







冬の厳しさを秋田で知る(笑 ― 2013/03/21 00:21:24
さて・・・
更新が完璧に不定期になってしまいました・・・
まだ仕事のバタバタが終わりません・・・
今週末の土日の仕事が終われば一段落の予定なので、もう少し時間をください・・・(-ω-;)
てなわけで・・・

仕事で秋田に行って来ました・・・(笑
せっかく秋田に行くんだからと・・・
乗ったのは当然・・・

新型車両のはやぶさ!ヽ(^◇^*)/
かっこいい!
東北のどちらかと言えば明るいイメージがない中で、この赤い車両の東北新幹線は良いです!
日本の新幹線は本当に曲線が綺麗ですよね。
この曲線に日本の技術力を感じ、やっぱ日本人として誇らしい気分になれます。
さて、
新幹線は念願のはやぶさに乗ることが出来、上々の気分で出張に出かけることが出来たのですが・・・
秋田ってのは私の想像を上回るなかなかに厳しい土地でした・・・
今回の出張は秋田市内ではなく横手市だったので、秋田の一個前の大曲駅で下車
大曲でちょっと仕事があったので駅を出て愕然・・・
な、何もない・・・
新幹線が停まる駅なので駅前はそれなりに賑わっているのだろうとの私の想像は完全に崩壊しました・・・
お土産屋さんどころか、食べ物屋さんも見つからない・・・
大曲駅に到着したのが12時過ぎで、お腹もすいていたのですがあまりに何もないので食事を断念・・・
大曲で仕事を済ませ、1時間に一本しか走ってない電車に乗り、本日の目的地である横手市に・・・
横手はB級グルメで有名になった「横手やきそば」がある土地!
どうせなら横手市まで頑張って移動して「横手やきそば」食おう!ヽ(^◇^*)/
と空腹を堪えて横手駅に到着したのが14時前
で、横手駅で愕然!

ゆ、雪しか見えない!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
仕事先は google MAPで確認してみると歩いて行けそうな距離だったので、歩いてみる・・・

道路のヘリにはドロとか汚くなった雪の壁・・・
川は・・・

両サイドから雪がせり出した状態・・・
19日の東京の最高気温は25℃
片や秋田の横手市は5℃でしかも小雨が降ってる状態・・・
同じ日本でもこうも違うものなのですね・・・
大曲駅で乗ったタクシーの運転手に聞いたところ、秋田の雪が完全に無くなるのは4月の中旬頃だそうです。
東京では上野あたりで花見客がビール片手に花見やってるのに、
方や秋田ではまだ雪が残った道にラッセル車が走ってる状態
2月に行った金沢では街が大きくて食べ物屋さんもいっぱいあり、雪だ雪だと喜んでいましたが・・・(笑
過去ログ ←
秋田県横手市近辺はなんかこう、冬の厳しさを教えられたような感じでした・・・
結局、
横手駅前には「横手やきそば」が食べられるような店を発見できず、
仕方なしに宿泊するホテルにあるレストランでパスタ食べました・・・(笑
なんで秋田に来て、15時頃にパスタの昼飯食ってんだろ私・・・(-ω-;)
てなわけで、
翌日は8時過ぎの電車に乗り、早々に秋田を後にしました・・・
結局おみやげ屋さんは横手駅にも大曲駅にも無かったので、何も買わずに帰った・・・(笑
13時過ぎに東京に帰ってきて、ホッとしました・・・
普段は人が多い東京とか好きじゃないんだけど、秋田から帰ってくると気候といい雰囲気といい
やっぱこっちに長年住んでるだけあって、良いですね。
秋田市内で仕事だったらもっと印象が違ったのでしょうが、
なんか今回は日本海側の冬の厳しさみたいなものを実感させられました・・・
やっぱ、人間・・・
食いたい時に食いたい物を食えないってのが一番厳しい!
そんな事を実感しちゃった・・・(笑
更新が完璧に不定期になってしまいました・・・
まだ仕事のバタバタが終わりません・・・
今週末の土日の仕事が終われば一段落の予定なので、もう少し時間をください・・・(-ω-;)
てなわけで・・・
仕事で秋田に行って来ました・・・(笑
せっかく秋田に行くんだからと・・・
乗ったのは当然・・・
新型車両のはやぶさ!ヽ(^◇^*)/
かっこいい!
東北のどちらかと言えば明るいイメージがない中で、この赤い車両の東北新幹線は良いです!
日本の新幹線は本当に曲線が綺麗ですよね。
この曲線に日本の技術力を感じ、やっぱ日本人として誇らしい気分になれます。
さて、
新幹線は念願のはやぶさに乗ることが出来、上々の気分で出張に出かけることが出来たのですが・・・
秋田ってのは私の想像を上回るなかなかに厳しい土地でした・・・
今回の出張は秋田市内ではなく横手市だったので、秋田の一個前の大曲駅で下車
大曲でちょっと仕事があったので駅を出て愕然・・・
な、何もない・・・
新幹線が停まる駅なので駅前はそれなりに賑わっているのだろうとの私の想像は完全に崩壊しました・・・
お土産屋さんどころか、食べ物屋さんも見つからない・・・
大曲駅に到着したのが12時過ぎで、お腹もすいていたのですがあまりに何もないので食事を断念・・・
大曲で仕事を済ませ、1時間に一本しか走ってない電車に乗り、本日の目的地である横手市に・・・
横手はB級グルメで有名になった「横手やきそば」がある土地!
どうせなら横手市まで頑張って移動して「横手やきそば」食おう!ヽ(^◇^*)/
と空腹を堪えて横手駅に到着したのが14時前
で、横手駅で愕然!
ゆ、雪しか見えない!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
仕事先は google MAPで確認してみると歩いて行けそうな距離だったので、歩いてみる・・・
道路のヘリにはドロとか汚くなった雪の壁・・・
川は・・・
両サイドから雪がせり出した状態・・・
19日の東京の最高気温は25℃
片や秋田の横手市は5℃でしかも小雨が降ってる状態・・・
同じ日本でもこうも違うものなのですね・・・
大曲駅で乗ったタクシーの運転手に聞いたところ、秋田の雪が完全に無くなるのは4月の中旬頃だそうです。
東京では上野あたりで花見客がビール片手に花見やってるのに、
方や秋田ではまだ雪が残った道にラッセル車が走ってる状態
2月に行った金沢では街が大きくて食べ物屋さんもいっぱいあり、雪だ雪だと喜んでいましたが・・・(笑
過去ログ ←
秋田県横手市近辺はなんかこう、冬の厳しさを教えられたような感じでした・・・
結局、
横手駅前には「横手やきそば」が食べられるような店を発見できず、
仕方なしに宿泊するホテルにあるレストランでパスタ食べました・・・(笑
なんで秋田に来て、15時頃にパスタの昼飯食ってんだろ私・・・(-ω-;)
てなわけで、
翌日は8時過ぎの電車に乗り、早々に秋田を後にしました・・・
結局おみやげ屋さんは横手駅にも大曲駅にも無かったので、何も買わずに帰った・・・(笑
13時過ぎに東京に帰ってきて、ホッとしました・・・
普段は人が多い東京とか好きじゃないんだけど、秋田から帰ってくると気候といい雰囲気といい
やっぱこっちに長年住んでるだけあって、良いですね。
秋田市内で仕事だったらもっと印象が違ったのでしょうが、
なんか今回は日本海側の冬の厳しさみたいなものを実感させられました・・・
やっぱ、人間・・・
食いたい時に食いたい物を食えないってのが一番厳しい!
そんな事を実感しちゃった・・・(笑
最近のコメント