サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

徒然・・・2015/11/13 00:00:30

さて・・・


昨夜は2時前まで呑んで、帰りの新幹線で爆睡でした・・・(笑

帰ってきてからも、眠くて・・・眠くて・・・


てなわけで、
帰宅したら・・・

エアメール

エアメールが届いていました。

差出人はIRS
以前、FAXで送ったSS-4の書類の正式な返事が来たわけです。

過去ログ ←

もっともEINと呼ばれる番号はFAXで既に受け取っていたので今更ではあるのですが、
これは自宅にFAXとか持ってない人にもEIN番号が分かるように、登録申請した人全員に送られるようです。
そこで、エアメールに書かれたEIN番号を確認しましたが、FAXで送られてきたものと全く一緒でした。
こうしてエアメールが送られてくると・・・

やっぱ、最後までちゃんと書かないと・・・(-ω-;)

などと、再度気持ちを思い起こされたりします(笑

そんなわけで、
一太郎で書いている書きかけの小説を実験的にkindleで読めるmobi形式にて保存し、Androidのkindleフォルダー
に放り込んでみると、kindleアプリで小説が読めるようになります。

これで、文字の推敲とか見え方の調整とかをぼちぼちと始めようと思います・・・

一太郎ですらっと読み返すのと、kindleアプリで小説形式にして読み返すのとでは結構印象が違い、文字のミスなど
がよく分かったりしますね。
この辺りは、以外と楽しい作業ではあります。


さて、もう一点

MacBook ProにFusionという仮想化ソフトを入れて、それにWindows8からWindows10にアップグレードしたわけですが、
この前、本格的に弄ってみたら動作がものすごくおかしい・・・

フォルダーの中身がちゃんと読めなかったり、一太郎のデータを読み出そうとするとうまく読み出せなかったり・・・
どうもFusion7ではWindows10の動作がうまくいかないようです・・・


仕方ないので・・・

Fusion8

Fusion8を購入しました・・・

Download版を購入し、Fusion7から8にアップデートすると、何事も無かったように正常に動き出しました。
でもWindows10って全然使いやすいと思えませんね・・・(笑


てなわけで、
今週の土日で集中して小説を書いて、アップデート準備に入ろうと思いまふ・・・

コメント

_ 774RR ― 2015年11月13日 01時26分25秒

私は今、Build1511の適用(人柱)中…

そういえば、Windows10の無料アップグレードはハードウェアに紐付けられているので
Win10を仮想化していれば物理ハードウェアが壊れても同じ仮想マシンが出来るので
サポート切れまで延々と使い続けられる(はず)

なので仮想化でWin10を使うのが一番賢いと思う。

_ ひぐらし ― 2015年11月13日 12時23分50秒

774RRさん

確かに仮想化しておけばハードウェアに関係なく動作できますね。

それよりもボロボロのMacBook Proを交換したい・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック