







あけおめ!ことよろ! ― 2015/01/01 00:02:23
さて・・・
2015年!
あけおめ!
ことよろ!
てなわけで、
2014年は色々と更新が滞る日々が続きましたが、何とか乗り切りました・・・(笑
今年も更新は相変わらず滞ると思いますが・・・
よろしくお願いいたします<(_ _)>
てなわけで・・・
結局お正月になってしまいましたが、プレゼント企画の景品を発表します(笑
では早速・・・
まずは、今回の目玉から・・・

FiiO E7!ヽ(^◇^*)/

これは、USB DAC ヘッドフォンアンプです。

スイッチも問題なく入りましたし、付属品も多分大丈夫・・・(笑
音の方も、私の方でオペアンプとかを交換して改造済みです。
んで、

タイの男性誌である、FHM
一応、これ大人向けなので、今回エントリーする方で未成年の方には発送しません(笑
未成年で、応戦された方は申し出て下さい(笑
新品未開封品です(笑
同じくタイシリーズ・・・

私も内容はよく分からない、タイの小説?(笑
後は、ツボックさんよりご提供いただいた・・・

PSP(三国無双入り)!ヽ(^◇^*)/
そして最後・・・

電子式モニタ切替機!
てな景品内容になります。
エントリーは・・・
って、2015年になっちゃった!!
てなわけで、
後でエントリー方法を書きます・・・(笑
てなわけで、
2014年は色々と更新が滞る日々が続きましたが、何とか乗り切りました・・・(笑
今年も更新は相変わらず滞ると思いますが・・・
よろしくお願いいたします<(_ _)>
てなわけで・・・
結局お正月になってしまいましたが、プレゼント企画の景品を発表します(笑
では早速・・・
まずは、今回の目玉から・・・

FiiO E7!ヽ(^◇^*)/

これは、USB DAC ヘッドフォンアンプです。

スイッチも問題なく入りましたし、付属品も多分大丈夫・・・(笑
音の方も、私の方でオペアンプとかを交換して改造済みです。
んで、

タイの男性誌である、FHM
一応、これ大人向けなので、今回エントリーする方で未成年の方には発送しません(笑
未成年で、応戦された方は申し出て下さい(笑
新品未開封品です(笑
同じくタイシリーズ・・・

私も内容はよく分からない、タイの小説?(笑
後は、ツボックさんよりご提供いただいた・・・

PSP(三国無双入り)!ヽ(^◇^*)/
そして最後・・・

電子式モニタ切替機!
てな景品内容になります。
エントリーは・・・
って、2015年になっちゃった!!
てなわけで、
後でエントリー方法を書きます・・・(笑
新春企画のエントリー方法と景品追加(笑 ― 2015/01/01 01:10:14
さて・・・
エントリー日時とエントリー方法を紹介!ヽ(^◇^*)/
最初文章を書いたときは、例年通り2回に分けて合計100名エントリーにしようと書いたのですが・・・
修正します!
一発勝負に変更!(笑
その方が盛り上がるかなと・・・(笑
てなわけで、今回は・・・
1回50名で抽選とします!ヽ(^◇^*)/
つまり、エントリー出来さえすれば確率は1/50!
前回の2倍の確率になります(笑
【日時】
・第一回目エントリー 2015年1月2日 0時過ぎ ←2日の0時は1日の23:59の一分後です。間違わないように
なお、アサブロのコメント欄の関係上、エントリー出来るのは先着50名様のみです。
【エントリー方法】
例年のパターンですが、複数回エントリーをしにくくするために毎回「キーワード」を記入してもらう形式としました。
開催ごとに私の方で「キーワード」を発表するので、コメント欄にそれを記入してもらうことでエントリーが完了とします。
当然ですが、キーワードの記入漏れ、キーワードの記入ミスはエントリー不可とし、私の方で削除させていただきます。
あと、連絡用のメアド(捨てアドでも可)やハンドルネームの記入漏れも削除対象とします。
では簡単にエントリー方法をご紹介

コメント欄には上の様に記入してもらいます。
①名前:ハンドルネーム(必須です)
②メールアドレス:当選者連絡用のアドレスです。(これはコメント欄では見えませんので安心してください。)
※毎回コメント欄にメアドを書いちゃう人がいますが、それだと皆に晒されますのでご注意ください。
※なお、このメアドは当選者との連絡用です。それ以外の目的には一切使用しませんのでご安心下さい。
③コメント:必ずエントリー画面内にある「キーワード」を記入してください。(毎回変わります。)
※記入漏れ、記入ミスは削除させていただきます。
④最後に確認を押してもらいますが、これではアサブロの機能の問題でエントリー済みになりません。
続いて・・・

確認画面が出たら、確定を押してエントリー完了です。
なおアサブロは50までしかコメントを入れられません。
よって先着50名までがエントリー可能となります。
確認画面が押せたとしても、51番目以降になるとエントリーから外されますので、ご了承ください。
てな感じで実施したいと思います!ヽ(^◇^*)/
では皆様、エントリーまでお待ちください。
なお、ひぐらしに「お願いメール」を発信しても全く意味がありませんので、予めご了承下さい・・・(笑
それと!
景品追加します!ヽ(^◇^*)/
まずは・・・

PCi Multi Pocket
これ、ルーターとアクセスポイントとコンバーターをスイッチ一つで切り替えられる優れものです。

まあ、無線LAN内蔵機器なんて当たり前の世の中ですが、何か使い道あれば・・・(笑
中身確認したら、LANケーブルが見当たらない・・・
当たった方は、ご自分でLANケーブルをご用意下さい(笑
それと・・・

PS2 REMOTE CONTROL(新品未開封)
これ、部屋の隅でほこりをかぶっていたのを先ほど発見しました(笑
PS2のコントローラーに接続して、DVDとかをコントロールするリモコンです。
今更感満載ですが、分解して遊ぶのも良いかと・・・(笑
てなわけで、
1月2日0時をお楽しみに!ヽ(^◇^*)/
例年のパターンですと、アサブロがとてつもなく混んでなかなかエントリーできない状態になります。
今年は、景品も景品ですし、このblogも一時ほどの人気も無いですから大丈夫だとは思いますが・・・(笑
逆に言えば、エントリーしやすければ、それだけ当選確率が上がると言うことで・・・
2015年の運試しにはもってこいかも・・・(笑
エントリー日時とエントリー方法を紹介!ヽ(^◇^*)/
最初文章を書いたときは、例年通り2回に分けて合計100名エントリーにしようと書いたのですが・・・
修正します!
一発勝負に変更!(笑
その方が盛り上がるかなと・・・(笑
てなわけで、今回は・・・
1回50名で抽選とします!ヽ(^◇^*)/
つまり、エントリー出来さえすれば確率は1/50!
前回の2倍の確率になります(笑
【日時】
・第一回目エントリー 2015年1月2日 0時過ぎ ←2日の0時は1日の23:59の一分後です。間違わないように
なお、アサブロのコメント欄の関係上、エントリー出来るのは先着50名様のみです。
【エントリー方法】
例年のパターンですが、複数回エントリーをしにくくするために毎回「キーワード」を記入してもらう形式としました。
開催ごとに私の方で「キーワード」を発表するので、コメント欄にそれを記入してもらうことでエントリーが完了とします。
当然ですが、キーワードの記入漏れ、キーワードの記入ミスはエントリー不可とし、私の方で削除させていただきます。
あと、連絡用のメアド(捨てアドでも可)やハンドルネームの記入漏れも削除対象とします。
では簡単にエントリー方法をご紹介

コメント欄には上の様に記入してもらいます。
①名前:ハンドルネーム(必須です)
②メールアドレス:当選者連絡用のアドレスです。(これはコメント欄では見えませんので安心してください。)
※毎回コメント欄にメアドを書いちゃう人がいますが、それだと皆に晒されますのでご注意ください。
※なお、このメアドは当選者との連絡用です。それ以外の目的には一切使用しませんのでご安心下さい。
③コメント:必ずエントリー画面内にある「キーワード」を記入してください。(毎回変わります。)
※記入漏れ、記入ミスは削除させていただきます。
④最後に確認を押してもらいますが、これではアサブロの機能の問題でエントリー済みになりません。
続いて・・・

確認画面が出たら、確定を押してエントリー完了です。
なおアサブロは50までしかコメントを入れられません。
よって先着50名までがエントリー可能となります。
確認画面が押せたとしても、51番目以降になるとエントリーから外されますので、ご了承ください。
てな感じで実施したいと思います!ヽ(^◇^*)/
では皆様、エントリーまでお待ちください。
なお、ひぐらしに「お願いメール」を発信しても全く意味がありませんので、予めご了承下さい・・・(笑
それと!
景品追加します!ヽ(^◇^*)/
まずは・・・

PCi Multi Pocket
これ、ルーターとアクセスポイントとコンバーターをスイッチ一つで切り替えられる優れものです。

まあ、無線LAN内蔵機器なんて当たり前の世の中ですが、何か使い道あれば・・・(笑
中身確認したら、LANケーブルが見当たらない・・・
当たった方は、ご自分でLANケーブルをご用意下さい(笑
それと・・・

PS2 REMOTE CONTROL(新品未開封)
これ、部屋の隅でほこりをかぶっていたのを先ほど発見しました(笑
PS2のコントローラーに接続して、DVDとかをコントロールするリモコンです。
今更感満載ですが、分解して遊ぶのも良いかと・・・(笑
てなわけで、
1月2日0時をお楽しみに!ヽ(^◇^*)/
例年のパターンですと、アサブロがとてつもなく混んでなかなかエントリーできない状態になります。
今年は、景品も景品ですし、このblogも一時ほどの人気も無いですから大丈夫だとは思いますが・・・(笑
逆に言えば、エントリーしやすければ、それだけ当選確率が上がると言うことで・・・
2015年の運試しにはもってこいかも・・・(笑
エントリーがめんだよーん ― 2015/01/02 00:00:04
さて・・・
では、にゅーひぐらしblog恒例の・・・
新春!『いらないものもらっちゃおう!』祭り開催です!ヽ(^◇^*)/

てなわけで、
今回は1回切りの勝負とします。
つまり、泣いても笑っても、今回の50名でエントリー終了!
2回目はありません(笑
てなわけで、
エントリー方法は以下の通りです。
【エントリー方法】
例年のパターンですが、複数回エントリーをしにくくするために毎回「キーワード」を記入してもらう形式としました。
開催ごとに私の方で「キーワード」を発表するので、コメント欄にそれを記入してもらうことでエントリーが完了とします。
当然ですが、キーワードの記入漏れ、キーワードの記入ミスはエントリー不可とし、私の方で削除させていただきます。
あと、連絡用のメアド(捨てアドでも可)やハンドルネームの記入漏れも削除対象とします。
では簡単にエントリー方法をご紹介
では、にゅーひぐらしblog恒例の・・・
新春!『いらないものもらっちゃおう!』祭り開催です!ヽ(^◇^*)/

てなわけで、
今回は1回切りの勝負とします。
つまり、泣いても笑っても、今回の50名でエントリー終了!
2回目はありません(笑
てなわけで、
エントリー方法は以下の通りです。
【エントリー方法】
例年のパターンですが、複数回エントリーをしにくくするために毎回「キーワード」を記入してもらう形式としました。
開催ごとに私の方で「キーワード」を発表するので、コメント欄にそれを記入してもらうことでエントリーが完了とします。
当然ですが、キーワードの記入漏れ、キーワードの記入ミスはエントリー不可とし、私の方で削除させていただきます。
あと、連絡用のメアド(捨てアドでも可)やハンドルネームの記入漏れも削除対象とします。
では簡単にエントリー方法をご紹介

コメント欄には上の様に記入してもらいます。
①名前:ハンドルネーム(必須です)
②メールアドレス:当選者連絡用のアドレスです。(これはコメント欄では見えませんので安心してください。)
※毎回コメント欄にメアドを書いちゃう人がいますが、それだと皆に晒されますのでご注意ください。
※なお、このメアドは当選者との連絡用です。それ以外の目的には一切使用しませんのでご安心下さい。
③コメント:必ずエントリー画面内にある「キーワード」を記入してください。
コメント欄に書き込むキーワードは・・・
要らないけど、いる!
このキーワードをコメント欄に書き込んで、エントリーして下さい。
④最後に確認を押してもらいますが、これではアサブロの機能の問題でエントリー済みになりません。
続いて・・・

確認画面が出たら、確定を押してエントリー完了です。
なおアサブロは50までしかコメントを入れられません。
よって先着50名までがエントリー可能となります。
確認画面が押せたとしても、51番目以降になるとエントリーから外されますので、ご了承ください。
ではみなさん、ふるってどーぞ!ヽ(^◇^*)/
最近のコメント