Joe Sampleを偲ぶ・・・ ― 2014/09/15 22:47:37
さて・・・
私の好きだったアーティストのジョー・サンプル(Joe Sample)さん(75)が9月12日に亡くなりました・・・
肺がんの合併症だったそうです。
故人のご冥福をお祈りいたします。
この人のキーボード好きでした・・・
この人とウィルトン・フェルダーのサックスの音を今から30年以上前、親戚の家でレコードで聞いて以来
一気に好きになり、私もレコードを買い集めたりしてました。
この所、あまり聞いていなかったのですが故人を偲びたくなってCDの保管庫を漁り・・・
Joe SampleのCDと彼が所属していたThe CrusadersのCDの一部を引っ張り出してきました。
もっとあったはずなんだけど、コレ以外はどこにしまったのだろう・・・
レコードもあったはずなんですけど、発見できず・・・(-ω-;)
日頃の整理整頓ってのはとても大切なことだと、こう言う時に改めて実感します。
私が中学生の頃だったと記憶してますが、その頃の私はAVマニア予備軍でした。
小遣いで、オーディオ機器を少しずつ買い集めていた時期です。
その頃は、まあ若かったんですねぇ・・・
日本の歌謡曲なんてバカらしくて聴けるか!
って生意気に思っていたのですが、かと言って英語もわかんないのに洋楽聴いても・・・とも思っていました(笑
そんな時に、クルセイダーズを親戚のお兄ちゃんが持っており、それを聞かせてもらった時に電気が走りました。
コレだっ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
って・・・(笑
この頃のクルセイダーズはジャズからフュージョンというジャンルを確立しようとしていた時期で、とても陽気で楽しく
わかりやすい音楽を作っていました。
今夜はそんなJoe Sampleを偲んで、彼の曲とクルセイダーズのCDを聴きまくることにしました・・・
あーっ・・・
生きてる限り皆必ず平等に死を迎えるわけで、それは天才と言われたアーティストにも共通なんだなぁ・・・
などと、彼のピアノやエレクトリック・キーボードの音を聴きながら感慨にふけっております。
てなわけで、
彼の代表作と、ランディー・クロフォード(Randy Crawford)が有名になるきっかけとなったクルセイダーズのStreet Lifeを貼っておきます。
興味ある人はぜひ聴いてみてください。
Joe Sample - Melodies of Love
The Crusaders - Street Life (Original VideoClip)
これ、私も初めてみましたが、ランディー・クロフォードって若い時美人だったんだなぁ・・・(笑
この頃のクルセイダーズのメンバーも当然若かったので、音楽が若々しい音です。
それが時代を重ねると、味のある音に変化します。
メンバーみんなが年寄りになって、同じ曲もスローになったけど、味がありますね。
それにしてもランディー・クロフォードは年取ってもいい声してる。
てなわけで、
フュージョンの草分け的存在のクルセイダーズはぜひCDでも聴いてみてください。
では、
今夜はおやすなさい・・・
私の好きだったアーティストのジョー・サンプル(Joe Sample)さん(75)が9月12日に亡くなりました・・・
肺がんの合併症だったそうです。
故人のご冥福をお祈りいたします。
この人のキーボード好きでした・・・
この人とウィルトン・フェルダーのサックスの音を今から30年以上前、親戚の家でレコードで聞いて以来
一気に好きになり、私もレコードを買い集めたりしてました。
この所、あまり聞いていなかったのですが故人を偲びたくなってCDの保管庫を漁り・・・
Joe SampleのCDと彼が所属していたThe CrusadersのCDの一部を引っ張り出してきました。
もっとあったはずなんだけど、コレ以外はどこにしまったのだろう・・・
レコードもあったはずなんですけど、発見できず・・・(-ω-;)
日頃の整理整頓ってのはとても大切なことだと、こう言う時に改めて実感します。
私が中学生の頃だったと記憶してますが、その頃の私はAVマニア予備軍でした。
小遣いで、オーディオ機器を少しずつ買い集めていた時期です。
その頃は、まあ若かったんですねぇ・・・
日本の歌謡曲なんてバカらしくて聴けるか!
って生意気に思っていたのですが、かと言って英語もわかんないのに洋楽聴いても・・・とも思っていました(笑
そんな時に、クルセイダーズを親戚のお兄ちゃんが持っており、それを聞かせてもらった時に電気が走りました。
コレだっ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
って・・・(笑
この頃のクルセイダーズはジャズからフュージョンというジャンルを確立しようとしていた時期で、とても陽気で楽しく
わかりやすい音楽を作っていました。
今夜はそんなJoe Sampleを偲んで、彼の曲とクルセイダーズのCDを聴きまくることにしました・・・
あーっ・・・
生きてる限り皆必ず平等に死を迎えるわけで、それは天才と言われたアーティストにも共通なんだなぁ・・・
などと、彼のピアノやエレクトリック・キーボードの音を聴きながら感慨にふけっております。
てなわけで、
彼の代表作と、ランディー・クロフォード(Randy Crawford)が有名になるきっかけとなったクルセイダーズのStreet Lifeを貼っておきます。
興味ある人はぜひ聴いてみてください。
Joe Sample - Melodies of Love
The Crusaders - Street Life (Original VideoClip)
これ、私も初めてみましたが、ランディー・クロフォードって若い時美人だったんだなぁ・・・(笑
この頃のクルセイダーズのメンバーも当然若かったので、音楽が若々しい音です。
それが時代を重ねると、味のある音に変化します。
メンバーみんなが年寄りになって、同じ曲もスローになったけど、味がありますね。
それにしてもランディー・クロフォードは年取ってもいい声してる。
てなわけで、
フュージョンの草分け的存在のクルセイダーズはぜひCDでも聴いてみてください。
では、
今夜はおやすなさい・・・
最近のコメント