今年最初の自分にご褒美!ヽ(^◇^*)/ ― 2014/01/28 00:01:29
さて・・・
今年最初の自分にご褒美!ヽ(^◇^*)/
てなわけで、
ヨドのアキバ店でなにげにヘッドフォン売り場に行って・・・
たまたま視聴したら、その音とデザインに惚れ込んでしまって・・・
気づいたら、購入カード持ってカウンターへ・・・
で、
コレ買っちゃった!(笑

SENNHEISER MOMENTUM On-Ear(BLACK) ヽ(^◇^*)/
私は、何故かSENNHEISERとAKGにしか興味が無いという変わり者です(笑
普通、ヘッドフォンやイヤフォンが好きな人ってのは色んな種類を聴き比べして、その中のベストを購入するわけ
ですが、私は他のメーカーには興味ありません(笑
基本、この2択でしか判断しないのです(笑
特に持ち出せる小型ヘッドフォンやイヤフォンはほぼSENNHEISER一択です。
SENNHEISERの音ってのは一言で言えば・・・
低音が豊かで中音域に艶があるが、全体的にきちんとバランスが取れた音がする。
というところでしょうか。
簡単にいえば、中音域から低音域が豊かで、そのあたりの表現が得意なメーカーです。
かと言って高温域が出ないかといえばそんなことはなくて、ちゃんと刺さらない範囲できちんと出ます。
この辺りの「音作り」のバランスが私の感性にピッタリ来るのがSENNHEISERなのです。
対してAKGはすごく素直な音を出すメーカーで、決して派手な音はしないのですが原音に忠実なところが気にってます。
つまり、私にとってはこの2つのメーカーがあれば他は要らないのです(笑
そりゃ、ちゃんと他社メーカーの製品も聴けば良いものは沢山あると思いますが、それを探す気にならない・・・
それぐらいこの2メーカーで満足しちゃってるのが私です(笑
早速、開封・・・

おおっ!このヘッドフォンケースがなにげにカッコイイ!ヽ(^◇^*)/
てなわけで・・・

コレが本体!
黒のボディーとアルミの非常にシンプルなどこか懐かしいレトロ調のデザインに、凛とした赤いケーブル
カッコイイ!コレ絶対!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
見た瞬間に一目惚れです(笑
んでは、早速インプレなぞ・・・(笑

てなわけで、いつも同様に中華製ながら私の方でコンデンサ等の交換をして戦闘力を高めたD/Aコンバータから
オレンジドロップちゃん(自作ポタアン)を通してApple ロスレスの音を聴いてみます。
聴いた印象・・・
まさにSENNHEISERサウンドです!ヽ(^◇^*)/
以上
ってぐらいに、ちゃんとSENNHEISERしてます(笑
低音域が豊かで結構でますが、その辺のドンシャリ系ヘッドフォンとは違った締りがありつつも豊かな低音が出ます。
ってか、ちょっと出すぎかも・・・(笑
でもまあ、低音に他の音が埋もれてしまうようなことはありません。
この辺りは、もともとオレンジドロップちゃんは2つのオーディオバッファを搭載してるので低音がよく出るので、
相乗効果が出てるのかもしれません。
ちなみにiPod 80GB単体で聴いてみると、ポタアン無しでもいい感じに鳴ってくれます。
このバランス感覚はまさにSENNHEISERサウンドの真骨頂というところで、さすがです。
中音域もキレイに表現してくれて、女性のボーカルを艶やかに表現してくれます。
得意なジャンルはPOPSや打ち込み系かな?
どちらかと言えば元気に鳴る方なので、クラシックとかをメインに聴く人は別の製品を選択したほうが良さそうです。
※決して聴けないレベルというわけではなく、クラシックとかはもう少し解像度の高いほうが良いという意味です。
高音域は派手に出ません。
これはサ行が刺さらないという意味です。
キンキンとした音が出ないだけで、バランスは良いです。
高音域が好きな傾向の人は合わないでしょうね。
まあ、これはSENNHEISER製品の全てに言えると思いますが・・・(笑
総合的にはこのSENNHEISER MOMENTUM On-Earは中音域から低音域を豊かにした音作りです。
外で、iPhoneにポタアンを使わずに直差しで手軽に音楽を聴きたい人におすすめです。
なぜなら・・・

iPhone用のマイク付きコントロール付きだからです。
これにより、手元で音量調整が出来るだけでなく、リスニング中に電話がかかってきても中央のボタンを押すだけで
ヘッドフォンを装着したままで会話ができます。
電話が終わったら、もう一度真ん中のボタンを押せば、曲の途中から再生してくれます。
この機能はiPhone用ですが,Android系でもAPPを入れれば通話機能ボタンは使えるようになります。
例えば、PhilipsのHeadsetというアプリを使えば、簡易的にiPhoneと同じことが出来ます。
Philips Headset ←アフィリじゃないよ
基本的にはフィリップス製品用なのですが、「その他」を選べば使えるはずです。
またもう一つ評価すべき点は・・・

コードの脱着が可能です!ヽ(^◇^*)/
断線した場合は、コードを交換できるので安心です。
また、音質を変えたい人はリケーブルに挑戦するのもよいでしょう。
まあ、リケーブルしなくても十分に良い音がすると思いますが・・・(笑
てなわけで!
結構気に入って買ったSENNHEISER MOMENTUM On-Earなのですが、一つクリティカルな問題がっ!
音漏れ、パネェ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
お店で視聴してる時は、周りがガヤガヤしてたので全然気にならなかったのですが、自宅で聴いてみると、
かなーり音漏れがします・・・(-ω-;)
満員電車で椅子に座って大音量で音楽を聞くと、隣の人の安眠を妨害する可能性が大です(笑
通常、ヘッドフォンを大音量で聴いてる迷惑な人っていますが、その場合はドラムとかのボンボンとした音が漏れてきますが、
このSENNHEISER MOMENTUM On-Ear
ボーカルまできちんと漏れます・・・(笑
周りの人に何を聴いてるかまで分かっちゃう・・・
よってアニソンとかが好きな人は注意が必要かも・・・(笑
音がよく、直差しでもいい感じで音楽に陶酔できる実力があるのに、この音漏れの激しさはマイナスです・・・
ヨーロッパとかでは音漏れとかはあまり気にならないのかもしれませんが・・・
日本の電車は社内が結構静かなんですよねえ・・・ ←特に東京は・・・大阪は気にならないかも・・・(笑
てなわけで、
電車内で聴く時は音量に注意したほうかよいかもです。
最後に、プロが撮ったイメージ写真がとても綺麗だったので貼っておきます。

喫茶店で、PC打ちながらこれで音楽聴いてるとちょっとカッコイイかも・・・(笑
てなわけで、
音漏れは残念なのですが、所有感を満足させてくれる一品には間違いありません。
気になる人は、量販店等で視聴してみてください!ヽ(^◇^*)/
さて・・・
私はいつコイツをお外デビューさせよう・・・
電車の中で隣の人に、
「こいつこんな音楽聞いてる・・・」
と思われるのが恥ずかしくて、なかなか外に持ち出す勇気がない・・・(笑
今年最初の自分にご褒美!ヽ(^◇^*)/
てなわけで、
ヨドのアキバ店でなにげにヘッドフォン売り場に行って・・・
たまたま視聴したら、その音とデザインに惚れ込んでしまって・・・
気づいたら、購入カード持ってカウンターへ・・・
で、
コレ買っちゃった!(笑

SENNHEISER MOMENTUM On-Ear(BLACK) ヽ(^◇^*)/
私は、何故かSENNHEISERとAKGにしか興味が無いという変わり者です(笑
普通、ヘッドフォンやイヤフォンが好きな人ってのは色んな種類を聴き比べして、その中のベストを購入するわけ
ですが、私は他のメーカーには興味ありません(笑
基本、この2択でしか判断しないのです(笑
特に持ち出せる小型ヘッドフォンやイヤフォンはほぼSENNHEISER一択です。
SENNHEISERの音ってのは一言で言えば・・・
低音が豊かで中音域に艶があるが、全体的にきちんとバランスが取れた音がする。
というところでしょうか。
簡単にいえば、中音域から低音域が豊かで、そのあたりの表現が得意なメーカーです。
かと言って高温域が出ないかといえばそんなことはなくて、ちゃんと刺さらない範囲できちんと出ます。
この辺りの「音作り」のバランスが私の感性にピッタリ来るのがSENNHEISERなのです。
対してAKGはすごく素直な音を出すメーカーで、決して派手な音はしないのですが原音に忠実なところが気にってます。
つまり、私にとってはこの2つのメーカーがあれば他は要らないのです(笑
そりゃ、ちゃんと他社メーカーの製品も聴けば良いものは沢山あると思いますが、それを探す気にならない・・・
それぐらいこの2メーカーで満足しちゃってるのが私です(笑
早速、開封・・・

おおっ!このヘッドフォンケースがなにげにカッコイイ!ヽ(^◇^*)/
てなわけで・・・

コレが本体!
黒のボディーとアルミの非常にシンプルなどこか懐かしいレトロ調のデザインに、凛とした赤いケーブル
カッコイイ!コレ絶対!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
見た瞬間に一目惚れです(笑
んでは、早速インプレなぞ・・・(笑

てなわけで、いつも同様に中華製ながら私の方でコンデンサ等の交換をして戦闘力を高めたD/Aコンバータから
オレンジドロップちゃん(自作ポタアン)を通してApple ロスレスの音を聴いてみます。
聴いた印象・・・
まさにSENNHEISERサウンドです!ヽ(^◇^*)/
以上
ってぐらいに、ちゃんとSENNHEISERしてます(笑
低音域が豊かで結構でますが、その辺のドンシャリ系ヘッドフォンとは違った締りがありつつも豊かな低音が出ます。
ってか、ちょっと出すぎかも・・・(笑
でもまあ、低音に他の音が埋もれてしまうようなことはありません。
この辺りは、もともとオレンジドロップちゃんは2つのオーディオバッファを搭載してるので低音がよく出るので、
相乗効果が出てるのかもしれません。
ちなみにiPod 80GB単体で聴いてみると、ポタアン無しでもいい感じに鳴ってくれます。
このバランス感覚はまさにSENNHEISERサウンドの真骨頂というところで、さすがです。
中音域もキレイに表現してくれて、女性のボーカルを艶やかに表現してくれます。
得意なジャンルはPOPSや打ち込み系かな?
どちらかと言えば元気に鳴る方なので、クラシックとかをメインに聴く人は別の製品を選択したほうが良さそうです。
※決して聴けないレベルというわけではなく、クラシックとかはもう少し解像度の高いほうが良いという意味です。
高音域は派手に出ません。
これはサ行が刺さらないという意味です。
キンキンとした音が出ないだけで、バランスは良いです。
高音域が好きな傾向の人は合わないでしょうね。
まあ、これはSENNHEISER製品の全てに言えると思いますが・・・(笑
総合的にはこのSENNHEISER MOMENTUM On-Earは中音域から低音域を豊かにした音作りです。
外で、iPhoneにポタアンを使わずに直差しで手軽に音楽を聴きたい人におすすめです。
なぜなら・・・

iPhone用のマイク付きコントロール付きだからです。
これにより、手元で音量調整が出来るだけでなく、リスニング中に電話がかかってきても中央のボタンを押すだけで
ヘッドフォンを装着したままで会話ができます。
電話が終わったら、もう一度真ん中のボタンを押せば、曲の途中から再生してくれます。
この機能はiPhone用ですが,Android系でもAPPを入れれば通話機能ボタンは使えるようになります。
例えば、PhilipsのHeadsetというアプリを使えば、簡易的にiPhoneと同じことが出来ます。
Philips Headset ←アフィリじゃないよ
基本的にはフィリップス製品用なのですが、「その他」を選べば使えるはずです。
またもう一つ評価すべき点は・・・

コードの脱着が可能です!ヽ(^◇^*)/
断線した場合は、コードを交換できるので安心です。
また、音質を変えたい人はリケーブルに挑戦するのもよいでしょう。
まあ、リケーブルしなくても十分に良い音がすると思いますが・・・(笑
てなわけで!
結構気に入って買ったSENNHEISER MOMENTUM On-Earなのですが、一つクリティカルな問題がっ!
音漏れ、パネェ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
お店で視聴してる時は、周りがガヤガヤしてたので全然気にならなかったのですが、自宅で聴いてみると、
かなーり音漏れがします・・・(-ω-;)
満員電車で椅子に座って大音量で音楽を聞くと、隣の人の安眠を妨害する可能性が大です(笑
通常、ヘッドフォンを大音量で聴いてる迷惑な人っていますが、その場合はドラムとかのボンボンとした音が漏れてきますが、
このSENNHEISER MOMENTUM On-Ear
ボーカルまできちんと漏れます・・・(笑
周りの人に何を聴いてるかまで分かっちゃう・・・
よってアニソンとかが好きな人は注意が必要かも・・・(笑
音がよく、直差しでもいい感じで音楽に陶酔できる実力があるのに、この音漏れの激しさはマイナスです・・・
ヨーロッパとかでは音漏れとかはあまり気にならないのかもしれませんが・・・
日本の電車は社内が結構静かなんですよねえ・・・ ←特に東京は・・・大阪は気にならないかも・・・(笑
てなわけで、
電車内で聴く時は音量に注意したほうかよいかもです。
最後に、プロが撮ったイメージ写真がとても綺麗だったので貼っておきます。

喫茶店で、PC打ちながらこれで音楽聴いてるとちょっとカッコイイかも・・・(笑
てなわけで、
音漏れは残念なのですが、所有感を満足させてくれる一品には間違いありません。
気になる人は、量販店等で視聴してみてください!ヽ(^◇^*)/
さて・・・
私はいつコイツをお外デビューさせよう・・・
電車の中で隣の人に、
「こいつこんな音楽聞いてる・・・」
と思われるのが恥ずかしくて、なかなか外に持ち出す勇気がない・・・(笑
コメント
_ かるぴす ― 2014年01月28日 07時52分45秒
_ ハゲロンプロセッサー ― 2014年01月28日 08時53分39秒
ふふふ・・・プリキュアシリーズの音漏れをしていたら怪しいっス。
いや、またそれがイイ!
そう、大阪の電車の中で聞けば問題ない。間違いない!
って、大阪の電車ってうるさいのか???
私的には、ヘッドホンの左上の転がっているHDDがホスィー
↑
どこ見てんのよ!(青木さやか)
いや、またそれがイイ!
そう、大阪の電車の中で聞けば問題ない。間違いない!
って、大阪の電車ってうるさいのか???
私的には、ヘッドホンの左上の転がっているHDDがホスィー
↑
どこ見てんのよ!(青木さやか)
_ yn ― 2014年01月28日 10時25分17秒
大阪の電車がうるさいかと言えば、それよりも記憶に残ってるのがラッシュ時はかなり詰め詰めになることと引っ切りなしに電車が来ることですね。
地下鉄の話ですが目の前で行ったと思ったら次五分後とかで驚いた記憶があります。
低音重視の音と聞けば一回は聴いてみたいです。
音漏れするのでは使う機会なさそうなので聴くだけですが(笑
地下鉄の話ですが目の前で行ったと思ったら次五分後とかで驚いた記憶があります。
低音重視の音と聞けば一回は聴いてみたいです。
音漏れするのでは使う機会なさそうなので聴くだけですが(笑
_ へろへろ ― 2014年01月28日 14時21分06秒
> ヘッドホン
'80 年代は結構大きなコーンの物を電車内で使っている人も
多かったですが、最近本当に復活してきていますよね。
アタイは、音がまろやかな音漏れパーペキなコンデンサヘッド
ホンが好きです。コイツのアンプは相当に大きいのでリスニング
スペースは完全に限定ですが…
…でも、通常使用のヤツは100円屋の巻き取り式のヤツだったり
します…(笑)
'80 年代は結構大きなコーンの物を電車内で使っている人も
多かったですが、最近本当に復活してきていますよね。
アタイは、音がまろやかな音漏れパーペキなコンデンサヘッド
ホンが好きです。コイツのアンプは相当に大きいのでリスニング
スペースは完全に限定ですが…
…でも、通常使用のヤツは100円屋の巻き取り式のヤツだったり
します…(笑)
_ ひぐらし ― 2014年01月29日 00時00分10秒
ALL
飲んで午前様一歩前です・・・(笑
明日も早いので寝ます・・・
かるぴすさん
うーん・・・高いのかなぁ・・・
高いかもねぇ・・・(笑
ハゲロンプロセッサーさん
プリキアはまずいっしょ(笑
大阪の電車の中は、東京よりも喋ってる人が多いと思うんですけど、気のせいですかね?(笑
あのHDDって確か250GBぐらいですよ(笑
ynさん
電車の間隔で言えば東京の地下鉄「銀座線」は最強です(笑
一つの電車が駅を出た頃には、次の電車が来るランプが付いてたりします(笑
短い時は多分1~2分間隔で来ます。
まあ、朝のJR山手線と京浜東北線も同じような感じですが・・・(笑
聴くだけ聴いてみてください。
視聴のポイントは普段聴き慣れてる音楽を持ち込んで聴いてみるのが一番良くわかります。
へろへろさん
確かに最近ヘッドフォンをしてる人をちらほら見かけるようになりましたね。
飲んで午前様一歩前です・・・(笑
明日も早いので寝ます・・・
かるぴすさん
うーん・・・高いのかなぁ・・・
高いかもねぇ・・・(笑
ハゲロンプロセッサーさん
プリキアはまずいっしょ(笑
大阪の電車の中は、東京よりも喋ってる人が多いと思うんですけど、気のせいですかね?(笑
あのHDDって確か250GBぐらいですよ(笑
ynさん
電車の間隔で言えば東京の地下鉄「銀座線」は最強です(笑
一つの電車が駅を出た頃には、次の電車が来るランプが付いてたりします(笑
短い時は多分1~2分間隔で来ます。
まあ、朝のJR山手線と京浜東北線も同じような感じですが・・・(笑
聴くだけ聴いてみてください。
視聴のポイントは普段聴き慣れてる音楽を持ち込んで聴いてみるのが一番良くわかります。
へろへろさん
確かに最近ヘッドフォンをしてる人をちらほら見かけるようになりましたね。
_ ぶりぶり ― 2014年01月30日 22時35分40秒
こんばんわ。
私もSENNHEISER好きでございます♪
まさに低音豊かでかといって上も~は同じ感想です。
今はIE60です。
どうにもヘッドは長く着けていられず…
IE800がほしいです。
資金を貯め中です。
私もSENNHEISER好きでございます♪
まさに低音豊かでかといって上も~は同じ感想です。
今はIE60です。
どうにもヘッドは長く着けていられず…
IE800がほしいです。
資金を貯め中です。
_ かつ ― 2014年01月30日 23時16分54秒
以前MOMENTUMのオーバーイヤーの方を買いましたが、私の耳が少し大きめだったのか暫く使ってるうちに痛くなってきて手放してしまいました。側圧が少し強めだったのかもしれません。
いまはソニーのMDR-1Rを使ってます。イヤーパッドが大きくて耳がすっぽりハマっていい感じです。(笑)
イヤホンはSHUREのSE535LTDです。
いまはソニーのMDR-1Rを使ってます。イヤーパッドが大きくて耳がすっぽりハマっていい感じです。(笑)
イヤホンはSHUREのSE535LTDです。
_ ひぐらし ― 2014年01月31日 00時03分13秒
ぶりぶりさん
SENNHEISERいいですよねぇ~♪
私は現在IE8を使ってます。
今更IE80ではあまり代わり映えしないでしょうから、私もIE800欲しい!
でもゲロ高い!(笑
かつさん
MDR-1Rは良いと評判ですね。
>SE535LTD
よ、良い物をお持ちで・・・(笑
SENNHEISERいいですよねぇ~♪
私は現在IE8を使ってます。
今更IE80ではあまり代わり映えしないでしょうから、私もIE800欲しい!
でもゲロ高い!(笑
かつさん
MDR-1Rは良いと評判ですね。
>SE535LTD
よ、良い物をお持ちで・・・(笑
_ 萌音 ― 2014年02月04日 19時43分07秒
こんにちは。楽しく読ませてもらいました。このブログを今後も参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
_ ひぐらし ― 2014年02月05日 19時22分04秒
萌音さん
こんにちは。
何かのお役に立てなら嬉しいです。
こんにちは。
何かのお役に立てなら嬉しいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
黒いカバンに 黒い手帳 黒いメガネ?
結構渋いですね