入力デバイスの使用環境の話・・・(笑 ― 2016/03/31 23:09:18
さて・・・
G910のキーボードピッチにも大分慣れて、今更ながらメカニカルキーボードの良さってヤツを味わっています。
キーをきっかり売ってるという感じ・・・
詰まるところゴムキー特有のふにゃっとした感じが無く、一つ一つのキーがしっかりとタイピング出来てる感じで、
やっぱ入力作業をしていていとても心地よいです。
この心地よさを一度味わってしまうと、もうゴムキーには戻れません(笑
てなワケでして、
今更ながらPCの「入力デバイス」を見つめ直す機会を得たわけです。
そこで、PCのもう一つ大切な入力デバイスであるマウスにもちょっとこだわってみたくなりました。
といってもマウス本体では無く・・・
マウスパッドの方・・・(笑
意外とマウスパッドというのは馬鹿に出来ない存在です。
特に、トラックボールが入った時代のマウスよりも光学式のマウスの時代の昨今は、マウスパッドによって操作性がまるっきり
変わっちゃうと言っても過言ではありません。
今回キーボードを有線にしたことにより、今までのキーボードとマウスのセットのうちマウスだけを使うのも何なので、
部屋にあったiBUFFALOのBluetoothマウスに交換して、使ってみると・・・
あれ?
カーソルはちゃんと動くんだけど、反応がイマイチ鈍いなぁ・・・
と、感じました。
そう、一度そう感じてしまうと、トコトン気になり出しちゃったりするモノです(笑
んで、
今まで使っていたマウスパッドはコレです。
表面が布系のクッション付きマウスパッド。
どーもこの布地がカーソールの反応を悪くしている感じです。
そこで、最初に紹介した薄型のアルミ系のマウスパッドのしてみました。
それと・・・
手首の当たる位置に設置する「リストレスト」も買ってみました。
んで・・・
設置
早速マウスを使ってみると、自分の思った方向に迅速にカーソルが動いてくれて、とても気持ちいいです。
それほど高い投資ても無いので、こんなことなら早く買っておけば良かった・・・
てなわけで、
とても快適になりました。
なりましたが・・・
なぜか・・・有線のゲーミングマウスが欲しくなりました・・・(笑
G910のキーボードピッチにも大分慣れて、今更ながらメカニカルキーボードの良さってヤツを味わっています。
キーをきっかり売ってるという感じ・・・
詰まるところゴムキー特有のふにゃっとした感じが無く、一つ一つのキーがしっかりとタイピング出来てる感じで、
やっぱ入力作業をしていていとても心地よいです。
この心地よさを一度味わってしまうと、もうゴムキーには戻れません(笑
てなワケでして、
今更ながらPCの「入力デバイス」を見つめ直す機会を得たわけです。
そこで、PCのもう一つ大切な入力デバイスであるマウスにもちょっとこだわってみたくなりました。
といってもマウス本体では無く・・・
マウスパッドの方・・・(笑
意外とマウスパッドというのは馬鹿に出来ない存在です。
特に、トラックボールが入った時代のマウスよりも光学式のマウスの時代の昨今は、マウスパッドによって操作性がまるっきり
変わっちゃうと言っても過言ではありません。
今回キーボードを有線にしたことにより、今までのキーボードとマウスのセットのうちマウスだけを使うのも何なので、
部屋にあったiBUFFALOのBluetoothマウスに交換して、使ってみると・・・
あれ?
カーソルはちゃんと動くんだけど、反応がイマイチ鈍いなぁ・・・
と、感じました。
そう、一度そう感じてしまうと、トコトン気になり出しちゃったりするモノです(笑
んで、
今まで使っていたマウスパッドはコレです。
表面が布系のクッション付きマウスパッド。
どーもこの布地がカーソールの反応を悪くしている感じです。
そこで、最初に紹介した薄型のアルミ系のマウスパッドのしてみました。
それと・・・
手首の当たる位置に設置する「リストレスト」も買ってみました。
んで・・・
設置
早速マウスを使ってみると、自分の思った方向に迅速にカーソルが動いてくれて、とても気持ちいいです。
それほど高い投資ても無いので、こんなことなら早く買っておけば良かった・・・
てなわけで、
とても快適になりました。
なりましたが・・・
なぜか・・・有線のゲーミングマウスが欲しくなりました・・・(笑
最近のコメント