







タイ旅行記 その4 お腹ヤバイです(笑 ― 2013/05/06 00:14:39
さて・・・
GW3日目突入・・・
明日はお葬式があり一日潰れてしまうので、実質的にゆっくり出来るのは今日が最後・・・
嗚呼・・・(-_-;)
てなわけで、
タイ旅行記の後半戦を書いてみようと思います。
本日はフルーツ案からスタートです。
パタヤから車で一時間ほど更に南に行ったところにフルーツ園があります。
名前は・・・分かりません・・・(笑
お妾さんの車に乗って、1時間ほど行ったところにそれはありました(笑
フルーツ園はその広大な敷地に様々な南国のフルーツが栽培されており、
そこを・・・

大型のゴーカートのようなもので案内されながら回ります。
当然、運転手の人が色んな果物を紹介しながら回るわけですが・・・
完全にタイ語オンリー!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
もう、何言ってるかサッパリわかりません(笑
時々ギャグを挟みながら、面白おかしく紹介しているようで、お妾さんとか地元の人達とかは
ゲラゲラ笑っていたのですが、私は何を言ってるのかサッパリ分からず、なんとも居心地の悪い思いを・・・
せめて英語での解説とか入れてくれれば少しは分かるのですが・・・
そんなこんなで、園内を回りつつ時々車は停まったりし・・・

そこでフルーツとかをもぎって食べられたりします。
これは木苺の一種かのかな?
説明はタイ語なのでサッパリわかりません(笑
これはまだ成熟の途中で、紫色になったものは熟していて甘酸っぱくて結構美味しいです。
さて、
そんなこんなで園内を案内されつつ、途中で本格的にフルーツを食べられる休憩所があります。

ココでのフルーツは食べ放題!
いくら食べてもOK!
食べたいものをカウンター越しに女性に渡すと剥いてくれます。
また既にカットされたものも・・・

スターフルーツやパイナップルなど好きなだけ食べられます。
特にお薦めはスターフルーツとマンゴーの熟す前の青いやつ!
これに岩塩のような塩を付けて食べると無茶苦茶美味しいです。
そして・・・
そのフルーツを食べられるところからちょっと離れた位置に・・・
世界一臭いと言われる、あのフルーツの王様・・・

ドリアンがあります・・・(笑
ここでは、

男性スタッフがどんどんドリアンを剥いてくれます・・・(笑
ドリアンは汚い話ですが、「うんこ」のような臭がします。
しかし、これだけ開放感のある中だと、あまり匂いは気になりません。
とりあえず食ってみろと実を渡されたので、恐る恐る口に近づけると・・・
やっぱかすかにうんこの匂いが・・・(笑
それでもエイヤで食べると・・・
まあ、そんなに旨いもんでも無いのですが、それなりにイケます(笑
しかし!
2口、3口と重ねると、口の中にあのドリアン独特の匂いが広がり・・・(-ω-;)
途中からうんこ食ってる気分になり、もうダメと途中で捨てました・・・(笑
その後もカートで園内を回り、合計2箇所の休憩所でそれぞれ色んな果物や野菜が好き放題食べられます。
食べられますが、私はそんな事よりも休憩所の度にトイレに・・・(笑
お腹がかなーり緩くなり、時々差しこむような痛みが・・・
さて、
フルーツ園を後にして、今度は水上マーケットに・・・

ココは色んな小物や食べ物の店がところ狭しと並んでいます。
一応水上マーケットらしく、小舟で色んな食べ物を売ってるところがありますが・・・

おっちゃん、全然やる気がねぇ・・・(笑
売ってるのは何かをすり身にした団子のようですが・・・
ハエが飛び回ってて衛生面はかなり悪そう・・・(笑
ただでさえお腹の調子が悪いのに、こんなの食ったら本当にヤバイので食いませんでした。
まあ、私は好奇心の塊なのでお腹の調子さえまともなら食っていたかもしれませんが・・・(笑
てなわけで、
水上マーケットでちょっと遅めの昼食・・・

やっぱタイの麺は旨いです・・・ヽ(^◇^*)/
これに後からパクチーをガンガン載せて食べると暑さも吹っ飛びます。
香草は好き嫌いがありますが、私は結構好きです。
さて、
最近の時流というか・・・

その水上マーケットにも中国人環境客で溢れかえっていました。
観光バス5~6台で押し寄せて、一気に狭い水上マーケット内に中国人がなだれ込み・・・
周りの観光客無視で大声で喋り、通路にたむろってるので本当に邪魔です・・・
中国人は急激に金持ちになり、日本を含めた様々な地域に観光客が進出していますが・・・
もう少しマナーというものを学んで欲しいです・・・ いやホント・・・(-ω-;)
中国人観光客が押し寄せてきたので我々は早々に水上マーケットを退散・・・(笑

パタヤの街中に戻って来ました。
地方都市なので仕方ないとは思うのですが・・・
何となくバンコクよりもゴミゴミしていて街が洗練されてないんですよねぇ・・・
この後、タイマッサージを受けて・・・

夜はやっぱりシーフード・・・(笑
タイの人達は本当にシーフードが好きです。
まあ、この油で揚げた魚、日本のイサキのような食感で美味しかったですけどね・・・(笑
この後、ホテルに戻りトイレに直行!(笑
昨日よりも更に便が緩くなり、差し込むような腹痛も強くなって来ました・・・
その日も二次会で飲みに行くと誘われたのですが、これ以上飲むと本当にヤバそうなので本日もお断りし、
部屋でおとなしく寝てました・・・
お客さんたちがその日二次会からホテルに戻ってきたのが午前3時前だったようで・・・
本当に一緒に行かなくてよかった・・・(笑
さて、
明けて翌朝・・・
といっても11時過ぎ・・・(笑
2日間滞在したパタヤのホテルをチェックアウトし・・・

車で移動・・・
お腹痛いし・・・(-ω-;)
車の後部座席で時々差し込むような腹痛を我慢しながら・・・
どっかに寄ってくれないかなぁ・・・トイレ行きたい・・・
と思っていたら、道の途中で停車
トイレ行ける!と思ったら・・・

焼き鳥を売ってる屋台の前だった・・・(笑
これは鳥をまるまる一羽開いて竹串に刺して焼いているものです。
注文すると、これを一口大にカットしてくれて、タイ米と一緒に渡してくれます。
まあ、タイ版のファーストフードというところでしょうか?
でもこれがとてつもなくアロイ!
鳥のジューシーな味もアロイのですが、それ以上にタイ米が異常に旨い!
タイ米にはジャスミン米という種類があり、この米は本当に香りがよく美味しいです。
ジャスミン米のもちもちした食感と焼き鳥の相性はベストマッチング!
これは、タイに行ったらぜひ体験して欲しいです。
本当にアロイ!
でも・・・お腹痛いからあまり食べられなかった・・・(笑
そんなこんなで・・・

港に到着・・・
これからサメット島という島に渡り、そこで1泊します。
と、その前に・・・
私はトイレを求めて港をさまよい歩き・・・
5バーツの有料トイレに駆け込む!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
さて、
その後漁船を改良したような古い観光船に乗り込む・・・
船長・・・というか一人だけだけど・・・

おっちゃん、海の男らしく真っ黒で、良い感じです・・・(笑
船で揺れること、約40分・・・

目的地であるサメット島の港が見えて来ました・・・
さすがにこちらはパタヤよりも海の色がキレイです・・・
しかし私は・・・
トイレの事で頭いっぱい・・・(笑
長くなったので・・・
つづく(笑
GW3日目突入・・・
明日はお葬式があり一日潰れてしまうので、実質的にゆっくり出来るのは今日が最後・・・
嗚呼・・・(-_-;)
てなわけで、
タイ旅行記の後半戦を書いてみようと思います。
本日はフルーツ案からスタートです。
パタヤから車で一時間ほど更に南に行ったところにフルーツ園があります。
名前は・・・分かりません・・・(笑
お妾さんの車に乗って、1時間ほど行ったところにそれはありました(笑
フルーツ園はその広大な敷地に様々な南国のフルーツが栽培されており、
そこを・・・

大型のゴーカートのようなもので案内されながら回ります。
当然、運転手の人が色んな果物を紹介しながら回るわけですが・・・
完全にタイ語オンリー!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
もう、何言ってるかサッパリわかりません(笑
時々ギャグを挟みながら、面白おかしく紹介しているようで、お妾さんとか地元の人達とかは
ゲラゲラ笑っていたのですが、私は何を言ってるのかサッパリ分からず、なんとも居心地の悪い思いを・・・
せめて英語での解説とか入れてくれれば少しは分かるのですが・・・
そんなこんなで、園内を回りつつ時々車は停まったりし・・・

そこでフルーツとかをもぎって食べられたりします。
これは木苺の一種かのかな?
説明はタイ語なのでサッパリわかりません(笑
これはまだ成熟の途中で、紫色になったものは熟していて甘酸っぱくて結構美味しいです。
さて、
そんなこんなで園内を案内されつつ、途中で本格的にフルーツを食べられる休憩所があります。

ココでのフルーツは食べ放題!
いくら食べてもOK!
食べたいものをカウンター越しに女性に渡すと剥いてくれます。
また既にカットされたものも・・・

スターフルーツやパイナップルなど好きなだけ食べられます。
特にお薦めはスターフルーツとマンゴーの熟す前の青いやつ!
これに岩塩のような塩を付けて食べると無茶苦茶美味しいです。
そして・・・
そのフルーツを食べられるところからちょっと離れた位置に・・・
世界一臭いと言われる、あのフルーツの王様・・・

ドリアンがあります・・・(笑
ここでは、

男性スタッフがどんどんドリアンを剥いてくれます・・・(笑
ドリアンは汚い話ですが、「うんこ」のような臭がします。
しかし、これだけ開放感のある中だと、あまり匂いは気になりません。
とりあえず食ってみろと実を渡されたので、恐る恐る口に近づけると・・・
やっぱかすかにうんこの匂いが・・・(笑
それでもエイヤで食べると・・・
まあ、そんなに旨いもんでも無いのですが、それなりにイケます(笑
しかし!
2口、3口と重ねると、口の中にあのドリアン独特の匂いが広がり・・・(-ω-;)
途中からうんこ食ってる気分になり、もうダメと途中で捨てました・・・(笑
その後もカートで園内を回り、合計2箇所の休憩所でそれぞれ色んな果物や野菜が好き放題食べられます。
食べられますが、私はそんな事よりも休憩所の度にトイレに・・・(笑
お腹がかなーり緩くなり、時々差しこむような痛みが・・・
さて、
フルーツ園を後にして、今度は水上マーケットに・・・

ココは色んな小物や食べ物の店がところ狭しと並んでいます。
一応水上マーケットらしく、小舟で色んな食べ物を売ってるところがありますが・・・

おっちゃん、全然やる気がねぇ・・・(笑
売ってるのは何かをすり身にした団子のようですが・・・
ハエが飛び回ってて衛生面はかなり悪そう・・・(笑
ただでさえお腹の調子が悪いのに、こんなの食ったら本当にヤバイので食いませんでした。
まあ、私は好奇心の塊なのでお腹の調子さえまともなら食っていたかもしれませんが・・・(笑
てなわけで、
水上マーケットでちょっと遅めの昼食・・・

やっぱタイの麺は旨いです・・・ヽ(^◇^*)/
これに後からパクチーをガンガン載せて食べると暑さも吹っ飛びます。
香草は好き嫌いがありますが、私は結構好きです。
さて、
最近の時流というか・・・

その水上マーケットにも中国人環境客で溢れかえっていました。
観光バス5~6台で押し寄せて、一気に狭い水上マーケット内に中国人がなだれ込み・・・
周りの観光客無視で大声で喋り、通路にたむろってるので本当に邪魔です・・・
中国人は急激に金持ちになり、日本を含めた様々な地域に観光客が進出していますが・・・
もう少しマナーというものを学んで欲しいです・・・ いやホント・・・(-ω-;)
中国人観光客が押し寄せてきたので我々は早々に水上マーケットを退散・・・(笑

パタヤの街中に戻って来ました。
地方都市なので仕方ないとは思うのですが・・・
何となくバンコクよりもゴミゴミしていて街が洗練されてないんですよねぇ・・・
この後、タイマッサージを受けて・・・

夜はやっぱりシーフード・・・(笑
タイの人達は本当にシーフードが好きです。
まあ、この油で揚げた魚、日本のイサキのような食感で美味しかったですけどね・・・(笑
この後、ホテルに戻りトイレに直行!(笑
昨日よりも更に便が緩くなり、差し込むような腹痛も強くなって来ました・・・
その日も二次会で飲みに行くと誘われたのですが、これ以上飲むと本当にヤバそうなので本日もお断りし、
部屋でおとなしく寝てました・・・
お客さんたちがその日二次会からホテルに戻ってきたのが午前3時前だったようで・・・
本当に一緒に行かなくてよかった・・・(笑
さて、
明けて翌朝・・・
といっても11時過ぎ・・・(笑
2日間滞在したパタヤのホテルをチェックアウトし・・・

車で移動・・・
お腹痛いし・・・(-ω-;)
車の後部座席で時々差し込むような腹痛を我慢しながら・・・
どっかに寄ってくれないかなぁ・・・トイレ行きたい・・・
と思っていたら、道の途中で停車
トイレ行ける!と思ったら・・・

焼き鳥を売ってる屋台の前だった・・・(笑
これは鳥をまるまる一羽開いて竹串に刺して焼いているものです。
注文すると、これを一口大にカットしてくれて、タイ米と一緒に渡してくれます。
まあ、タイ版のファーストフードというところでしょうか?
でもこれがとてつもなくアロイ!
鳥のジューシーな味もアロイのですが、それ以上にタイ米が異常に旨い!
タイ米にはジャスミン米という種類があり、この米は本当に香りがよく美味しいです。
ジャスミン米のもちもちした食感と焼き鳥の相性はベストマッチング!
これは、タイに行ったらぜひ体験して欲しいです。
本当にアロイ!
でも・・・お腹痛いからあまり食べられなかった・・・(笑
そんなこんなで・・・

港に到着・・・
これからサメット島という島に渡り、そこで1泊します。
と、その前に・・・
私はトイレを求めて港をさまよい歩き・・・
5バーツの有料トイレに駆け込む!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
さて、
その後漁船を改良したような古い観光船に乗り込む・・・
船長・・・というか一人だけだけど・・・

おっちゃん、海の男らしく真っ黒で、良い感じです・・・(笑
船で揺れること、約40分・・・

目的地であるサメット島の港が見えて来ました・・・
さすがにこちらはパタヤよりも海の色がキレイです・・・
しかし私は・・・
トイレの事で頭いっぱい・・・(笑
長くなったので・・・
つづく(笑
タイ旅行記 その5 下痢止めは必須です(笑 ― 2013/05/07 00:18:08
さて・・・
ダラダラと書いてきたタイ旅行記も本日で最終回にしたいと思います。
一気に内容を詰め込もうと思っていますので、かなりの写真点数になります。
お読みになる方は、それなりの覚悟が必要です。
なぜなら、写真点数の割に内容は薄い・・・(笑
てなわけで、
タイ旅行記最終階はサメット島についてです。
サメット島はバンコクから3時間ほどのところにあり、気軽に週末を過ごす観光地として、
また観光客の島として有名な島です。
保養地としては有名なのですが・・・
港周りは狭くてゴミゴミしています・・・(笑

ちなみに、港周りにはセブン-イレブン1軒がポツリとあるだけです(笑
またバイクが沢山停まっていますが、これは全てレンタルバイクです。
別段、国際免許は要らないそうなので乗りたい人は気軽に利用することができます。
値段は、ギヤ、オートマチックで若干値段が違いますが、1日400B~600B(1400円~2100円程)です。
私も中型二輪の免許を持っているのでバイク乗りたいなぁ・・・
と思ったのですが、お腹が・・・で止めました(笑
それにしても南国の島って感じなのは・・・

光と影のコントラストが濃い・・・(笑
この港から我々が本日宿泊するホテルまでは車で移動することになりますが・・・
南国のタクシーらしく・・・

屋根のないピックアップトラックの荷台にイスがついてるもので移動します(笑
日本であれば、イスの背もたれ部分はスポンジ等で緩衝材がついてるものですが、
タイのトラックタクシーはそのまんま鉄パイプ(笑
しかも道路は未舗装なので、揺れる度に背中が鉄パイプに当たると結構痛い!
よって、鉄パイプをしっかりと握りながら鉄パイプに体が当たらないように乗らなければなりません・・・(笑
タイってのはすべからくこんな感じなんですよね・・・(笑
さて、
車に揺られること10分ぐらい・・・
やっと本日の宿泊先に到着・・・

真ん中に小道があり、両サイドに宿泊施設が立ち並ぶコテージ風ホテルです。
早速部屋に荷物をおいて・・・
トイレに行って・・・
海水パンツに着替えて・・・
真ん中の小道を下ってゆく・・・

そのまま歩いてゆくと・・・

ビーチに到達します!ヽ(^◇^*)/
ビーチにはそのホテル利用客用のリクライニングシートが有り、そこに座って、のんびりと海を眺めることができます。
さて、今回のサメット島についてのおさらい・・・

サメット島はこんな感じの島で、いくつかの船が停泊する場所があります。
モーターボートとかを利用すると、港でなく直接浜辺で乗り降りしたりします。
で、
今回我々が滞在したのはこの辺りです。

同じような宿泊施設が並んでる一角にあります。
砂浜のリクライニングチェアに腰掛け、のんびりとしてると・・・

しきりにカゴを担いだ物売りの人が通りかかります。
気温は30度を超え、強い日差しの中結構重いカゴを担いで砂浜を行ったり来たりするのはかなりの重労働ですね。
生活がかかってるとはいえ、かなーり大変な仕事です。
そんな風景を見つつ、ボーっとしてたら・・・

またもやお妾さんが食い物を・・・(笑
売っているのは・・・

パタヤビーチでも食べたから~い野菜サラダと・・・

移動途中で食べた、焼き鳥とタイ米のセット・・・
食べろと出されるも、お腹が痛いのであまり食べたくなく、一口だけ食べました。
この辺りから食欲が無くなっていました・・・
お腹が全然減らないんですよね・・・
サメット島は・・・

砂が真っ白で・・・

太陽は力強くさんさんと輝き・・・

ちょっとしたバーがあったり・・・

波が穏やかだったりと・・・
良い感じの観光地です。
日本と違い、ごみごみしてないので、のんびりと過ごせるのがいい・・・
心地良い海風にあたりながら、チェアに座ってのんびりしていたわけですが・・・
やっぱ時々差し込むような痛みはどんどん増してくる・・・
そろそろ部屋に帰ってのんびりしたいなぁ・・・
と思っていた矢先に、お妾さんがウイスキーを取り出し、その場で水割りを作り出す!(笑
出されたので、仕方なく何口か飲んだ瞬間!
お腹がキューッと痛くなり、もうこれ以上ココにとどまれない状態になったので、お客さんとお妾さんを浜辺において
先にホテルの部屋に急行!!
で、
ホテルの部屋のトイレに座った瞬間・・・
タダの水便!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
汚い話、もう固形物ではなく、タダの水・・・(笑
うわーっ!これはやバス!!
その後、トイレに行ってはベッドに寝て、またお腹が痛くなってトイレに駆け込む状態を繰り返すことになりました・・・
夕方にお客さんとお妾さんがホテルに戻ってきて、夕飯食ってファイヤーショー見ようと言われましたが・・・
昼間海辺で寝てる間にちょっと焼けたようで全身が火のように熱くなり、全く食欲もない状態になり、
とても外出できる状態では無くなりました・・・
食事を断り、部屋で寝てることを選択・・・
薬を持って来なかったことを後悔しました・・・
頭痛薬は持ってきていたのですが、腹痛になることは全く想定していなかったのが悔やまれます。
とにかく腹痛の場合は食べ物と飲み物を絶ってひたすらおとなしくしてるしか無いのでその日は何も口にせずに
ひたすら寝てました・・・(笑
明けて翌朝・・・といっても10時頃・・・(笑

お妾さんが朝食の帰りに飲み物を買ってきてくれました。
お腹の調子は戻っていないのですが、これは栄養ドリンクみたいなもんだから大丈夫と言われて飲む・・・
前日の夕方から何も飲んでいなかったので、このオレンジ味のドリンクがしみる・・・
さて、
ずっと部屋で寝てばっかりではせっかくの旅行が台無しになるので・・・
体調を整えて、浜辺に出てみました・・・
そこで何か体に良くてあまり刺激が少ない飲み物として・・・

ヤシの実を選択
ヤシの実の中に入ってる液体は、ほんのり甘い砂糖水のような味です。
あのココナッツ独特のあまーい香りとかはしません。
あのあまーい香りの元は・・

内側の白い果肉部分です。
この部分を乾燥させて細かく削るとあのココナッツになります。
まだ生のこの白い果実部分をスプーンですくって食べてみましたが・・・
味らしい味がしません・・・
しかしこのココナッツジュース
緩んだお腹に優しい飲み物で、ゆっくりと時間をかけながら飲みました。
今回は浜でののんびりとした風景を動画に撮って来ましたので、興味ある方はどうぞヽ(^◇^*)/
音が大きいかもしれないので、絞って下さい。
海岸に直接接岸し客を下ろした後に走り去るモーターボートの様子です。
結構危ない・・・(笑
てなわけで、
お昼すぎにサメット島を後にして、パタヤに戻り・・・

遅めの昼食・・・(笑
食欲はほぼ0ですが、何かを食べておかないと体力的に辛くなりそうなので、汁なしの麺にしてみました。
まあ、食べ始めると美味しかったので全部食べましたが・・・(笑
まあ、本来であれば・・・

こういった香辛料を使いたいところですが、我慢です・・・(笑
この後、お妾さんの自宅に行き、帰国の準備をします。
そこで近くに薬屋があると知り、下痢止めの薬を買おうと思い立ちました。
薬局に入ると、私がタイ人ではないとお店のおばちゃんに見破られたらしく、無愛想な顔のまま
アイ キャン ノット スピーク イングリッシュ
と先手を打たれたので、ゼスチャーで・・・
お腹を押さえて痛い顔をし、指で尻からピーピーという表現を繰り返ししていたら、その姿が滑稽だったのか
おばちゃんの顔が笑顔に変わり、出してくれた薬がこれ・・・

35Bで買った下痢止めの薬
2錠飲めと指とタイ語で教えてくれたので、早速飲んでみると・・・
これ、効果テキメン!
ぐるぐる言っていたお腹がほんの1時間ほどで治まりました!ヽ(^◇^*)/
これから帰国するって時に治ってもしょうがないんですけどね・・・(笑
とりあえずお腹が落ち着いてきたので、最後にコンビニに行き飲み物を買う・・・

ハウスのビタミンオレンジ(笑
カタカナとかそのままなのでつい買ってしまいました(笑
てなわけで、
これで私のタイ旅行記は終わりにします。
最後に一言・・・
タイ旅行に下痢止めは必須です!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
ダラダラと書いてきたタイ旅行記も本日で最終回にしたいと思います。
一気に内容を詰め込もうと思っていますので、かなりの写真点数になります。
お読みになる方は、それなりの覚悟が必要です。
なぜなら、写真点数の割に内容は薄い・・・(笑
てなわけで、
タイ旅行記最終階はサメット島についてです。
サメット島はバンコクから3時間ほどのところにあり、気軽に週末を過ごす観光地として、
また観光客の島として有名な島です。
保養地としては有名なのですが・・・
港周りは狭くてゴミゴミしています・・・(笑

ちなみに、港周りにはセブン-イレブン1軒がポツリとあるだけです(笑
またバイクが沢山停まっていますが、これは全てレンタルバイクです。
別段、国際免許は要らないそうなので乗りたい人は気軽に利用することができます。
値段は、ギヤ、オートマチックで若干値段が違いますが、1日400B~600B(1400円~2100円程)です。
私も中型二輪の免許を持っているのでバイク乗りたいなぁ・・・
と思ったのですが、お腹が・・・で止めました(笑
それにしても南国の島って感じなのは・・・

光と影のコントラストが濃い・・・(笑
この港から我々が本日宿泊するホテルまでは車で移動することになりますが・・・
南国のタクシーらしく・・・

屋根のないピックアップトラックの荷台にイスがついてるもので移動します(笑
日本であれば、イスの背もたれ部分はスポンジ等で緩衝材がついてるものですが、
タイのトラックタクシーはそのまんま鉄パイプ(笑
しかも道路は未舗装なので、揺れる度に背中が鉄パイプに当たると結構痛い!
よって、鉄パイプをしっかりと握りながら鉄パイプに体が当たらないように乗らなければなりません・・・(笑
タイってのはすべからくこんな感じなんですよね・・・(笑
さて、
車に揺られること10分ぐらい・・・
やっと本日の宿泊先に到着・・・

真ん中に小道があり、両サイドに宿泊施設が立ち並ぶコテージ風ホテルです。
早速部屋に荷物をおいて・・・
トイレに行って・・・
海水パンツに着替えて・・・
真ん中の小道を下ってゆく・・・

そのまま歩いてゆくと・・・

ビーチに到達します!ヽ(^◇^*)/
ビーチにはそのホテル利用客用のリクライニングシートが有り、そこに座って、のんびりと海を眺めることができます。
さて、今回のサメット島についてのおさらい・・・

サメット島はこんな感じの島で、いくつかの船が停泊する場所があります。
モーターボートとかを利用すると、港でなく直接浜辺で乗り降りしたりします。
で、
今回我々が滞在したのはこの辺りです。

同じような宿泊施設が並んでる一角にあります。
砂浜のリクライニングチェアに腰掛け、のんびりとしてると・・・

しきりにカゴを担いだ物売りの人が通りかかります。
気温は30度を超え、強い日差しの中結構重いカゴを担いで砂浜を行ったり来たりするのはかなりの重労働ですね。
生活がかかってるとはいえ、かなーり大変な仕事です。
そんな風景を見つつ、ボーっとしてたら・・・

またもやお妾さんが食い物を・・・(笑
売っているのは・・・

パタヤビーチでも食べたから~い野菜サラダと・・・

移動途中で食べた、焼き鳥とタイ米のセット・・・
食べろと出されるも、お腹が痛いのであまり食べたくなく、一口だけ食べました。
この辺りから食欲が無くなっていました・・・
お腹が全然減らないんですよね・・・
サメット島は・・・

砂が真っ白で・・・

太陽は力強くさんさんと輝き・・・

ちょっとしたバーがあったり・・・

波が穏やかだったりと・・・
良い感じの観光地です。
日本と違い、ごみごみしてないので、のんびりと過ごせるのがいい・・・
心地良い海風にあたりながら、チェアに座ってのんびりしていたわけですが・・・
やっぱ時々差し込むような痛みはどんどん増してくる・・・
そろそろ部屋に帰ってのんびりしたいなぁ・・・
と思っていた矢先に、お妾さんがウイスキーを取り出し、その場で水割りを作り出す!(笑
出されたので、仕方なく何口か飲んだ瞬間!
お腹がキューッと痛くなり、もうこれ以上ココにとどまれない状態になったので、お客さんとお妾さんを浜辺において
先にホテルの部屋に急行!!
で、
ホテルの部屋のトイレに座った瞬間・・・
タダの水便!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
汚い話、もう固形物ではなく、タダの水・・・(笑
うわーっ!これはやバス!!
その後、トイレに行ってはベッドに寝て、またお腹が痛くなってトイレに駆け込む状態を繰り返すことになりました・・・
夕方にお客さんとお妾さんがホテルに戻ってきて、夕飯食ってファイヤーショー見ようと言われましたが・・・
昼間海辺で寝てる間にちょっと焼けたようで全身が火のように熱くなり、全く食欲もない状態になり、
とても外出できる状態では無くなりました・・・
食事を断り、部屋で寝てることを選択・・・
薬を持って来なかったことを後悔しました・・・
頭痛薬は持ってきていたのですが、腹痛になることは全く想定していなかったのが悔やまれます。
とにかく腹痛の場合は食べ物と飲み物を絶ってひたすらおとなしくしてるしか無いのでその日は何も口にせずに
ひたすら寝てました・・・(笑
明けて翌朝・・・といっても10時頃・・・(笑

お妾さんが朝食の帰りに飲み物を買ってきてくれました。
お腹の調子は戻っていないのですが、これは栄養ドリンクみたいなもんだから大丈夫と言われて飲む・・・
前日の夕方から何も飲んでいなかったので、このオレンジ味のドリンクがしみる・・・
さて、
ずっと部屋で寝てばっかりではせっかくの旅行が台無しになるので・・・
体調を整えて、浜辺に出てみました・・・
そこで何か体に良くてあまり刺激が少ない飲み物として・・・

ヤシの実を選択
ヤシの実の中に入ってる液体は、ほんのり甘い砂糖水のような味です。
あのココナッツ独特のあまーい香りとかはしません。
あのあまーい香りの元は・・

内側の白い果肉部分です。
この部分を乾燥させて細かく削るとあのココナッツになります。
まだ生のこの白い果実部分をスプーンですくって食べてみましたが・・・
味らしい味がしません・・・
しかしこのココナッツジュース
緩んだお腹に優しい飲み物で、ゆっくりと時間をかけながら飲みました。
今回は浜でののんびりとした風景を動画に撮って来ましたので、興味ある方はどうぞヽ(^◇^*)/
音が大きいかもしれないので、絞って下さい。
海岸に直接接岸し客を下ろした後に走り去るモーターボートの様子です。
結構危ない・・・(笑
てなわけで、
お昼すぎにサメット島を後にして、パタヤに戻り・・・

遅めの昼食・・・(笑
食欲はほぼ0ですが、何かを食べておかないと体力的に辛くなりそうなので、汁なしの麺にしてみました。
まあ、食べ始めると美味しかったので全部食べましたが・・・(笑
まあ、本来であれば・・・

こういった香辛料を使いたいところですが、我慢です・・・(笑
この後、お妾さんの自宅に行き、帰国の準備をします。
そこで近くに薬屋があると知り、下痢止めの薬を買おうと思い立ちました。
薬局に入ると、私がタイ人ではないとお店のおばちゃんに見破られたらしく、無愛想な顔のまま
アイ キャン ノット スピーク イングリッシュ
と先手を打たれたので、ゼスチャーで・・・
お腹を押さえて痛い顔をし、指で尻からピーピーという表現を繰り返ししていたら、その姿が滑稽だったのか
おばちゃんの顔が笑顔に変わり、出してくれた薬がこれ・・・

35Bで買った下痢止めの薬
2錠飲めと指とタイ語で教えてくれたので、早速飲んでみると・・・
これ、効果テキメン!
ぐるぐる言っていたお腹がほんの1時間ほどで治まりました!ヽ(^◇^*)/
これから帰国するって時に治ってもしょうがないんですけどね・・・(笑
とりあえずお腹が落ち着いてきたので、最後にコンビニに行き飲み物を買う・・・

ハウスのビタミンオレンジ(笑
カタカナとかそのままなのでつい買ってしまいました(笑
てなわけで、
これで私のタイ旅行記は終わりにします。
最後に一言・・・
タイ旅行に下痢止めは必須です!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
そろそろいい加減にしてくんない? ― 2013/05/12 12:17:06
さて・・・
平日は仕事が忙しくて、休日になるとその反動で全くの無気力になっています・・・
なんかなぁ・・・
何でこんなにも仕事多いの?
って、思うよりもお客さんに対して・・・
そのぐれー自分で考えろよ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
って不満の方が多かったりします(笑
人というのは自分が努力を放棄しても、他人がそれをフォローしてくれる環境を与えられると
とことん堕落するというか、他人に頼りきってしまうことが多いですね・・・
で、
その他人に頼りきっている自分は心の棚の奥に仕舞いこんで、協力してくれる人の仕事を批判したり、
偉そうに上から目線で指示したり、命令したり・・・
世の中、いやーな奴というのは少なからず存在するわけですが、
そんな嫌な輩は国家レベルでも存在したりするわけで・・・
まあ、何を言いたいかと言ええば・・・
久々に政治的な話題でも・・・
ってかネタ無いので・・・(笑
てなわけで、
最近の日本は円安・株価上昇と良い感じに経済が上向いて来ました。
民主党時代ではまったく考えられなかった、国家としての自信、国民の高揚感の向上が感じられるようになりました。
これは長く苦しい状況の中で耐えてきた我々日本人にとっては久々の希望です。
今まで目に見えない暗雲とした雰囲気の中で日々を生きてきた日本人は、自信を取り戻しつつあり、
やっと日々の生活で精一杯だった雰囲気から脱却し、世界の中での日本という国家的観点も考えられる余裕が出てきたと言えます。
しかし、そんな日本を面白く思わない国家が存在します・・・(笑
言わずと知れた中国と韓国・・・(笑
この隣国の二国は何かにつけて日本にイチャモンを付けてくるわけです。
そう、ちょうど今の私のお客さんのように・・・(笑
そもそも隣国との関係は歴史上戦争の歴史と切手も切り離せない関係にあります。
領土拡大の野望を持った国家は、まずは必ず隣国から領土拡大を望むわけですから、当然隣国とは揉め事があります。
これは何もアジア圏に限った話ではなく、ヨーロッパに目を向ければ中世以降あの地域は常に戦争の歴史でもあります。
つまるところ、
人類発祥以来争いは絶えたことがないというのが、残念ながら人類の歴史です。
日本も明治維新以降、大国に対抗するために軍備を整え、戦いの歴史へと突入しました。
そして第二次世界大戦ではアジア各国へと領土拡大のために戦争を仕掛けた歴史があります。
これを「悪行」と一言で談ずることが出来れば事は簡単で、もしそうであるなら歴史的検証なんてものは要りません。
しかし、どんな歴史的事象にも裏と表というのもは存在し、それは同質量の重さがあります。
つまり戦争に例えるなら、占領した側にも、占領された側にも同質の歴史的背景があるわけです。
戦争は人殺しなわけで、それは不幸な歴史としての認識は今や世界共通認識になりつつありますが、
だとしても、今現在でも戦争は世界から無くなった事がないのもまた厳然たる事実です。
さて、
今の日本は中国と韓国から仕切りなしに第二次世界大戦の戦争責任を問われ続けています。
それはもううんざりするぐらいにです・・・
その一方で、現在、
中国は尖閣諸島を自国領として武力も辞さない態度で日本を恫喝する行為を行なっており
韓国は竹島を不法占拠するだけではなく、対馬まで韓国領だと言い出す始末です
日本の侵略戦争により多大な損害を受けたと主張し、常に70年前の事象を深く反省せよと言い続けている国家が、
現在日本の領土及び主権を犯そうとしているわけです・・・(笑
これを「矛盾」と言わずして何といえばよいのでしょうか?(笑
この二国は自分達の思惑を思い通りに遂行するために日本人を自分達の好みにマインドコントロールし続けようと
「戦争責任」という足かせを日本に課せ続けています。
さすがにこの執拗さに日本人自身も嫌気が差し、そろそろ自主独立の道を模索し始めようという雰囲気が日本国内で
出始めた途端・・・
右傾化
という言葉を使い日本を強く批判しています。
自分達の今現在の行動は心の奥底の棚に仕舞いこんで、日本を批判し続けるこの二国・・・
そろそろいい加減にしてくれません?
軍備増強をし、空母まで作り要らぬ不安を隣国に増大させ続けている中国
日本の右傾化を批判しつつ、実は武器輸出国世界4位の韓国
こんなにも自分達の行為は棚にしまって日本を批判し続けるこの二国に対して辟易している日本人は私だけでは無いはずです。
他人の振り見て我が振り直せではありませんが、今の中国・韓国は説得性がまるでありません。
過去にひどい目にあったら、自分達はそんな事はしない。というなら理屈は通るのですが、やってる事は無茶苦茶・・・(笑
もう、これ以上この二国の自分勝手な理屈に付き合う必要もないです。
日本及び日本人は自主的な判断をしっかり持っても良い時期に来ています。
そもそもこの二国に「右傾化」とか言われたくないです。
そもそも、日本の過去を攻めるのであれば、日本は元寇襲来まで遡りましょうか?(笑
日本は日本としての考えをしっかり持ち、それを粛々と実行しましょう。
ASEANと経済協力を強化して、中国の軍事的台頭に対して平和的に対抗しましょう。
そして・・・
自分達の意見をしっかりと持ちましょう!ヽ(^◇^*)/
少なくとも・・・
歴史的検証が不十分である慰安婦問題を大統領が率先して世界各国で宣伝して周り、日本を常に批判している韓国の報道官が
セクハラで更迭されたことは、大いなる矛盾として笑ってあげましょう・・・(笑
平日は仕事が忙しくて、休日になるとその反動で全くの無気力になっています・・・
なんかなぁ・・・
何でこんなにも仕事多いの?
って、思うよりもお客さんに対して・・・
そのぐれー自分で考えろよ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
って不満の方が多かったりします(笑
人というのは自分が努力を放棄しても、他人がそれをフォローしてくれる環境を与えられると
とことん堕落するというか、他人に頼りきってしまうことが多いですね・・・
で、
その他人に頼りきっている自分は心の棚の奥に仕舞いこんで、協力してくれる人の仕事を批判したり、
偉そうに上から目線で指示したり、命令したり・・・
世の中、いやーな奴というのは少なからず存在するわけですが、
そんな嫌な輩は国家レベルでも存在したりするわけで・・・
まあ、何を言いたいかと言ええば・・・
久々に政治的な話題でも・・・
ってかネタ無いので・・・(笑
てなわけで、
最近の日本は円安・株価上昇と良い感じに経済が上向いて来ました。
民主党時代ではまったく考えられなかった、国家としての自信、国民の高揚感の向上が感じられるようになりました。
これは長く苦しい状況の中で耐えてきた我々日本人にとっては久々の希望です。
今まで目に見えない暗雲とした雰囲気の中で日々を生きてきた日本人は、自信を取り戻しつつあり、
やっと日々の生活で精一杯だった雰囲気から脱却し、世界の中での日本という国家的観点も考えられる余裕が出てきたと言えます。
しかし、そんな日本を面白く思わない国家が存在します・・・(笑
言わずと知れた中国と韓国・・・(笑
この隣国の二国は何かにつけて日本にイチャモンを付けてくるわけです。
そう、ちょうど今の私のお客さんのように・・・(笑
そもそも隣国との関係は歴史上戦争の歴史と切手も切り離せない関係にあります。
領土拡大の野望を持った国家は、まずは必ず隣国から領土拡大を望むわけですから、当然隣国とは揉め事があります。
これは何もアジア圏に限った話ではなく、ヨーロッパに目を向ければ中世以降あの地域は常に戦争の歴史でもあります。
つまるところ、
人類発祥以来争いは絶えたことがないというのが、残念ながら人類の歴史です。
日本も明治維新以降、大国に対抗するために軍備を整え、戦いの歴史へと突入しました。
そして第二次世界大戦ではアジア各国へと領土拡大のために戦争を仕掛けた歴史があります。
これを「悪行」と一言で談ずることが出来れば事は簡単で、もしそうであるなら歴史的検証なんてものは要りません。
しかし、どんな歴史的事象にも裏と表というのもは存在し、それは同質量の重さがあります。
つまり戦争に例えるなら、占領した側にも、占領された側にも同質の歴史的背景があるわけです。
戦争は人殺しなわけで、それは不幸な歴史としての認識は今や世界共通認識になりつつありますが、
だとしても、今現在でも戦争は世界から無くなった事がないのもまた厳然たる事実です。
さて、
今の日本は中国と韓国から仕切りなしに第二次世界大戦の戦争責任を問われ続けています。
それはもううんざりするぐらいにです・・・
その一方で、現在、
中国は尖閣諸島を自国領として武力も辞さない態度で日本を恫喝する行為を行なっており
韓国は竹島を不法占拠するだけではなく、対馬まで韓国領だと言い出す始末です
日本の侵略戦争により多大な損害を受けたと主張し、常に70年前の事象を深く反省せよと言い続けている国家が、
現在日本の領土及び主権を犯そうとしているわけです・・・(笑
これを「矛盾」と言わずして何といえばよいのでしょうか?(笑
この二国は自分達の思惑を思い通りに遂行するために日本人を自分達の好みにマインドコントロールし続けようと
「戦争責任」という足かせを日本に課せ続けています。
さすがにこの執拗さに日本人自身も嫌気が差し、そろそろ自主独立の道を模索し始めようという雰囲気が日本国内で
出始めた途端・・・
右傾化
という言葉を使い日本を強く批判しています。
自分達の今現在の行動は心の奥底の棚に仕舞いこんで、日本を批判し続けるこの二国・・・
そろそろいい加減にしてくれません?
軍備増強をし、空母まで作り要らぬ不安を隣国に増大させ続けている中国
日本の右傾化を批判しつつ、実は武器輸出国世界4位の韓国
こんなにも自分達の行為は棚にしまって日本を批判し続けるこの二国に対して辟易している日本人は私だけでは無いはずです。
他人の振り見て我が振り直せではありませんが、今の中国・韓国は説得性がまるでありません。
過去にひどい目にあったら、自分達はそんな事はしない。というなら理屈は通るのですが、やってる事は無茶苦茶・・・(笑
もう、これ以上この二国の自分勝手な理屈に付き合う必要もないです。
日本及び日本人は自主的な判断をしっかり持っても良い時期に来ています。
そもそもこの二国に「右傾化」とか言われたくないです。
そもそも、日本の過去を攻めるのであれば、日本は元寇襲来まで遡りましょうか?(笑
日本は日本としての考えをしっかり持ち、それを粛々と実行しましょう。
ASEANと経済協力を強化して、中国の軍事的台頭に対して平和的に対抗しましょう。
そして・・・
自分達の意見をしっかりと持ちましょう!ヽ(^◇^*)/
少なくとも・・・
歴史的検証が不十分である慰安婦問題を大統領が率先して世界各国で宣伝して周り、日本を常に批判している韓国の報道官が
セクハラで更迭されたことは、大いなる矛盾として笑ってあげましょう・・・(笑
最近のコメント