driver ←
今回は私は
Windows 10 PS/2 and SMBus Devices v19.0.19.1
の方を使ってみることにしました。
てなわけで・・・

VOYO VBOOK V3にインストール開始!
んで・・・

インストール中・・・
で、

インストール完了!
インストール中、何も文句をいわれなかったところを見ると、山勘は当たったかな?
で、
早速、TouchPadをONにして、メモ帳を起動し、恐る恐る文字を入力してみる・・・

よっしゃ!キタコレ!ヽ(^◇^*)/
てなわけで、
文字入力が出来なくなったりすることはなくなり、ちゃんと私が入力したキーをちゃんと認識できるようになりました。
時々、カーソルが明後日の方に飛ぶことがありますが、前と比較したら天と地ほど違います(笑
これでやっとマトモにVBOOK V3も使えそうです・・・
とりあえず・・・
めでたし・・・めでたし・・・
以前購入した・・・

VOYO VBOOK V3
これ、TouchPadに不具合を抱え、TouchPadをOFFにしないと、まともにキーボードすら打てない状態でした。
製品紹介の過去ログ ←
不具合の過去ログ ←
んで、
これはドライバーで改善できるのか、それともハードウェア的な不具合なのかがいまいち判断しかねたわけですが・・・
どのみち今のままではTouchPadをOFFにしないとマトモに使えないし・・・
このまま放置するよりちょっともがいてみるか・・・
と、
TouchPad関係で有名なSynapticsのドライバーを当ててみることにしました。
中華な製品のほとんどは、独自開発のハードウェアなんてほぼ皆無で、基本的にはパーツを組み立てているだけの事が
多いので、もしかしたらVOYO VBOOK V3に採用されてるTouchPadはSynapticsの製品を使っていると予想されたからです。
てなわけで、SynapticsのHPからドライバーを落とします。
Synaptics Driver ←
今回は私は
Windows 10 PS/2 and SMBus Devices v19.0.19.1
の方を使ってみることにしました。
てなわけで・・・

VOYO VBOOK V3にインストール開始!
んで・・・

インストール中・・・
で、

インストール完了!
インストール中、何も文句をいわれなかったところを見ると、山勘は当たったかな?
で、
早速、TouchPadをONにして、メモ帳を起動し、恐る恐る文字を入力してみる・・・

よっしゃ!キタコレ!ヽ(^◇^*)/
てなわけで、
文字入力が出来なくなったりすることはなくなり、ちゃんと私が入力したキーをちゃんと認識できるようになりました。
時々、カーソルが明後日の方に飛ぶことがありますが、前と比較したら天と地ほど違います(笑
これでやっとマトモにVBOOK V3も使えそうです・・・
とりあえず・・・
めでたし・・・めでたし・・・
最近のコメント