サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

PS4とVITA TVの組み合わせ、最高!ヽ(^◇^*)/2015/04/28 01:50:27

さて・・・


久々に今頃更新となってしまいました・・・


てなわけで・・・
私、ひぐらしという男は猪突猛進と言いますか・・・
夢中になったら、周りが見えなうなるというか・・・
脳みそが2つ以上のことを処理出来ないというか・・・

つまり、現在のマイブームはPS4なワケでして・・・

PS4コントローラー

買っちゃったよ!(笑

DUAL SHOCK4(笑

当然コレは、あの黒歴史だったVITA TV用に購入しました。


開封・・・

開封

チープな赤、カワイイよ、赤・・・(笑


てなわけで、
同じ黒を買っても意味ないし、白とかは汚れ目立ちそうだったので赤にしてみました。


コントローラーとVITA TVのペアリングはPS3コントローラー同様で、
USBでVITA TVとPS4コントローラーを接続して、PSボタンを押すだけです。
これだけで、ペアリングが完了しますので、後はこのPS4コントローラーを1番に振り分けるだけです。


んで、
早速VITA TVでPS4リンクを実施してみたわけですが・・・


これ、最高!ヽ(^◇^*)/


当たり前ですが、PS4リンクで接続されたPS4をコントロールしてるので、全く違和感ありません。
今、自分がVITA TVでDiabloIIIを遊んでる感覚を完全に忘れ去り、目の前にもう一台PS4があって、
それでゲームをしてる感覚が味わえます。

PS4リンクは家庭内のローカルネットで実施した場合、当然ながらリンク切れは発生しませんし、
転送速度もちゃんと出てれば、画面が乱れたり、ブロックノイズが乗ることもありません。
完全に目の前にもう一台PS4がある感覚になります。


これ、なにげにすごいわ・・・


詰まるところ、VITA TVがあれば、PS4は家庭に1台あれば十分になります。
PS4はゲーム機では無く、まるでNASサーバのように自宅内のどこからでもアクセス出来る端末になります。

問題は・・・

完璧にゲームサーバ機のように使うためには、ゲームはディスクでは無く、ダウンロード版を買った方が良い点です。
HDD内にゲームソフトが入っていれば、目の前にPS4が無くてもゲームを切り替えて遊ぶことが出来ます。
これがディスクですと、いちいちゲームを切り替えるのに、PS4の前まで行って、ディスクを交換しなければなりません。

よって、
今後ゲームを購入する場合はダウンロード版を買えば良いことになるのですが・・・


ダウンロード版高い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


市販のディスクは割引やそれこど中古で安く買えますが、ダウンロード版はデータを購入してるだけなのに、市販の
ディスクと同じ価格の上に、定価です。
この辺りは、SONYもよーく理解していて、上手に儲ける仕組みではあるんですが・・・


もう少し、なんとかしてよコレ!


ダウンロード版がもう少し手ごろな価格で出してくれれば、PS4は本当に神機ですね。
今までなんで毛嫌いして買わなかったんだろうと、ちょっぴり後悔するほどに良く出来てますわ・・・PS4


てなわけで、
今後発売予定のみんゴルとかはDL版を買う予定でおります・・・(-ω-;)


さて、
先日購入したHORIの置くだけ充電スタンドですが・・・

設置

2台コントローラーを置くとこんな感じです。


本当は赤のコントローラーはリビングに常設が良いんですけど、もう一個置くだけ充電スタンド買うのもなんだし・・・
てなわけで、しばらくの間は・・・

リビングでPS4したくなったら、自室からコントローラー持参で・・・(笑


いや、ホントいいわ・・・


PS4とVITA TVの組み合わせ・・・