root無しで新しいFireタブレットでGoogle Playが動いた!ヽ(^◇^*)/ ― 2015/10/03 01:15:22
.さて・・・
新しいFire タブレットで遊び初めて2日目・・・
昨日の検証では上手くいかなかったGoogle Playが・・・
root無しでアッサリと動き始めちゃったのでご紹介します。
さて、
Sabotenboyさんのご指摘の通り、Google系のアプリを動かすには「Google Play開発者サービス」なる
アプリをハード側にインストしなければなりません。
この辺りの情報に関し、私はFire タブレットを使い始めて日が浅く、ちょっと調べた時には旧Fireシリーズ
ではアカウント管理を乗っ取るのにroot取らなくちゃならないとか、無くても出来るとかNETに色々と情報が
飛び交っており、イマイチはっきりと確証を持てませんでしたが・・・
とりあえずエイヤでやってみるか・・・
てなわけで、
万が一があるといけないので、rootを取らないで出来る方法を探ってみました。
すると、Amazon Fire PhoneでのGoogle Playインスト方法が、この手の情報のやりとりがとても速い
xdadevelopersにスレッドが立っていたので、そこを参考にしてみることにしました。
※スレッド内容はFire Phoneに関する物で、Fire タブレットに関する物ではありません。
どんな不具合が発生するか分かりませんので、実行するしないの判断は、自己責任でお願いします。
どのみちrootは取っていないので、アプリをインストして不具合が出ても初期化すればいいやと・・・(笑
てなわけで、
①xdadevelopersのスレッドにアクセスして、「Download Google Apps」のリンク先のapkファイルを入手します。
Fire Phone - How to Install Google Play Store without root ←
・Google Account Manager_4.0.3-239410.apk
・Google Play services_4.4.52 (1174655-036).apk
・Google Services Framework 4.0.4-338691.apk
・Google Play Store_4.6.17.apk
②DownloadしたapkファイルをFireタブレットのmicroSDHCにコピーして、昨日の要領でESファイルエクスプローラー
を使って上の4つのapkファイルをインストールします。
※インストールの順番は別段無いと思いますが、私は上の順番でインストしました。
③インストールが無事完了すると、Fire タブレットの画面に「Google Play」と「Google設定」のアイコンが出来てるハズです。
実はコレで完了です(笑
てなわけで、
早速google Playアイコンをタップしてみると・・・
google Playの画面キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ってなります(笑
とりあえずgoogle Playは無事動いてるようなので、早速google系のアプリをgoogle Play上からインストしてみます。
まず、Googleカレンダーを選択
んで・・・
インストール中・・・
んで、
インストール完了!ヽ(^◇^*)/
てなわけで、
この後いくつかのgoogle系アプリをインストしてみました。
んで、
これはちょっと無理かもなぁ・・・と思っていた
Gmailも動きました!ヽ(^◇^*)/
ただ、設定途中で最新のGoogle Play開発者サービスにしないと動かないと言われたので・・・
ダメモトでgoogle Play経由でGoogle Play開発者サービスをインストしてみたら・・・
Gmailも問題なく動きました(笑
てなわけで、調子に乗った私は・・・
Google Mapも入れてみましたが、これも問題なく動きます。
ただFireタブレットにはGPS機能が入ってませんので現在位置情報を取得出来ません。
結局アプリとして起動しても使えないと判断し、これはアンインストしました。
てなわけで、
これは私の今現在のFireタブレットのTOP画面です(笑
LINEも動いてます。
ここまで動くなら、ついでに画面のテーマを変更するアプリを入れて完全に見た目もAndroidOSにしようと
ちょっと試しましたが、FireOSにはウィジェットが貼れない・・・
仕方ないので、
カスタムテーマは次の課題とします。
でも、ここまで出来るなら全然満足。
買って良かったと思えるガジェットになりました(笑
PS.お約束なので二度書きます。
今回の内容を実施するのは自己責任でお願いします。
追記:
上記手順でGoogle Playがうまく起動しない場合は、Google Playを再インストールすると
うまく行く場合はあるようです。
Google Playをインストして、画面が真っ白等で起動しない場合は、Google Playのapkを
再インストールしてみてください。
繰り返しですが、『自己責任』でヨロです(笑
新しいFire タブレットで遊び初めて2日目・・・
昨日の検証では上手くいかなかったGoogle Playが・・・
root無しでアッサリと動き始めちゃったのでご紹介します。
さて、
Sabotenboyさんのご指摘の通り、Google系のアプリを動かすには「Google Play開発者サービス」なる
アプリをハード側にインストしなければなりません。
この辺りの情報に関し、私はFire タブレットを使い始めて日が浅く、ちょっと調べた時には旧Fireシリーズ
ではアカウント管理を乗っ取るのにroot取らなくちゃならないとか、無くても出来るとかNETに色々と情報が
飛び交っており、イマイチはっきりと確証を持てませんでしたが・・・
とりあえずエイヤでやってみるか・・・
てなわけで、
万が一があるといけないので、rootを取らないで出来る方法を探ってみました。
すると、Amazon Fire PhoneでのGoogle Playインスト方法が、この手の情報のやりとりがとても速い
xdadevelopersにスレッドが立っていたので、そこを参考にしてみることにしました。
※スレッド内容はFire Phoneに関する物で、Fire タブレットに関する物ではありません。
どんな不具合が発生するか分かりませんので、実行するしないの判断は、自己責任でお願いします。
どのみちrootは取っていないので、アプリをインストして不具合が出ても初期化すればいいやと・・・(笑
てなわけで、
①xdadevelopersのスレッドにアクセスして、「Download Google Apps」のリンク先のapkファイルを入手します。
Fire Phone - How to Install Google Play Store without root ←
・Google Account Manager_4.0.3-239410.apk
・Google Play services_4.4.52 (1174655-036).apk
・Google Services Framework 4.0.4-338691.apk
・Google Play Store_4.6.17.apk
②DownloadしたapkファイルをFireタブレットのmicroSDHCにコピーして、昨日の要領でESファイルエクスプローラー
を使って上の4つのapkファイルをインストールします。
※インストールの順番は別段無いと思いますが、私は上の順番でインストしました。
③インストールが無事完了すると、Fire タブレットの画面に「Google Play」と「Google設定」のアイコンが出来てるハズです。
実はコレで完了です(笑
てなわけで、
早速google Playアイコンをタップしてみると・・・
google Playの画面キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ってなります(笑
とりあえずgoogle Playは無事動いてるようなので、早速google系のアプリをgoogle Play上からインストしてみます。
まず、Googleカレンダーを選択
んで・・・
インストール中・・・
んで、
インストール完了!ヽ(^◇^*)/
てなわけで、
この後いくつかのgoogle系アプリをインストしてみました。
んで、
これはちょっと無理かもなぁ・・・と思っていた
Gmailも動きました!ヽ(^◇^*)/
ただ、設定途中で最新のGoogle Play開発者サービスにしないと動かないと言われたので・・・
ダメモトでgoogle Play経由でGoogle Play開発者サービスをインストしてみたら・・・
Gmailも問題なく動きました(笑
てなわけで、調子に乗った私は・・・
Google Mapも入れてみましたが、これも問題なく動きます。
ただFireタブレットにはGPS機能が入ってませんので現在位置情報を取得出来ません。
結局アプリとして起動しても使えないと判断し、これはアンインストしました。
てなわけで、
これは私の今現在のFireタブレットのTOP画面です(笑
LINEも動いてます。
ここまで動くなら、ついでに画面のテーマを変更するアプリを入れて完全に見た目もAndroidOSにしようと
ちょっと試しましたが、FireOSにはウィジェットが貼れない・・・
仕方ないので、
カスタムテーマは次の課題とします。
でも、ここまで出来るなら全然満足。
買って良かったと思えるガジェットになりました(笑
PS.お約束なので二度書きます。
今回の内容を実施するのは自己責任でお願いします。
追記:
上記手順でGoogle Playがうまく起動しない場合は、Google Playを再インストールすると
うまく行く場合はあるようです。
Google Playをインストして、画面が真っ白等で起動しない場合は、Google Playのapkを
再インストールしてみてください。
繰り返しですが、『自己責任』でヨロです(笑
最近のコメント