







久々の更新はイヤンな感じから・・・(笑 ― 2015/09/01 23:43:49
さて・・・
久々の更新です・・・
風邪は相も変わらず鼻ズルズルですが、喉の痛みは大分良くなり、熱も出てないので
とりあえず、まあ嫌ですけど会社には行ってます・・・(笑
んで、
昼休みにamazonとかを見てたら、サイバーリンクのPowerDVDに行き当たりました。
Verも既に15になったワケですが、このPowerDVD 15 UltraからやっとISO再生対応になったようです。
知ってる人は知ってると思うのですが、このPowerDVDは動画再生が結構キレイです。
私もVer.12位までは好んで使っていたのですが、ISO再生に対応してなかったので、このところは
MacgoというメーカーのBlu-ray Playerを使っていました。
Macgo ←アフィリじゃないよ
MacgoはWindows使いの人にはあまりなじみのないメーカーかもしれませんが、Mac使いの人は
知っているのではないでしょうか?
このメーカーはMacがブルーレイに非対応のころからBD再生が出来たソフトでした。
結構気に入って、Mac版とWindows版がバンドルされてる時代に購入して、WindowsでもISO再生の
プレーヤーとして使ってきたわけですが、再生のキレイさはPowerDVDの方が一枚上という感じです。
ただ、Blu-ray Playerは発売当時から現在まで結構頻繁にアップデートされているので、段々性能が
アップしてきて、若干の不具合はあるものの、最近ではあまり不便を感じることは無くなってきています。
そんな中で、Power DVD 15 UltraのDVD/BDのISO対応!
コレは使ってみるしかあるまいと・・・
30日間無料の体験版をインストールしてみることにしました。
サイバーリンクHPの体験版 ←アフィリじゃ無い
Amazonから落とせる体験版 ←多分アフィリじゃ無いと思うけど、どのみち0円ですから・・・(笑
んで・・・

Amazonを通してDownload
ファイルサイズが151.70MBあるのでそれなりに時間がかかります。
で、

インスト・・・
DLNA対応だったりと、以外と良い感じではあります。
で、

起動・・・
最初はHDD内のファイルを検索するので、ちょっと時間がかかります。
時間がかかりますが、動画等はサムネイル表示されるので、まあ良い感じです。
※ISOはサムネイル表示されないようです。
んで、
早速ISOファイルを再生させようとしたわけですが・・・

ドライバーをインストールしろと言われます。
何で最初からプログラムに入れておかないのかな?
と、ちょっと疑問に思いましたが、ここは素直に従います。
ってか、
ドライバーだけを追加してるとは思えないぐらいに、しっかりとファイルをDownloadしてインストしてる気が・・・
んで、
ドライバーなるモノがインスト出来たようなので、早速ISOを選択してみると・・・

散々読み込みに時間がかかったあげくに、再生不可だった・・・(笑
何コレ?
と一瞬思いましたが、気を取り直してPCの再起動をかけたら・・・
ISOファイルが無事再生されるようになりました・・・
なりましたが・・・
このPowerDVD 15 Ultra・・・
ISO再生が出来ると自慢げに書いてはありますが・・・
ただ単に仮想化ドライブソフトを使ってISOを一度仮想ディスクにした上で再生してるだけでした!
こんなの別段最新のPowerDVDにしなくても昔から仮想化ソフトを入れておけば再生出来たことです。
また、ISOを選択してから、仮想化ソフトを起動して、ディスクの仮想化を行うので、時間がかかる・・・
なんともまあ、お粗末な・・・
てなわけで、
これならBlu-ray Playerの方がよっぽど良いので、即、アンインストールの刑に処しました・・・(笑
てなわけで、
これからISOファイルをいちいち仮想化などせずに再生したい場合は、上に書いたMacgoのBlu-ray Playerにするか、
DVDFabのメディアプレイヤーにすべきでしょうね・・・
DVDFab ←アフィリじゃないよ
DVDFabは無料版でも十分に使えます。
さて、
もう一つのガッカリなこと・・・
Sennheiser IE8のイヤーピースがちょっとくたびれてきてしまったので、そろそろ交換しようと購入してきたのがコレ

JVC Spiral Dot EARPIECE
これ、イヤーピースの内側にくぼみがあって、反射音を拡散するとか書いてあったので、思いっきり興味が・・・(笑
んで、
開封してみると・・・

確かにイヤーピースの内側にくぼみがある!ヽ(^◇^*)/
ワクワクしながらIE8に装着して、音を聴いてみる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何コレ?
というわけで、
音が遠くなったというか、メリハリが無くなり聴いててつまんない音に・・・
音というのは前々から書いてます通り、個人差もあれば個人的嗜好もあるので、このイヤーピースがダメではありません。
ダメではありませんが・・・
私の嗜好には合わなかった・・・(つД`)
仕方ないので、さっさとハズしました・・・(笑
あーっ、なんか上手くいかなくてイヤンな感じ・・・
久々の更新です・・・
風邪は相も変わらず鼻ズルズルですが、喉の痛みは大分良くなり、熱も出てないので
とりあえず、まあ嫌ですけど会社には行ってます・・・(笑
んで、
昼休みにamazonとかを見てたら、サイバーリンクのPowerDVDに行き当たりました。
Verも既に15になったワケですが、このPowerDVD 15 UltraからやっとISO再生対応になったようです。
知ってる人は知ってると思うのですが、このPowerDVDは動画再生が結構キレイです。
私もVer.12位までは好んで使っていたのですが、ISO再生に対応してなかったので、このところは
MacgoというメーカーのBlu-ray Playerを使っていました。
Macgo ←アフィリじゃないよ
MacgoはWindows使いの人にはあまりなじみのないメーカーかもしれませんが、Mac使いの人は
知っているのではないでしょうか?
このメーカーはMacがブルーレイに非対応のころからBD再生が出来たソフトでした。
結構気に入って、Mac版とWindows版がバンドルされてる時代に購入して、WindowsでもISO再生の
プレーヤーとして使ってきたわけですが、再生のキレイさはPowerDVDの方が一枚上という感じです。
ただ、Blu-ray Playerは発売当時から現在まで結構頻繁にアップデートされているので、段々性能が
アップしてきて、若干の不具合はあるものの、最近ではあまり不便を感じることは無くなってきています。
そんな中で、Power DVD 15 UltraのDVD/BDのISO対応!
コレは使ってみるしかあるまいと・・・
30日間無料の体験版をインストールしてみることにしました。
サイバーリンクHPの体験版 ←アフィリじゃ無い
Amazonから落とせる体験版 ←多分アフィリじゃ無いと思うけど、どのみち0円ですから・・・(笑
んで・・・

Amazonを通してDownload
ファイルサイズが151.70MBあるのでそれなりに時間がかかります。
で、

インスト・・・
DLNA対応だったりと、以外と良い感じではあります。
で、

起動・・・
最初はHDD内のファイルを検索するので、ちょっと時間がかかります。
時間がかかりますが、動画等はサムネイル表示されるので、まあ良い感じです。
※ISOはサムネイル表示されないようです。
んで、
早速ISOファイルを再生させようとしたわけですが・・・

ドライバーをインストールしろと言われます。
何で最初からプログラムに入れておかないのかな?
と、ちょっと疑問に思いましたが、ここは素直に従います。
ってか、
ドライバーだけを追加してるとは思えないぐらいに、しっかりとファイルをDownloadしてインストしてる気が・・・
んで、
ドライバーなるモノがインスト出来たようなので、早速ISOを選択してみると・・・

散々読み込みに時間がかかったあげくに、再生不可だった・・・(笑
何コレ?
と一瞬思いましたが、気を取り直してPCの再起動をかけたら・・・
ISOファイルが無事再生されるようになりました・・・
なりましたが・・・
このPowerDVD 15 Ultra・・・
ISO再生が出来ると自慢げに書いてはありますが・・・
ただ単に仮想化ドライブソフトを使ってISOを一度仮想ディスクにした上で再生してるだけでした!
こんなの別段最新のPowerDVDにしなくても昔から仮想化ソフトを入れておけば再生出来たことです。
また、ISOを選択してから、仮想化ソフトを起動して、ディスクの仮想化を行うので、時間がかかる・・・
なんともまあ、お粗末な・・・
てなわけで、
これならBlu-ray Playerの方がよっぽど良いので、即、アンインストールの刑に処しました・・・(笑
てなわけで、
これからISOファイルをいちいち仮想化などせずに再生したい場合は、上に書いたMacgoのBlu-ray Playerにするか、
DVDFabのメディアプレイヤーにすべきでしょうね・・・
DVDFab ←アフィリじゃないよ
DVDFabは無料版でも十分に使えます。
さて、
もう一つのガッカリなこと・・・
Sennheiser IE8のイヤーピースがちょっとくたびれてきてしまったので、そろそろ交換しようと購入してきたのがコレ

JVC Spiral Dot EARPIECE
これ、イヤーピースの内側にくぼみがあって、反射音を拡散するとか書いてあったので、思いっきり興味が・・・(笑
んで、
開封してみると・・・

確かにイヤーピースの内側にくぼみがある!ヽ(^◇^*)/
ワクワクしながらIE8に装着して、音を聴いてみる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何コレ?
というわけで、
音が遠くなったというか、メリハリが無くなり聴いててつまんない音に・・・
音というのは前々から書いてます通り、個人差もあれば個人的嗜好もあるので、このイヤーピースがダメではありません。
ダメではありませんが・・・
私の嗜好には合わなかった・・・(つД`)
仕方ないので、さっさとハズしました・・・(笑
あーっ、なんか上手くいかなくてイヤンな感じ・・・
今後の予告・・・(笑 ― 2015/09/03 00:36:32
さて・・・
久々にマンガをまとめ買いしました。
まあ、中古ですけど・・・(笑
てなわけで、コレ・・・

ブレイクブレイド 1巻~14巻(笑
本当はGATEを電子化しようと1巻~6巻までまとめ買いしようと思ったのですが、今はまだ中古本でも新品とあまり変わらない
値段でやりとりされてるので、もう少し待った方が良いかなと他を漁っていたらこのブレイクブレイドが目にとまりました。
ブレイクブレイドは実はアニメで初めて観て、まだ原作は読んだことが無かった・・・
電子化するってのは結構それなりに大変な作業になるので、どうせやるならまだ読んだことの無いマンガの方が
モチベーションが上がるってもんなんですよね・・・(笑
そういった理由で「めぞん一刻」も原作を何度も読んじゃったので今更電子化しても読むかな?
ってのもあり、どうせやるならとコレを買ってみました(笑
んで、
電子化する前にとりあえず、本の状態で読んでみて・・・
止まらなくなりました(笑
最初はアニメと同じストーリーなので結構原作に忠実に作ってるなぁ・・・と読み進めていったら、ちょっとづつ違った内容
になり、俄然原作の方がオモシロイと感じてしまいました。
てなわけで、
電子化は土日のお楽しみとします。
それ以外にもちょこまかとクダラナイものを買ったり、ちょっとやってみたい事とかが浮かんできたので、ちょっとだけネタには
困らない状態が続くかも・・・(笑
まあ、明日は飲み会なので本格的な更新は金曜日になると思います。
金曜日の予告は・・・
多分、あまり売れて無さそうなApple Watchの予定です・・・(笑
久々にマンガをまとめ買いしました。
まあ、中古ですけど・・・(笑
てなわけで、コレ・・・

ブレイクブレイド 1巻~14巻(笑
本当はGATEを電子化しようと1巻~6巻までまとめ買いしようと思ったのですが、今はまだ中古本でも新品とあまり変わらない
値段でやりとりされてるので、もう少し待った方が良いかなと他を漁っていたらこのブレイクブレイドが目にとまりました。
ブレイクブレイドは実はアニメで初めて観て、まだ原作は読んだことが無かった・・・
電子化するってのは結構それなりに大変な作業になるので、どうせやるならまだ読んだことの無いマンガの方が
モチベーションが上がるってもんなんですよね・・・(笑
そういった理由で「めぞん一刻」も原作を何度も読んじゃったので今更電子化しても読むかな?
ってのもあり、どうせやるならとコレを買ってみました(笑
んで、
電子化する前にとりあえず、本の状態で読んでみて・・・
止まらなくなりました(笑
最初はアニメと同じストーリーなので結構原作に忠実に作ってるなぁ・・・と読み進めていったら、ちょっとづつ違った内容
になり、俄然原作の方がオモシロイと感じてしまいました。
てなわけで、
電子化は土日のお楽しみとします。
それ以外にもちょこまかとクダラナイものを買ったり、ちょっとやってみたい事とかが浮かんできたので、ちょっとだけネタには
困らない状態が続くかも・・・(笑
まあ、明日は飲み会なので本格的な更新は金曜日になると思います。
金曜日の予告は・・・
多分、あまり売れて無さそうなApple Watchの予定です・・・(笑
久々にApple Watchのネタ(笑 ― 2015/09/05 01:36:11
さて・・・
久々にApple Watchネタを書いてみようと思います(笑
てなわけで、
私が使っているApple Watch Spotはこんなやつです。

緑色のスポーツバンドのヤツです。
この緑色のスポーツバンドのお陰か・・・
「あっ!それってもしかして!」
と声をかけられる機会は凄く多いです(笑
発売されてから4ヶ月近く経過してるにも関わらず、まだまだ皆に珍しがられます。
正直、あまり売れてるといった印象はありません(笑
だからこそこの緑色のスポーツバンドのお陰でまだまだ注目されてるわけですが・・・(笑
しかし、Apple Watchに対して質問してくる人の印象ではこのバンドのお陰でおもちゃっぽく見えてしまうようですね。
私は別段それを気にしたことは無いのですが、このスポーツバンドの唯一の欠点は・・・
装着方法が特殊すぎて、とても腕にはめにくい点です。
最初にポッチの部分を穴に通して、それから余ったバンドの部分をベルトの内側の方に入れるこのバンドは装着時の
見た目こそまあまあなのですが、装着する時に片手で気軽にって訳にいきません。
3ヶ月ほど使っていますが、未だに一端Apple Watchを机などに置かないと腕に巻くことが出来ません。
この装着時のストレスは意外とあり、そろそろスポーツバンドに見切りを付けたいと思っていました。
そこで交換用のベルトとなるわけですが、Apple純正はありえないほど高価です!
てなわけで、
ネット通販などを見てると、ぼちぼちとサードパーティー製のベルトが比較的安価な値段で出回り始めたので・・・

購入!(笑
さて、
ベルトの交換となるわけですが、その前に!
私はApple Watchはあくまで「腕時計」という考えですから、液晶面の保護シートとか、本体のカバーとかを装着する
気には一切なりませんでした。
よって、何も付けない素のままで購入以来ずっと使用していますが・・・

傷など一切付いてません。
よっぽど荒っぽい使い方をしなければ、簡単に傷つくほどヤワでは無いんですよね、Apple Watchって・・・
通常のApple Watchはピカピカのステンレス製で、擦り傷などが付きやすいようですが、Spotは元々がアルミのような
風合いなので、逆に傷つきにくく、多少の傷なら目立たないといったメリットもありそうです。
今更ですが、私はSpotを購入して正解だったと思います。
さて、
話を戻して、交換用バンドの話です。
今回私が購入したサードパティー製のバンドは・・・

純正品では「ミラネーゼループ」といわれているタイプです。
これはベルトがリング状になっており、輪っかを大きくして、腕に通し、その後に輪っかの大きさを調整して腕に巻き付ける
タイプです。
輪っかの端の部分には磁石が付いており、腕に巻き付けた後は好きな位置で磁力により固定することが出来ます。
このタイプは片手でも容易にApple Watchを腕に巻き付けることが出来るので、とても便利
しかも、純正品では無いのに・・・

意外と作りがしっかりしています。
これは以外と侮れない精度ですね。
ちなみに購入価格はamazonで4,950円(税、送料込み)!
純正のミラネーゼループは17,800円でしかも税抜きですから、税金を入れると19,224円!
価格差約3.9倍!(笑
あり得ません・・・(笑
そんなわけで、このサード製のミラネーゼループに交換すると・・・

なんか俄然、違うApple Watchの様に変身出来ました!ヽ(^◇^*)/
ちょっと高級感が漂う感じになりましたが、コレだと逆に普通の腕時計のように見えるので、
「あっ!それは!」
と声をかけて貰える機会も減りそうです・・・(笑
まあ、とても良い感じにドレスアップ出来たし、装着が楽になったので結構満足しました。
さて、
肝心の使用感ですが、最近はホントに時計機能とメールのチェック、天気予報にしか使ってません(笑
メールチェック機能は意外と便利で結構役に立ちます。
それと天気予報は意外と雨の情報を教えてくれたりするので、最近雨が多い関東地方では結構役立ちます。
しかしまあ、本当の意味でのApple Watchの真価はこの秋にアップデート予定のweatchOS 2からでしょうね。
watchOS 2 ←
今はiPhoneと連動して動くので、iPhoneが手元に無いとただ単なる「時計機能」しか使えませんが、
watchOS 2からはApple Watch単体で動作するようになるので、手元にiPhoneが無くても、色々使えるようになりそうです。
というわけで、watchOS 2はApple Watchがブレイクするチャンスになり得るのか?
ブレイクしないでしょうね、多分・・・(笑
まあ、私は意外とApple Watchが気に入っているので、どうでも良いですが・・・(笑
久々にApple Watchネタを書いてみようと思います(笑
てなわけで、
私が使っているApple Watch Spotはこんなやつです。

緑色のスポーツバンドのヤツです。
この緑色のスポーツバンドのお陰か・・・
「あっ!それってもしかして!」
と声をかけられる機会は凄く多いです(笑
発売されてから4ヶ月近く経過してるにも関わらず、まだまだ皆に珍しがられます。
正直、あまり売れてるといった印象はありません(笑
だからこそこの緑色のスポーツバンドのお陰でまだまだ注目されてるわけですが・・・(笑
しかし、Apple Watchに対して質問してくる人の印象ではこのバンドのお陰でおもちゃっぽく見えてしまうようですね。
私は別段それを気にしたことは無いのですが、このスポーツバンドの唯一の欠点は・・・
装着方法が特殊すぎて、とても腕にはめにくい点です。
最初にポッチの部分を穴に通して、それから余ったバンドの部分をベルトの内側の方に入れるこのバンドは装着時の
見た目こそまあまあなのですが、装着する時に片手で気軽にって訳にいきません。
3ヶ月ほど使っていますが、未だに一端Apple Watchを机などに置かないと腕に巻くことが出来ません。
この装着時のストレスは意外とあり、そろそろスポーツバンドに見切りを付けたいと思っていました。
そこで交換用のベルトとなるわけですが、Apple純正はありえないほど高価です!
てなわけで、
ネット通販などを見てると、ぼちぼちとサードパーティー製のベルトが比較的安価な値段で出回り始めたので・・・

購入!(笑
さて、
ベルトの交換となるわけですが、その前に!
私はApple Watchはあくまで「腕時計」という考えですから、液晶面の保護シートとか、本体のカバーとかを装着する
気には一切なりませんでした。
よって、何も付けない素のままで購入以来ずっと使用していますが・・・

傷など一切付いてません。
よっぽど荒っぽい使い方をしなければ、簡単に傷つくほどヤワでは無いんですよね、Apple Watchって・・・
通常のApple Watchはピカピカのステンレス製で、擦り傷などが付きやすいようですが、Spotは元々がアルミのような
風合いなので、逆に傷つきにくく、多少の傷なら目立たないといったメリットもありそうです。
今更ですが、私はSpotを購入して正解だったと思います。
さて、
話を戻して、交換用バンドの話です。
今回私が購入したサードパティー製のバンドは・・・

純正品では「ミラネーゼループ」といわれているタイプです。
これはベルトがリング状になっており、輪っかを大きくして、腕に通し、その後に輪っかの大きさを調整して腕に巻き付ける
タイプです。
輪っかの端の部分には磁石が付いており、腕に巻き付けた後は好きな位置で磁力により固定することが出来ます。
このタイプは片手でも容易にApple Watchを腕に巻き付けることが出来るので、とても便利
しかも、純正品では無いのに・・・

意外と作りがしっかりしています。
これは以外と侮れない精度ですね。
ちなみに購入価格はamazonで4,950円(税、送料込み)!
純正のミラネーゼループは17,800円でしかも税抜きですから、税金を入れると19,224円!
価格差約3.9倍!(笑
あり得ません・・・(笑
そんなわけで、このサード製のミラネーゼループに交換すると・・・

なんか俄然、違うApple Watchの様に変身出来ました!ヽ(^◇^*)/
ちょっと高級感が漂う感じになりましたが、コレだと逆に普通の腕時計のように見えるので、
「あっ!それは!」
と声をかけて貰える機会も減りそうです・・・(笑
まあ、とても良い感じにドレスアップ出来たし、装着が楽になったので結構満足しました。
さて、
肝心の使用感ですが、最近はホントに時計機能とメールのチェック、天気予報にしか使ってません(笑
メールチェック機能は意外と便利で結構役に立ちます。
それと天気予報は意外と雨の情報を教えてくれたりするので、最近雨が多い関東地方では結構役立ちます。
しかしまあ、本当の意味でのApple Watchの真価はこの秋にアップデート予定のweatchOS 2からでしょうね。
watchOS 2 ←
今はiPhoneと連動して動くので、iPhoneが手元に無いとただ単なる「時計機能」しか使えませんが、
watchOS 2からはApple Watch単体で動作するようになるので、手元にiPhoneが無くても、色々使えるようになりそうです。
というわけで、watchOS 2はApple Watchがブレイクするチャンスになり得るのか?
ブレイクしないでしょうね、多分・・・(笑
まあ、私は意外とApple Watchが気に入っているので、どうでも良いですが・・・(笑
最近のコメント