サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

この夏休みは変な漫画祭りで終了・・・(笑2015/08/15 16:20:12

さて・・・


毎日暑いですねぇ・・・

まあ、最近は茨城県つくば市辺りは熱帯夜とまではいかなくなったので、
いくらか過ごしやくはなりましたが・・・

相変わらず残暑は厳しいです!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


てなわけで、

残暑お見舞い申し上げます<(_ _)>


てなわけで、

短い夏休みも、本日を入れても後2日・・・
正確には1.5日ぬ雷になってしまって・・・
17日から仕事と考えただけで・・・(つД`)


んで、
この休み中は、全く生産的ではなく・・・

毎日、漫画をスキャンしては、画像加工して、再スキャンして・・・

そんなことばかり繰り返しています(笑


んで、
新品で買ったGATEの7巻がボロボロになり、一部のページは剥離したりと・・・(笑

私は一体何をやっているのだろう?

などと、空が白々として、セミが鳴き始める朝方にベットで考えなら寝るといった昼夜逆転生活中です(笑


で、
フラットベットスキャナにて、いかにページの谷間の影が出ない方法がないかと悪戦苦闘しましたが、
結論から先に言えば・・・

本が製本されている以上、どこまで突き詰めても谷間が消えることはありません。

ただ、谷間を最小限にとどめる方法はあります。
それはこのように・・・

スキャン

上からの重しを平たく思いモノ(ノートPC)にして、本はなるべく均等に押さえが効くように平らにする。

こうすれば、だいぶ谷間が減り、影を最小限に出来ることが分かってきました(笑
まあ、ここまでフラットベットでやるぐらいなら、本をバラバラにして、糊を排除してた上で、専用スキャナで連続スキャン
した方が遙かに速くて、キレイにスキャン出来ます(笑


でも、まあ努力の甲斐というのはちょっぴりは報われるようです。
最初の頃にやっていた軽い重しと、本の均整化をしないでスキャンした場合と、今回のスキャンをした結果はこうなります。
※著作権の関係で、一部をモザイク処理しています。


まず、前回までのスキャン方法

前回

隙間の影が広いです。


んで、今回のPCを重しに使った方法

今回

大分、谷間が減って谷間に当たる部分の絵もスキャン出来ています。

でも、この辺りが限界・・・(笑
これ以上キレイに取りたければ、やはり本をバラバラにするしかありませんね。

てなわけで、
新しい方のスキャンを採用する方が良さそうですが、スキャンは結構面倒です(笑
スキャンの合計時間は200Pの場合で大体2時間弱ぐらいかかりますかねぇ・・・
その後に画像処理と・・・

まあ、労力の割に報われるかどうかは、微妙・・・というか絶対電子コミック版買った方が幸せになれます(笑


さて、
本日、病院の定期検診帰りに、久々にWonderGooという本、CD、レンタル、ゲームとかが一緒になった複合店に寄ってみました。
ここには、昔は中古本屋が入っていたので、バラしても良いよな安い漫画本でも買ってきて実験しようと思ったのですが・・・

いつの間にやら、中古本コーナーが無くなっていた・・・(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

半年以上行ってなかったらそりゃ店舗レイアウトも変わるわなぁ・・・
仕方ないので、新刊コーナーに行ったら・・・

FFS

おおっ!ファイブスター物語の13巻が出てた!


てなわけで・・・
なんか、この子の夏休みは・・・


変な漫画祭りになってしまった・・・(笑