







またもや・・・(笑 ― 2016/03/17 00:37:55
さて・・・
札幌の出張から帰ってきました・・・
昨夜は三次会まで飲んだので、朝起きてもまだ酒が残って・・・(笑
そんなわけで、
午前中にちょこっと仕事をして、午後の飛行機で爆睡・・・
会社に戻って仕事する気にもなれなかったので、アキバにGO!(笑
仕事もうまくいった自分へのご褒美として・・・

またもや、ジャンクノートPCを買ってきてしまった・・・(笑
今回購入したのは富士通のFMV LIFEBOOK(FMV-S8350)
Core2Duo T7250(2GHz)のCPUが搭載されたモノです。
メモリーは512MBx2の1GBが搭載されていました。
HDDは80GBを搭載
値段は3700円(税込み)
いやー、Ubuntuがそこそこ快適に動く軽いノートPCが欲しくて・・・(笑
てなわけで、まずは・・・

掃除・・・(笑
このFMV LIFEBOOKは法人用PCなので、使用感はありますが、清掃すると比較的キレイです。
キーボードもキーピッチがあり、とても打ちやすい機種です。
さて、
お店で通電確認はしてありますが、

搭載OSのVistaは綺麗さっぱりに削除されています。
まあ、Vistaなんて、マジに要らないし・・・(笑
元からUbuntu専用マシンにしようと思っていたので、問題なしです。
OSは完全に空の状態ですが、念のために・・・

GPartedでHDD内を完全消去します。
んで・・・

HDD内消去完了
で、

Ubuntuをインストール!
無事、インストール出来ました。
んで、この機種をちゃんと調べたら、HDDはSATAなんだ・・・
そうなると、部屋に転がっている64GBのSSDに換装可能だなぁ・・・
てなわけで、
コイツもちょこまかと弄ってみようと思います・・・(笑
札幌の出張から帰ってきました・・・
昨夜は三次会まで飲んだので、朝起きてもまだ酒が残って・・・(笑
そんなわけで、
午前中にちょこっと仕事をして、午後の飛行機で爆睡・・・
会社に戻って仕事する気にもなれなかったので、アキバにGO!(笑
仕事もうまくいった自分へのご褒美として・・・

またもや、ジャンクノートPCを買ってきてしまった・・・(笑
今回購入したのは富士通のFMV LIFEBOOK(FMV-S8350)
Core2Duo T7250(2GHz)のCPUが搭載されたモノです。
メモリーは512MBx2の1GBが搭載されていました。
HDDは80GBを搭載
値段は3700円(税込み)
いやー、Ubuntuがそこそこ快適に動く軽いノートPCが欲しくて・・・(笑
てなわけで、まずは・・・

掃除・・・(笑
このFMV LIFEBOOKは法人用PCなので、使用感はありますが、清掃すると比較的キレイです。
キーボードもキーピッチがあり、とても打ちやすい機種です。
さて、
お店で通電確認はしてありますが、

搭載OSのVistaは綺麗さっぱりに削除されています。
まあ、Vistaなんて、マジに要らないし・・・(笑
元からUbuntu専用マシンにしようと思っていたので、問題なしです。
OSは完全に空の状態ですが、念のために・・・

GPartedでHDD内を完全消去します。
んで・・・

HDD内消去完了
で、

Ubuntuをインストール!
無事、インストール出来ました。
んで、この機種をちゃんと調べたら、HDDはSATAなんだ・・・
そうなると、部屋に転がっている64GBのSSDに換装可能だなぁ・・・
てなわけで、
コイツもちょこまかと弄ってみようと思います・・・(笑
コメント
_ かるぴす ― 2016年03月17日 07時17分43秒
_ へろへろ ― 2016年03月17日 12時25分08秒
> ノートPC
メーカーによって分解のしやすさや、組み立ての順番の流れや、
ヤホオクでのパーツの入手のしやすさなどに違いがありますので、
好みのメーカーに絞って、ヂャンク浅蜊をした方が経験値が上がり
やすいかもです。
Win 系の OS の再導入をする場合なども、対応バージョンが
限定されたり特殊なデバイスが多いノートならではのドライバの
入手のしやすさもメーカーを選ぶ要件になるかもしれません。
う~ん…アタイもヂャンク PC に OS 入れなくっちゃな感じです。
メーカーによって分解のしやすさや、組み立ての順番の流れや、
ヤホオクでのパーツの入手のしやすさなどに違いがありますので、
好みのメーカーに絞って、ヂャンク浅蜊をした方が経験値が上がり
やすいかもです。
Win 系の OS の再導入をする場合なども、対応バージョンが
限定されたり特殊なデバイスが多いノートならではのドライバの
入手のしやすさもメーカーを選ぶ要件になるかもしれません。
う~ん…アタイもヂャンク PC に OS 入れなくっちゃな感じです。
_ ひぐらし ― 2016年03月17日 22時15分41秒
かるぴすさん
アキバのジャンクコーナーには結構法人モノが流れ込んでる感じです。
法人PCは変な改造もされてませんし、使い方が荒くないので綺麗なモノが多い気がします。
今回、私はプチ改造でスマートカードスロットの隙間を利用しました(笑
へろへろさん
確かに、同じメーカーだと共有部品とかの使い回しが楽そうです。
私は基本的にWindowsがあまりお好みではないです(笑
仕事で使うならOSX 遊びはUbuntu
Windowsは・・・blog専用マシン?(笑
アキバのジャンクコーナーには結構法人モノが流れ込んでる感じです。
法人PCは変な改造もされてませんし、使い方が荒くないので綺麗なモノが多い気がします。
今回、私はプチ改造でスマートカードスロットの隙間を利用しました(笑
へろへろさん
確かに、同じメーカーだと共有部品とかの使い回しが楽そうです。
私は基本的にWindowsがあまりお好みではないです(笑
仕事で使うならOSX 遊びはUbuntu
Windowsは・・・blog専用マシン?(笑
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
法人用パソコンで大量処分品ですかね
ウチの田舎では多分3千円では無理だろうなぁ
当時のお値段が17万2千円と格安となってますと
指紋センサー
FeliCa対応リーダ/ライタ
スマートカード・・・・・・うん 今の時代イラネ(笑)
ubuntuだと動かないし
スマホはアンドロイドで動くんだから
なんとか出来そうな気がするんですけどねぇ