な、内容が・・・Σ((°Д°;;;))) ― 2014/12/01 23:56:04
さて・・・
ちょっと更新が滞り気味になってしまうかもしれません・・・
なぜなら、
またちょこまかと小説の続きを書き始めちゃったからです(笑
ストーリーを組み立てるのって難しいですねぇ・・・
私の場合、ざっくりとした大まかな流れを構想して、それをラフとしてPCに入力します。
次にその一つ一つのストーリーを肉付けをしてゆく感じで書いてますが・・・
当然、
大ざっぱな「流れ」の段階では、ストーリーとストーリーの繋ぎとか、間とかを深く考えずにざっくりとだけしか
考えてないので、その詳細やその時の登場人物から背景、台詞などは書きながら考えるといった感じです(笑
頭の中で、そのシーンを思い浮かべ、
それを文字にする作業自体は「良い文章かどうか」は置いといて ←いや、実はとても重要(笑
自分の中では結構簡単に書けます。
このあたりはblogで駄文を書き重ねた成果ってのがあるのかもしれません(笑
とにかく、だーっと一気に書いて、後で推敲するパターンでこの辺りはOKなのですが、
次にこういうストーリーが展開するって時には、必ず「なぜそうなったのか?」という理由が必要になります。
今までは何とかその辺りをやってきましたが、今はその展開部分で頭悩めてます。
えっ?なんで?
と、読み手に思われてしまったら、そこで終了なので架空のストーリーでもそのストーリーの中でのリアル感
ってのは絶対に必要なんですよね。
その辺りがとてもムズいです。
最近のハーレム・アニメって「はぁ?」ってぐらい、この辺りの「なぜこうなった?」がすっぽりと抜けてる内容が
多すぎます。ただ単に主人公を中心として、色んなタイプの女の子が出まくっている感じで、なんかとてつもなく
あほらしいストーリーが多くなってます。
しかもパターン化されたおまけ付き・・・(笑
つまり、ハーレムアニメを見たい人は、導入部分なんてどうでも良くて、とりあえず「魔法」とか「異次元」とかそれっぽ
いキーワードを付けて作ればいい。どーせ見てるヤツはエッチなシーンと派手な戦闘だけ期待してんだからさ。
って視聴者を小馬鹿にしたような原作者や演出家しかいねーのかよ!とか思っちゃいますね。
1クール(13話)の7話あたりで水着シーンが必ず出てくるとか、、もう・・・(笑
なんで、必ず海水浴とかプールなんだよ!
なんで毎回、主人公の周りには女の子しかいねーんだよ!
なんで、カットが静止画で、下からのあおりばっかりなんだよ!
もう、こう考えてしまうと全然ダメ・・・。まともに見る気も起きなくなります(笑
小説だってそうです。
いや、これはアニメだってドラマだって映画だって漫画だってみな一緒。
どんなに魅力的なキャラクターがいても、物語自体がしっかりしてなければ楽しくないんです。
だからそこ、物語の世界観と内容は大切にしなければならない!
とかエラソーに書いてますが、実は私もそこで詰まってるという・・・(笑
でも何とか年内中には「前編」だけでも出したい!
でもって、酷評されようが自分だけのオリジナルストーリーを世に出してみたい!
そう思って頑張っております。
だから、毎日この作業に没頭しておりまして、blogネタが疎かになっちゃてるという・・・
って、
とりあえず更新してみたけど・・・
内容が無いよう・・・ ←コレもネタ切れ(笑
ちょっと更新が滞り気味になってしまうかもしれません・・・
なぜなら、
またちょこまかと小説の続きを書き始めちゃったからです(笑
ストーリーを組み立てるのって難しいですねぇ・・・
私の場合、ざっくりとした大まかな流れを構想して、それをラフとしてPCに入力します。
次にその一つ一つのストーリーを肉付けをしてゆく感じで書いてますが・・・
当然、
大ざっぱな「流れ」の段階では、ストーリーとストーリーの繋ぎとか、間とかを深く考えずにざっくりとだけしか
考えてないので、その詳細やその時の登場人物から背景、台詞などは書きながら考えるといった感じです(笑
頭の中で、そのシーンを思い浮かべ、
それを文字にする作業自体は「良い文章かどうか」は置いといて ←いや、実はとても重要(笑
自分の中では結構簡単に書けます。
このあたりはblogで駄文を書き重ねた成果ってのがあるのかもしれません(笑
とにかく、だーっと一気に書いて、後で推敲するパターンでこの辺りはOKなのですが、
次にこういうストーリーが展開するって時には、必ず「なぜそうなったのか?」という理由が必要になります。
今までは何とかその辺りをやってきましたが、今はその展開部分で頭悩めてます。
えっ?なんで?
と、読み手に思われてしまったら、そこで終了なので架空のストーリーでもそのストーリーの中でのリアル感
ってのは絶対に必要なんですよね。
その辺りがとてもムズいです。
最近のハーレム・アニメって「はぁ?」ってぐらい、この辺りの「なぜこうなった?」がすっぽりと抜けてる内容が
多すぎます。ただ単に主人公を中心として、色んなタイプの女の子が出まくっている感じで、なんかとてつもなく
あほらしいストーリーが多くなってます。
しかもパターン化されたおまけ付き・・・(笑
つまり、ハーレムアニメを見たい人は、導入部分なんてどうでも良くて、とりあえず「魔法」とか「異次元」とかそれっぽ
いキーワードを付けて作ればいい。どーせ見てるヤツはエッチなシーンと派手な戦闘だけ期待してんだからさ。
って視聴者を小馬鹿にしたような原作者や演出家しかいねーのかよ!とか思っちゃいますね。
1クール(13話)の7話あたりで水着シーンが必ず出てくるとか、、もう・・・(笑
なんで、必ず海水浴とかプールなんだよ!
なんで毎回、主人公の周りには女の子しかいねーんだよ!
なんで、カットが静止画で、下からのあおりばっかりなんだよ!
もう、こう考えてしまうと全然ダメ・・・。まともに見る気も起きなくなります(笑
小説だってそうです。
いや、これはアニメだってドラマだって映画だって漫画だってみな一緒。
どんなに魅力的なキャラクターがいても、物語自体がしっかりしてなければ楽しくないんです。
だからそこ、物語の世界観と内容は大切にしなければならない!
とかエラソーに書いてますが、実は私もそこで詰まってるという・・・(笑
でも何とか年内中には「前編」だけでも出したい!
でもって、酷評されようが自分だけのオリジナルストーリーを世に出してみたい!
そう思って頑張っております。
だから、毎日この作業に没頭しておりまして、blogネタが疎かになっちゃてるという・・・
って、
とりあえず更新してみたけど・・・
内容が無いよう・・・ ←コレもネタ切れ(笑
最近のコメント