Apple MUSICを使いまくると、パケ死は必至(笑 ― 2015/07/03 00:02:26
さて・・・
昨日iOSをアップデートして、Apple MUSICお使える状態にしたわけです。
でもって、
本日、通勤時の行き帰りに早速使ってみました。
音もまあ良いし・・・
何よりもきちんと「お気に入り」を設定すれば個人の嗜好にかなりビンゴな選曲がされたりします。

ジャン・ミッシェル・ジャールを持ってくるとは!なかなかヤルではないかお主!
って感じでした・・・(笑
フランスのシンセサイザーアーティストなのですが、結構好きでレコードも何枚か持ってます(笑
しばらくジャン・ミッシェル・ジャールは聴いてませんでしたが、こうして・・・
はじめての ジャン・ミッシェル・ジャール
とか出されちゃうと、懐かしくてついつい・・・(笑
んで、
電車の中で聴いていると、なんかキモチイイ・・・
てなわけで、
ちゃんと嗜好をよんでくれて、個人的に好きなジャンルから選曲してくれるのはなかなか良いですし、
好きなジャンルといえども全てのアーティストの曲を聴いてるわけではありませんから、選曲した曲を
聴いてると、新たな出会いがあったりして、知らないアーティストの曲を聴くのは意外と楽しいです。
こりゃ、いいや!ヽ(^◇^*)/
3ヶ月経過してもそのまま継続しちゃおうかなぁ・・・
などと一瞬思ったのですが・・・まあ世の中ってのはそんなに甘くありません・・・(笑
てなわけで、
ここ3日間のパケット通信の推移・・・

本日いきなり2GB弱使った!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
本日はテザリングを使って、MacのソフトをDownloadしたりしてましたが、それでも合計300MB位しか使ってないはずです。
ネットニュースとか気になる動画とかはいつも通りに見てますが、多分それで使うのも200~300MB
それがいきなり本日だけで1.97GBです・・・(笑
つまりApple MUSICのストリーミング再生2,3時間ほどで多分1GBぐらい使ってます・・・(-ω-;)
※多分、夜中にラジオを再生していたのですが、その時WiFiを切ったままで、LTEでラジオを再生していたと思います(笑
よって、合計8時間ぐらいストリーミングした結果だと思います。
謹んで修正します<(_ _)>
この調子で毎日使っていたら上限なんてあっという間・・・
こりゃ、ヤバイ・・・
この調子で使ったら、アッサリとパケ死出来る・・・(笑
てなわけで、
Wi-Fi環境でお気に入りの曲をDownloadし、ストリーミング無しで再生することでパケ死は回避出来ます。
出来ますが・・・なんかそれじゃ手軽に音楽再生出来ない・・・
そもそもいちいち聴きたい曲をWi-Fi環境下で事前Downloadするなら、CDをリッピングした方が音質も良いし、
そんなせかせかしなくても良い・・・
そう考えると・・・Apple MUSICはとても良いサービスなのですが・・・
私はあまり使えないかも・・・(-ω-;)
てなわけで、
この辺りの詳細は週刊アスキーを見て貰えれば良いかと・・・
Apple MUSICの記事 ←
明日からはLTE環境ではApple MUSIC使わないようにしよう・・・(-ω-;)
昨日iOSをアップデートして、Apple MUSICお使える状態にしたわけです。
でもって、
本日、通勤時の行き帰りに早速使ってみました。
音もまあ良いし・・・
何よりもきちんと「お気に入り」を設定すれば個人の嗜好にかなりビンゴな選曲がされたりします。

ジャン・ミッシェル・ジャールを持ってくるとは!なかなかヤルではないかお主!
って感じでした・・・(笑
フランスのシンセサイザーアーティストなのですが、結構好きでレコードも何枚か持ってます(笑
しばらくジャン・ミッシェル・ジャールは聴いてませんでしたが、こうして・・・
はじめての ジャン・ミッシェル・ジャール
とか出されちゃうと、懐かしくてついつい・・・(笑
んで、
電車の中で聴いていると、なんかキモチイイ・・・
てなわけで、
ちゃんと嗜好をよんでくれて、個人的に好きなジャンルから選曲してくれるのはなかなか良いですし、
好きなジャンルといえども全てのアーティストの曲を聴いてるわけではありませんから、選曲した曲を
聴いてると、新たな出会いがあったりして、知らないアーティストの曲を聴くのは意外と楽しいです。
こりゃ、いいや!ヽ(^◇^*)/
3ヶ月経過してもそのまま継続しちゃおうかなぁ・・・
などと一瞬思ったのですが・・・まあ世の中ってのはそんなに甘くありません・・・(笑
てなわけで、
ここ3日間のパケット通信の推移・・・

本日いきなり2GB弱使った!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
本日はテザリングを使って、MacのソフトをDownloadしたりしてましたが、それでも合計300MB位しか使ってないはずです。
ネットニュースとか気になる動画とかはいつも通りに見てますが、多分それで使うのも200~300MB
それがいきなり本日だけで1.97GBです・・・(笑
※多分、夜中にラジオを再生していたのですが、その時WiFiを切ったままで、LTEでラジオを再生していたと思います(笑
よって、合計8時間ぐらいストリーミングした結果だと思います。
謹んで修正します<(_ _)>
この調子で毎日使っていたら上限なんてあっという間・・・
こりゃ、ヤバイ・・・
この調子で使ったら、アッサリとパケ死出来る・・・(笑
てなわけで、
Wi-Fi環境でお気に入りの曲をDownloadし、ストリーミング無しで再生することでパケ死は回避出来ます。
出来ますが・・・なんかそれじゃ手軽に音楽再生出来ない・・・
そもそもいちいち聴きたい曲をWi-Fi環境下で事前Downloadするなら、CDをリッピングした方が音質も良いし、
そんなせかせかしなくても良い・・・
そう考えると・・・Apple MUSICはとても良いサービスなのですが・・・
私はあまり使えないかも・・・(-ω-;)
てなわけで、
この辺りの詳細は週刊アスキーを見て貰えれば良いかと・・・
Apple MUSICの記事 ←
明日からはLTE環境ではApple MUSIC使わないようにしよう・・・(-ω-;)
最近のコメント