サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

暇なのでWindows7アップグレード版をクリーンインストールしてみる2015/05/30 23:38:48

さて・・・


良い天気ですねぇ・・・
1年のうちとても良い季節を今年も迎えることが出来て、部屋で青々と茂る木々を見つめながら・・・

dアニメで蟲師みてます(笑

私のApple Watch SPORTはまだ入荷してないようです・・・

何もやることないです・・・


あー良い天気だなぁ・・・


などとボーッとしてたら、すでにこんな時間・・・(笑


で、
何かやることないかなぁと部屋を見回していたら、Dynabookが視界に入りました。

このDynabookはHDDのセクタが不調になり、起動にやたらと時間がかかるようになってしまったので、
HDDを一度下ろして、余っていた64GBのSSDに交換した後、評価版のWindows10をとりあえず入れた物です。

過去ログ ←

評価版のWindows10をインストした後に、子供に渡した物ですが、子供部屋には本格的にデスクトップPCを
導入することにしたために、また私の手元に戻ってきました。

過去ログ ←

そんなわけで、
使う当てもなく、そのまま部屋に放置しっぱなしにしていたのですが・・・
ふと、思い当たった事があったので、再びこのノートPCのスイッチを入れてみました。


さて、
このDynabookには元々Windows7 Home Premiumがプリインストールされていたわけですが、上で説明したとおり
HDDのセクタが不調を起こして、マトモに起動出来ない状態になっていました。
そして、リカバリー領域もおかしくなっていたので、初期状態にも戻せない状態・・・
しかし、本体の裏にはプロダクトコードはちゃんと残っています。


プロダクトコードはちゃんとあるんだから、なんとかWindows7を戻せないかな?


そんなことを思い立ち・・・

Windows7

Windows7 Home Premiumのアップグレード版ディスクを準備しました。


さて、ここで皆様に質問

アップグレード版のディスクをクリーンインストールする方法って知ってますか?

実は本来元のOSがHDD内に残っていないと色々と面倒なアップグレード版をライセンス違反にならずに
簡単にインストールする方法があるのです。

ただこの場合、アップグレード版対象のOSをちゃんと保持していることは言うまでもない条件となります。
Windows7の場合はWindowsXPとかVistaをちゃんとディスクで保管していることが条件となるわけです。


さて、
Windows7アップグレード版のクリーンインストール方法ですが、とても簡単です。

まず、インストール用のディスクからPCを起動して・・・

インスト

HDD(またはSSD)を初期化した後、通常のインストールを開始します。


インストールをすすめてゆくと、プロダクトIDを入れる画面が出ますが、入れずに最後までインストールします。

インストールが終わったら、もう一度アップグレード版のディスクから起動して、今インストしたWindows7を消去
して、もう一度最初からインストールします。

プロダクトIDの入力画面まで来たら、今度はちゃんとしたプロダクトIDを入れてイントールを続けます。


これで完了です。
詰まるところ、OSを2度インストールして、1度目はプロダクトIDを入れずに、2度目でプロダクトIDを入れればOKです。

この方法でdynabookのプロダクトIDを入力したWindows7を新規インストールしていました。


で、
インストール終了後に、dynabookで動く有線LANケーブル用のドライバーをインストール後に、ライセンス認証画面に
行ってみると、やはりそのままではプロダクトIDが通過してない状態でした。

そこで電話を使った認証をすると・・・

ライセンス認証

無事、ライセンス認証が通りました!ヽ(^◇^*)/


これでdynabookは元通り・・・とはなりません・・・(笑


ドライバーがそのままの状態ではインスト出来てない物がいくつかあります。
それを解決するために、デバイスマネージャーを開いて、有効になってない物に一つ一つドライバーをあてがってゆきます。

それである程度のドライバーをインストールすることが出来たら、無料のドライバー更新ソフトを使って、ドライバーを最新に
する事も出来ます。

私が使ったのはIOnitのDriver Booster 2 Free

Driver Booster 2 Free ←アフィリじゃないよ

これはPC内にインストールされてるドライバーを検索し、古い場合は最新のドライバーをDownloadしてきてインストまでしてくれます。
これ、以外と手間が要らないので結構良いです。


てなわけで、
これでdynabookもほぼほぼ元のWindows7の環境を取り戻しましたが・・・


まだ不明なドライバーが2つほどあるんですよねぇ・・・(笑


これ、何のドライバーなのだろう?


通常使用で不具合らしき物がないから、
多分・・・Webカメラとかのドライバーかなぁ・・・



PS.

2つの不明デバイスはUSB3.0ホストとBluetoothのドライバーだった。

これでドライバーはコンプリート!
ホッとしました・・・(笑