サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

貧乏人ってのはさ・・・(笑2016/02/21 23:15:07

さて・・・


小説の続きを書こうなどと思ったのは、多分気の迷いだった・・・(笑


朝一からやった作業といえば、コレだった・・・・

自炊

自炊・・・(笑


以前購入したブレイクブレイド全巻(現在の所14巻まで)を地道にスキャンし続けて・・・
本日、やっと14巻までたどり着きました・・・(笑

自炊用スキャナ購入編 ←
スキャン編 ←
自作用マンガ購入編 ←

私の場合、過去ログにも書きましたが、ヒートガンでマンガの背表紙部分を加熱してページをバラす方法を採用しています。
この方法は、以外とキレイにページをバラせる反面、何度かヒートガンを背表紙に当てる必要があり結構面倒です。
よって、1冊スキャンするともう1冊継続してやる気がそがれちゃって、ブレイクブレイドも結局半年ほどかかって・・・(笑


さて、
スキャンが終了して、体裁を整えてタブレットにデータを送り込み、タブレットでチェックをすれば終了!

ぺらぺらとめくってはいるが、内容は読んでない・・・(笑

そんなわけで、
いつ読むとか別段決まってるわけでも無いのに、とりあえずはタブレットの肥やしとなっています。


とりあえず、スキャン作業はとりあえず終了したので、違うマンガもスキャンするかと、久々に地元のWonderGOOに行ったら、
いつの間にやら中古漫画コーナーが消えていた!

ホントに久々に行ったので、いつ無くなったのか全然知らなかった・・・(笑

仕方ないので、WonderGOOを後にして、そのまま帰るのもなんなので、こっちも久々にPCデポに寄ってみる。
PCデポも店舗は広い割に、品揃えはあまり良くないよなぁ・・・
などと店舗内を見ていたら、ふとジャンクコーナーが目にとまりました。

ジャンクなのに対して安くも無く、あまつさえ内蔵HDDは抜き取られているらしい・・・

ジャンクPCってHDD抜かれちゃうの?

HDD無くて、新たにHDDとOS用意しなければならない上に、BIOS画面が出ないとかのジャンクのノートPCを1万円近く出して
買う人なんているのかね??

そんなことを思いながら、何も買わずにPCデポを後にして自宅に戻りました・・・(笑


んで、
最近のPC]事情ってヤツがとても気になりだしたので、ネットで調べていたら・・・


ヤバイ・・・なんか欲しくなってきたかも・・・


などと、いつもの悪い癖が出てきました・・・(笑


とにかく、
今興味あるのは・・・

①快適に動作するubuntuノートPCを安く作れないかなぁ・・・

②マウスコンピューターのノートPC(LB-W94C232SX-ZN)を購入してSSDとメモリーを交換してチューンマシンを・・・

③いやいや、メインPCのマザボとCPUを交換したい・・・


などと考え初めて、色々見ていたら辺りはすっかり暗くなっていました(笑


それにしても、
私のPC環境は10年落ちぐらいの古いLGA1156という、intelでも黒歴史になりつつある古いソケットのi7を使っています。

さすがに最新のi3にもスコアであっさり負けちゃうんじゃ無いかという古いCPUと、当時のチップセットがちゃんと対応しておらず、
無理矢理動かしている6Gb/s環境では・・・(笑

かといって、
最新のLGA1151とかにしてしまうと、メモリーがDDR4とかになってるので、メモリーも新調しなければならないし・・・
だったら、ここはLGA1150だよねぇ・・・

などと、
買う資金も無いのに、あれこれと妄想してるのは意外と楽しかったりします・・・(笑

とにかく、今までは腐ってもi7のCPUを使っていたわけですから、今更i5なんてやだし・・・(笑

そう考えると、
マザボとCPUで約6万円・・・

いやー、セレロン内蔵とかのPCはとても安く買える反面、最高の環境で整えようとすると、まだまだPCって高いですよねぇ・・・


やっぱ、
先立つものが無いので、①のubuntuノートPCでも作ってお茶を濁すのが正解かしらん・・・


「貧乏人」ってのは、人生における「取捨選択」の機会が「金持ち」より確実に多いよなぁ・・・(-ω-;)