サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

Xperia Z4 tabletをSybu kodiを使って操作してみるヽ(^◇^*)/2015/07/28 23:32:05

さて・・・


連日熱帯夜であちーので・・・
なんか、イマイチやる気が出ません・・・(笑

その上、仕事仕事の毎日で、しかも理不尽な要求が多くて、ストレス溜まりまくりです・・・(-ω-;)

そんな時は、ストレスと全く逆のことをすると良いです。
つまり、ストレスの原因が「仕事」であるなら、その真逆・・・


つまり、思いっきり「趣味な世界」に没頭すれば良いのです(笑


てなわけで、
最近入手したXperia Z4 tabletなわけですが、コイツの性能はかなり高く、動画再生能力と液晶のキレイさは
今までのタブレットを確実に凌駕しています。

その動画性能能力を一気に開花させてくれるのがKODI(旧XMBC)なのですが・・・
前にも書いた通り・・・

Xperia Z4 tabletではなぜかタッチスクリーンが使えない状態になります。

詰まるところ、KODIを使いたかったらBluetoothのキーボード等をXperia Z4 tabletに接続して操作しなければ
何も出来ないのが現状です・・・

せっかくよいアプリなのに、なんとも残念・・・


この辺りはAndroidのOS(5.0 Lollipop)が原因なのが、それともXperia Z4 tabletの固体的問題なのか、はたまた
KODIの問題なのか、原因が定かでないところがちょっと歯がゆいです。
歯がゆいですが、やはりKODIが私が使った中では一番Media Playerなので諦めるわけにも生きません・・・

そこで、

現状は甘んじて受け入れるとしても、操作に関してはもう少し手軽にしたい・・・

そう考えて、NETをかけずり回って、ついに発見しました!ヽ(^◇^*)/

その名はSybu kodi

Sybu kodi ←アフィリじゃないよ

これは、多分開発者の意図としては据え置き型のKODIをインストールしたAndroid端末の操作を前提に浸かられたと思いますが、
今回はこれを使ってXperia Z4 tabletを操作出来ないか、やってみました。

なお、このSybu kodiは現在はiOS用しかありません。

過去にはAndroid用も作っていたようなのですが・・・


てなわけで・・・
Sybu kodiをiPhone6+にインストール!

インストールしたら、Xperia Z4 tabletのKODIを起動して、Sybu kodiを起動します。

Sybu kodi

すると、勝手にiPhone6+のSybu kodi側がローカルホスト上にあるKODIが起動した端末を探し出し、
見つけると、勝手にTCPの8080ポートで接続されます。

この辺りは、変な知識が要らない分、とても楽ちんです。

ただ8080番は最近、セキュリティーホールを見つけるのに利用されたりと、何かと物騒ではあります。
このアプリを使うかどうかはその辺りのリスクも考えた上で、自己責任でお願いします。


てなわけで、
Sybu kodiの操作画面

画面

とてもシンプルで、最低限の機能を持ったリモコンアプリといった感じです。

しかし、下のアイコンからNASに入って、再生するファイルをiPhone6+上で選択出来ちゃったりもします。
シンプルなくせに、痒いところにもちゃんと手が届く素晴らしい出来です。


んで、SETUP画面・・・

設定

こちらもシンプルですが、高度な設定も出来ます。

Discover Hostsを違うモノにしたり、解放するポート番号を変えたりも出来ると思います。
まあ、使いこなすにはそれなりの知識が要求されます(笑


てなわけで、
シンプルなのに優れたSybu kodiですが、写真で紹介しただけではその動作やレスポンスがよく分からないと思います
ので久々に動画などを用意してみました(笑



どうでしょ?
意外としっかりと操作出来ます。

ちょっとまごついてるように見えるのは、私がタッチする位置を間違えただけであり、通常使用でレスポンスが悪いとか
通信状態が切れるなんて事は私の環境では起こっていません。


てなわけで、
意外と使えるSybu kodiの紹介でした。


後は、外のWi-Fi環境下でもちゃんと使えるか実験したいところではあるのですが・・・


なかなか外で手軽に使えるWi-Fi環境って無いよなぁ・・・(-ω-;)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック