タイ旅行記 その1 ― 2013/12/07 02:13:19
さて・・・
タイから帰国早々に仙台出張とかがあり、更新がなかなか出来ませんでした・・・
私がタイに行っている間に幾つか届いたものがあるのでそちらも紹介したいところではありますが、
まあ、あまり大したものではないので・・・
タイ旅行記いっちゃいます!(笑
てなわけで、
本日はタイ到着から翌日の夜辺りまでを紹介します。
さて、
今回一番私が驚いたのが・・・
ホテル!(笑
今まで私は安宿にしか泊まったことがありません・・・
大体一日日本円に換算して、1500円~2000円位のホテルに滞在していました(笑
風呂に入ろうとお湯をためていたら、いつのまにやら水に変わっていたとか・・・
シャワーが最初からお湯が出ないとか・・・
近くにコンビニすら無いとか・・・
食いもんが旨いはずのタイなのに、朝飯がまずいとか・・・
日本語は当然として、英語も怪しいところとか・・・
まあ、
本当にまともなホテルに宿泊したことがないのがタイでのスタイルでした・・・(笑
ところが今回!
お客さんが奮発してくれて、彼らの宿泊するホテルと同じ所を出してくれる!ヽ(^◇^*)/
これで、
私の安宿ライフから初めての脱出!
少なくとも、
タクシーでホテルについて、荷物をポーターが預かって、部屋まで持ってきてくれるとか・・・
ドアマンが扉を開けてくれるとか・・・
日本でも一流ホテルでしか味わえない体験をさせてもらい、
身の丈に合わないのに、なんだか自分が急に偉くなったような気分を味わえます(笑
で、
部屋に入ってまず驚いたのが・・・
広い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
しかも!
部屋入ってすぐに応接セットがある!
なぜ?
一人で滞在する部屋に応接セットのようなものがあるのだ?
貧乏人の私には既に理解不可能です(笑
まあ、
結局私の部屋のこのソファーを使って毎日宴会をしたので、利用価値はちゃんとあったわけですが・・・(笑
バスルームを覗くと・・・
シャワーとバスが別々にある!(笑
これもどうやって使うのよ・・・
ってか、安宿に慣れてる私はシャワーだけあれば十分・・・(笑
しかも、
良いホテルなので当たり前ですが、ちゃんと熱いお湯が出ます(笑
そんなこんなで、
部屋の写真とか撮ってるうちに、荷物係が部屋まで荷物を持ってきてくれて、バルコニーのカギを解錠してくれました。
40Bをチップに渡す・・・
んで、
早速バルコニーに出てみて・・・
夜景を撮る・・・
何映ってるかサッパリわからん・・・(笑
この後、
一緒に来たお客さん2名と、それぞれのお妾さんと私の5名で宴会・・・(笑
ホテルに到着したのが現地時間の0時過ぎ、
日本とタイの時差は2時間で、日本の方が先です。
よって、タイの0時は日本だと夜中の2時です(笑
0時から宴会を開始して、2時(日本時間の4時)まで宴会して、お客さんたちはそれぞれの部屋に帰ってゆきました。
一人残された私は、グラスやおつまみの残り物を片付けて、そのまま即寝る・・・
起きる!
てなわけで、
昨夜のバルコニーからの風景はこんな感じです。
さすが、51F!
右側に流れる有名な川はチャオプラヤー川です。
部屋の電話にお客さんから電話があり、朝食を食べに行く・・・
やっぱ、良いホテルはテーブルもイスもキレイだわ・・・(笑
朝食はバイキング形式で、種類はとても豊富です。
日本の寿司らしき物体も有りました(笑
とても食べる気になれなかったので、取ってこなかった・・・
てなわけで・・・
朝飯
高級ホテルなので、さぞかし旨いんだろう・・・
と思ったのですが、あんまりうまくなかった・・・(笑
特にベーコンは焼き過ぎ!
カピカピのベーコンはフォークも刺さらないし・・・(笑
でも、
種類豊富なパンはなかなかでした。
てなわけで、
今回宿泊したホテルは・・・
lebua
お妾さん曰く、バンコクでも5本の指に入る良いホテルらしいのですが・・・
私はお金払ってないので、よくわかりません(笑
まあ、
私の部屋はダブルのシングルユースですからそんなに高くはないと思いますが・・・
てなわけで、
本日はお妾さんの自宅に行って、近くの普通のタイ人が利用しているスーパーやショッピングセンターを
覗いていました。
まずタイといえば・・・
屋台!
タイって国は人が集まる所があれば、必ず屋台が有ります。
ってか、
この屋台の奥はコンビニエンスストアなんだけど・・・(笑
なんでそんな場所で屋台開いているのか?
コンビニにいくらでも食い物売ってるのに、タイ人ってわざわざ屋台で食うの?
この辺りは日本人には理解し難いところがあります。
また、
タイ人の普通の交通手段としてよく利用されるのが・・・
ピックアップトラックを改造して、荷台にイスを付けた簡易バス(笑
一番後ろの立ってるお兄ちゃんなんて、落ちたらどーすんのよ?
そんなことが心配になるほど、タイの人はフツーに乗ってます(笑
この後、タイのスーパーに入って、お弁当売り場を見てたら、
タイチャーハンを売っていたので、見てみると・・・
美味しそうなタイチャーハンがたったの9B!
日本円にすると約27円!
やしーよ!(笑
ほんとタイ庶民の食べ物は安くて旨いものが多いです。
そんなこんなで、
ホテルに戻って・・・
夕暮れ時の部屋からの風景
この後、中華街で夕飯を食べて・・・
ホテルの最上階である64Fのラウンジに皆で行ってみる・・・
綺麗なドーム型の中がラウンジになっており、
中でも外でもお酒を飲んだり、食事をしたりすることが出来ます。
できますが・・・
カクテル一杯飲んで、チーズとかのツマミだけで、一人5,000円オーバー!
たけーよ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
チャーハンが27円で食べられるのに、屋上のラウンジでカクテル飲んだ程度で5,000円・・・
価格差約185倍!
それに見合う価値が有るのかといえば・・・
私には無い!
あり得ない!(笑
彼女でもいれば頑張って奮発するのもいいのでしょうが、私は単なる接待係で来てるだけ・・・
とてもアホらしくて嫌になる!
これならタイチャーハンを185杯食った方が全然マシだわ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
などと・・・
本当に考えてしまう私は、どう頑張っても現地でお妾さんなんて持てないし、
セレブにもなれないことだけは、決定事項です(笑
てなわけで・・・
たぶん、つづく・・・(笑
タイから帰国早々に仙台出張とかがあり、更新がなかなか出来ませんでした・・・
私がタイに行っている間に幾つか届いたものがあるのでそちらも紹介したいところではありますが、
まあ、あまり大したものではないので・・・
タイ旅行記いっちゃいます!(笑
てなわけで、
本日はタイ到着から翌日の夜辺りまでを紹介します。
さて、
今回一番私が驚いたのが・・・
ホテル!(笑
今まで私は安宿にしか泊まったことがありません・・・
大体一日日本円に換算して、1500円~2000円位のホテルに滞在していました(笑
風呂に入ろうとお湯をためていたら、いつのまにやら水に変わっていたとか・・・
シャワーが最初からお湯が出ないとか・・・
近くにコンビニすら無いとか・・・
食いもんが旨いはずのタイなのに、朝飯がまずいとか・・・
日本語は当然として、英語も怪しいところとか・・・
まあ、
本当にまともなホテルに宿泊したことがないのがタイでのスタイルでした・・・(笑
ところが今回!
お客さんが奮発してくれて、彼らの宿泊するホテルと同じ所を出してくれる!ヽ(^◇^*)/
これで、
私の安宿ライフから初めての脱出!
少なくとも、
タクシーでホテルについて、荷物をポーターが預かって、部屋まで持ってきてくれるとか・・・
ドアマンが扉を開けてくれるとか・・・
日本でも一流ホテルでしか味わえない体験をさせてもらい、
身の丈に合わないのに、なんだか自分が急に偉くなったような気分を味わえます(笑
で、
部屋に入ってまず驚いたのが・・・
広い!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
しかも!
部屋入ってすぐに応接セットがある!
なぜ?
一人で滞在する部屋に応接セットのようなものがあるのだ?
貧乏人の私には既に理解不可能です(笑
まあ、
結局私の部屋のこのソファーを使って毎日宴会をしたので、利用価値はちゃんとあったわけですが・・・(笑
バスルームを覗くと・・・
シャワーとバスが別々にある!(笑
これもどうやって使うのよ・・・
ってか、安宿に慣れてる私はシャワーだけあれば十分・・・(笑
しかも、
良いホテルなので当たり前ですが、ちゃんと熱いお湯が出ます(笑
そんなこんなで、
部屋の写真とか撮ってるうちに、荷物係が部屋まで荷物を持ってきてくれて、バルコニーのカギを解錠してくれました。
40Bをチップに渡す・・・
んで、
早速バルコニーに出てみて・・・
夜景を撮る・・・
何映ってるかサッパリわからん・・・(笑
この後、
一緒に来たお客さん2名と、それぞれのお妾さんと私の5名で宴会・・・(笑
ホテルに到着したのが現地時間の0時過ぎ、
日本とタイの時差は2時間で、日本の方が先です。
よって、タイの0時は日本だと夜中の2時です(笑
0時から宴会を開始して、2時(日本時間の4時)まで宴会して、お客さんたちはそれぞれの部屋に帰ってゆきました。
一人残された私は、グラスやおつまみの残り物を片付けて、そのまま即寝る・・・
起きる!
てなわけで、
昨夜のバルコニーからの風景はこんな感じです。
さすが、51F!
右側に流れる有名な川はチャオプラヤー川です。
部屋の電話にお客さんから電話があり、朝食を食べに行く・・・
やっぱ、良いホテルはテーブルもイスもキレイだわ・・・(笑
朝食はバイキング形式で、種類はとても豊富です。
日本の寿司らしき物体も有りました(笑
とても食べる気になれなかったので、取ってこなかった・・・
てなわけで・・・
朝飯
高級ホテルなので、さぞかし旨いんだろう・・・
と思ったのですが、あんまりうまくなかった・・・(笑
特にベーコンは焼き過ぎ!
カピカピのベーコンはフォークも刺さらないし・・・(笑
でも、
種類豊富なパンはなかなかでした。
てなわけで、
今回宿泊したホテルは・・・
lebua
お妾さん曰く、バンコクでも5本の指に入る良いホテルらしいのですが・・・
私はお金払ってないので、よくわかりません(笑
まあ、
私の部屋はダブルのシングルユースですからそんなに高くはないと思いますが・・・
てなわけで、
本日はお妾さんの自宅に行って、近くの普通のタイ人が利用しているスーパーやショッピングセンターを
覗いていました。
まずタイといえば・・・
屋台!
タイって国は人が集まる所があれば、必ず屋台が有ります。
ってか、
この屋台の奥はコンビニエンスストアなんだけど・・・(笑
なんでそんな場所で屋台開いているのか?
コンビニにいくらでも食い物売ってるのに、タイ人ってわざわざ屋台で食うの?
この辺りは日本人には理解し難いところがあります。
また、
タイ人の普通の交通手段としてよく利用されるのが・・・
ピックアップトラックを改造して、荷台にイスを付けた簡易バス(笑
一番後ろの立ってるお兄ちゃんなんて、落ちたらどーすんのよ?
そんなことが心配になるほど、タイの人はフツーに乗ってます(笑
この後、タイのスーパーに入って、お弁当売り場を見てたら、
タイチャーハンを売っていたので、見てみると・・・
美味しそうなタイチャーハンがたったの9B!
日本円にすると約27円!
やしーよ!(笑
ほんとタイ庶民の食べ物は安くて旨いものが多いです。
そんなこんなで、
ホテルに戻って・・・
夕暮れ時の部屋からの風景
この後、中華街で夕飯を食べて・・・
ホテルの最上階である64Fのラウンジに皆で行ってみる・・・
綺麗なドーム型の中がラウンジになっており、
中でも外でもお酒を飲んだり、食事をしたりすることが出来ます。
できますが・・・
カクテル一杯飲んで、チーズとかのツマミだけで、一人5,000円オーバー!
たけーよ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
チャーハンが27円で食べられるのに、屋上のラウンジでカクテル飲んだ程度で5,000円・・・
価格差約185倍!
それに見合う価値が有るのかといえば・・・
私には無い!
あり得ない!(笑
彼女でもいれば頑張って奮発するのもいいのでしょうが、私は単なる接待係で来てるだけ・・・
とてもアホらしくて嫌になる!
これならタイチャーハンを185杯食った方が全然マシだわ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
などと・・・
本当に考えてしまう私は、どう頑張っても現地でお妾さんなんて持てないし、
セレブにもなれないことだけは、決定事項です(笑
てなわけで・・・
たぶん、つづく・・・(笑
コメント
_ ツボック ― 2013年12月07日 08時35分08秒
_ ひぐらし ― 2013年12月07日 09時46分40秒
ツボックさん
タイの手荷物検査や税関は日本と一緒で普通ですね。
金属反応についてはタイの方が若干感度が高いかもです。
しかし、それ以外は別段日本との違いを感じません。
タイから出国する時は、タイ側のチェックも入国に比べてそれほど時間がかかりません。
そもそも日本人は現地で問題を起こす人がほとんどいないので、審査は比較的緩やかだとも言えます。
よって入国審査を受ける列に並ぶ場合は、なるべく日本の赤いパスポートを持った人の後ろに並ぶようにすると比較的スムーズです。
今は中国・韓国からの観光客も増えているので、そっちに並ぶとちょっとした事で余計な時間がかかるかもです。
(中国は黒っぽいパスポートで韓国は濃い緑色です。)
あと、中国人は平気で列に割り込んで来たりするので注意です(笑
日本の税関は日本人にとっては緩やかです。
通常の観光であれば帰国に際して条件以上の持ち込みとかはしないと思いますので、簡単な審査というより書類チェック程度ですぐに抜けられます。
まあ、自国に帰ってきてるわけですから、法に触れるようなヤバいものを持ち込まない限りは問題ありません(笑
タイの手荷物検査や税関は日本と一緒で普通ですね。
金属反応についてはタイの方が若干感度が高いかもです。
しかし、それ以外は別段日本との違いを感じません。
タイから出国する時は、タイ側のチェックも入国に比べてそれほど時間がかかりません。
そもそも日本人は現地で問題を起こす人がほとんどいないので、審査は比較的緩やかだとも言えます。
よって入国審査を受ける列に並ぶ場合は、なるべく日本の赤いパスポートを持った人の後ろに並ぶようにすると比較的スムーズです。
今は中国・韓国からの観光客も増えているので、そっちに並ぶとちょっとした事で余計な時間がかかるかもです。
(中国は黒っぽいパスポートで韓国は濃い緑色です。)
あと、中国人は平気で列に割り込んで来たりするので注意です(笑
日本の税関は日本人にとっては緩やかです。
通常の観光であれば帰国に際して条件以上の持ち込みとかはしないと思いますので、簡単な審査というより書類チェック程度ですぐに抜けられます。
まあ、自国に帰ってきてるわけですから、法に触れるようなヤバいものを持ち込まない限りは問題ありません(笑
_ ハゲロンプロセッサー ― 2013年12月07日 14時08分09秒
おちかれさま。
ひぐらしは、何を彼女の耳に囁こうか考え、ラウンジでワインを飲みながら一服。室内に戻り、透明なシャワールームのガラス越しに映るタイ美女の裸体を堪能しながら、嫁さんの顔が浮かび、27円のチャーハンが一番だ!と叫び夢から覚めるのであった。
そこは仙台であった。
ウンチが正常!グッジョブ!
(今日は、メ-ル送れるかもしれません。)
ひぐらしは、何を彼女の耳に囁こうか考え、ラウンジでワインを飲みながら一服。室内に戻り、透明なシャワールームのガラス越しに映るタイ美女の裸体を堪能しながら、嫁さんの顔が浮かび、27円のチャーハンが一番だ!と叫び夢から覚めるのであった。
そこは仙台であった。
ウンチが正常!グッジョブ!
(今日は、メ-ル送れるかもしれません。)
_ ひぐらし ― 2013年12月07日 15時10分11秒
ハゲロンプロセッサーさん
タイ美人に語りかけたくても、タイ語は挨拶のサワディーカップとコップンカップ位しか知らないから難しい・・・(笑
後は、美味いはアロイ、ダメはメダイ位は知ってます(笑
でも、確かにタイは色んな人種が混じり合ってるためか、とてつもなく綺麗な人がいます!
タイ語が堪能ならぜひお友達になりたいと思うのは全世界共通の男の夢ですね(笑
ラウンジでお客さんは女連れてるから良いけど、私は一人でジントニックとか飲んでると、やっぱ27円のチャーハンの方が良いとマジに思いますよ(笑
これは経験すればすぐに同意できる話です(笑
メールの件了解!
メアド間違わないでくださいね(笑
タイ美人に語りかけたくても、タイ語は挨拶のサワディーカップとコップンカップ位しか知らないから難しい・・・(笑
後は、美味いはアロイ、ダメはメダイ位は知ってます(笑
でも、確かにタイは色んな人種が混じり合ってるためか、とてつもなく綺麗な人がいます!
タイ語が堪能ならぜひお友達になりたいと思うのは全世界共通の男の夢ですね(笑
ラウンジでお客さんは女連れてるから良いけど、私は一人でジントニックとか飲んでると、やっぱ27円のチャーハンの方が良いとマジに思いますよ(笑
これは経験すればすぐに同意できる話です(笑
メールの件了解!
メアド間違わないでくださいね(笑
_ かるぴす ― 2013年12月07日 17時00分48秒
lebua 一泊の料金が31000円ぐらいです 季節や
旅行サイトの関係で多少上下するみたいですけど
結構評価高いいいホテルみたいですよ
旅行サイトの関係で多少上下するみたいですけど
結構評価高いいいホテルみたいですよ
_ ハゲロンプロセッサー ― 2013年12月07日 19時24分25秒
メール送りました。
メインメールがはじかれるので、フリーメールで送ります。
これもはじかれるかな?
もし、はじかれるなら
「ひぐらしさん」じゃなくて
「バッター・イチローさん」と呼んでしまうかも・・・(苦笑)
アロイはかっこつけて、ェアロイ エアロイ エロイ エロい!!!
言いたい!!!
結局、アンタのコメントの〆はそれか!
と言われてしまうかもかも・・・
メインメールがはじかれるので、フリーメールで送ります。
これもはじかれるかな?
もし、はじかれるなら
「ひぐらしさん」じゃなくて
「バッター・イチローさん」と呼んでしまうかも・・・(苦笑)
アロイはかっこつけて、ェアロイ エアロイ エロイ エロい!!!
言いたい!!!
結局、アンタのコメントの〆はそれか!
と言われてしまうかもかも・・・
_ ひぐらし ― 2013年12月07日 22時02分46秒
かるぴすさん
えっ!
思っていたよりも高い!(笑
ホテル自体は良いホテルでした。
従業員の教育もしっかりしてる感じです。
ハゲロンプロセッサーさん
メール無事に届いて返信しました。
エロイ!とか言ってると、言ってる本人が本当にそうなっちゃうからお気をつけ召され(笑
えっ!
思っていたよりも高い!(笑
ホテル自体は良いホテルでした。
従業員の教育もしっかりしてる感じです。
ハゲロンプロセッサーさん
メール無事に届いて返信しました。
エロイ!とか言ってると、言ってる本人が本当にそうなっちゃうからお気をつけ召され(笑
_ へろへろ ― 2013年12月07日 23時25分24秒
> 脱ビンボ~
とりあえづ、会社のカネを24億円程、持ち逃げしないとダメかしら?
その時も、チャーハン9000万個を選ぶ、ひぐらしさんだったりして…
とりあえづ、会社のカネを24億円程、持ち逃げしないとダメかしら?
その時も、チャーハン9000万個を選ぶ、ひぐらしさんだったりして…
_ ひぐらし ― 2013年12月07日 23時54分59秒
へろへろさん
24億あったら、私の場合まずタイは選択しません(笑
ベトナムとかそっちの方に行ってみたいです。
本場のフォーを食ってみたい!
24億あったら、私の場合まずタイは選択しません(笑
ベトナムとかそっちの方に行ってみたいです。
本場のフォーを食ってみたい!
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
いや~、ご無事で帰られて良かったです。
ところで、一つ質問なんですがタイの航空の税関では
手荷物検査は、どうでしたか?
タイから出国する時や日本の税関などの話しが聞けたら
今後の参考になるかと。
(今日は、メ-ル送れるかもしれません。)