







予は満足じゃ・・・(笑 ― 2015/02/28 22:26:54
さて・・・
やっと・・・
やっと・・・
長い出張生活からとりあえず解放されました・・・(つД`)
1月の13日から毎週続いた出張も、先日の札幌で一段落です。
出張って、たまーに行くから楽しかったりするんですよね・・・
現地でうまいもん食いたい!
とか・・・
地酒!地酒!地酒!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
とか、
そういった事で楽しいと思えるのは久々だからであって、毎週のようにそれが続くと、
段々疲労が蓄積してきて、昼間の仕事終わったら、その辺で牛丼でも食べてホテル帰ってのんびりしたい・・・
とか思ってしまうモノです。
そう、基本的に人って無いモンねだりなんですよね・・・(笑
さて、
てなわけで、久々に土日に急いでやる仕事も無く、久々に肉体的にも精神的にものんびりしてます。
こう、なんて言うんでしょうか・・・
常に仕事に追いかけられるような、焦燥感がない生活というのは久々です・・・
もう、仕事なんてうまくいこうが、失敗しようがどうでもいいじゃん・・・
そんな気分で、朝から思いっきりボーッとしてました。
まあ、
ボーッとしてるのはいつもの事ですが、精神面から肉体面まで全てが脱力したのは2015年で最初の気がします(笑
てなわけで、
現実逃避すべき目的も無い状態というのは、逆に何をしたらいいのか、困りますね。
今まではやらなければならない仕事や段取りが頭から離れず、逆にそれを忘れたくて現実逃避ネタをあえて探していましたが、
今はその現実逃避すべき仕事ネタが無いので、どうしていいか分かんない・・・(笑
んで、
ふと思い出したのは、以前ちょっとだけマイブームになり、仕事の忙しさにかまけて全くやらなくなったアレ・・・
そう、小説ネタです(笑
久々に思いっきり途中で投げ出した、中途半端な自作小説を読み返してみました。
すると、不思議なことに・・・
これって、以外としっかりと書けてるじゃん・・・
ここで放棄すんのはもったいないよね・・・
とか思い返したわけですが、素直に小説の続きを書き始めないのが私というしょうもない人間です・・・(笑
まずは、道具をアップデート・・・
てなわけで・・・

一太郎2015 バージョンアップ版(DL)を買いました(笑
以前、縦書きをするのにはやはり日本の一太郎だよなと、一太郎2014 徹を購入・・・(笑
過去ログ ←
この一太郎2014 徹はとても良く出来たワープロソフトで、日本語独特のルビとかも簡単に入れられたりと
とても良く出来ています。
通常、使うにはこの一太郎2014で十分なのですが、そこはほれ・・・やっぱ道具は常に良いモノってやつ?(笑
まあ、ATOK2015も付いてくるし、ePubの最新にも対応してるしで、買っちゃいました(笑
てなわけで、

AmazonのDL版がメーカーの直販サイトよりもずっと安かったので、こっちで購入してみました。
んで

一太郎2015とATOK2015のインストール!
んで

インストールちゅう・・・
んで!

インストール完了!
さあ、これで準備完了!!
いざっ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
って、ならないのが、私です・・・(笑
インストールしたら、なんか満足感が・・・(笑
やっと・・・
やっと・・・
長い出張生活からとりあえず解放されました・・・(つД`)
1月の13日から毎週続いた出張も、先日の札幌で一段落です。
出張って、たまーに行くから楽しかったりするんですよね・・・
現地でうまいもん食いたい!
とか・・・
地酒!地酒!地酒!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
とか、
そういった事で楽しいと思えるのは久々だからであって、毎週のようにそれが続くと、
段々疲労が蓄積してきて、昼間の仕事終わったら、その辺で牛丼でも食べてホテル帰ってのんびりしたい・・・
とか思ってしまうモノです。
そう、基本的に人って無いモンねだりなんですよね・・・(笑
さて、
てなわけで、久々に土日に急いでやる仕事も無く、久々に肉体的にも精神的にものんびりしてます。
こう、なんて言うんでしょうか・・・
常に仕事に追いかけられるような、焦燥感がない生活というのは久々です・・・
もう、仕事なんてうまくいこうが、失敗しようがどうでもいいじゃん・・・
そんな気分で、朝から思いっきりボーッとしてました。
まあ、
ボーッとしてるのはいつもの事ですが、精神面から肉体面まで全てが脱力したのは2015年で最初の気がします(笑
てなわけで、
現実逃避すべき目的も無い状態というのは、逆に何をしたらいいのか、困りますね。
今まではやらなければならない仕事や段取りが頭から離れず、逆にそれを忘れたくて現実逃避ネタをあえて探していましたが、
今はその現実逃避すべき仕事ネタが無いので、どうしていいか分かんない・・・(笑
んで、
ふと思い出したのは、以前ちょっとだけマイブームになり、仕事の忙しさにかまけて全くやらなくなったアレ・・・
そう、小説ネタです(笑
久々に思いっきり途中で投げ出した、中途半端な自作小説を読み返してみました。
すると、不思議なことに・・・
これって、以外としっかりと書けてるじゃん・・・
ここで放棄すんのはもったいないよね・・・
とか思い返したわけですが、素直に小説の続きを書き始めないのが私というしょうもない人間です・・・(笑
まずは、道具をアップデート・・・
てなわけで・・・

一太郎2015 バージョンアップ版(DL)を買いました(笑
以前、縦書きをするのにはやはり日本の一太郎だよなと、一太郎2014 徹を購入・・・(笑
過去ログ ←
この一太郎2014 徹はとても良く出来たワープロソフトで、日本語独特のルビとかも簡単に入れられたりと
とても良く出来ています。
通常、使うにはこの一太郎2014で十分なのですが、そこはほれ・・・やっぱ道具は常に良いモノってやつ?(笑
まあ、ATOK2015も付いてくるし、ePubの最新にも対応してるしで、買っちゃいました(笑
てなわけで、

AmazonのDL版がメーカーの直販サイトよりもずっと安かったので、こっちで購入してみました。
んで

一太郎2015とATOK2015のインストール!
んで

インストールちゅう・・・
んで!

インストール完了!
さあ、これで準備完了!!
いざっ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
って、ならないのが、私です・・・(笑
インストールしたら、なんか満足感が・・・(笑
最近のコメント