







ちょっぴり嬉しい・・・(笑 ― 2013/03/12 00:20:01
さて・・・
なんか、私的には今年は変なことが色いろあるようで・・・(笑
お得意先のVIPから難題っぽいものを頼まれたので、
明日アキバに行ってみる予定です・・・(笑
そんなわけで、
昨日、iPhoneの有線ヘッドセットというのかな?
つまるところ、音楽聞いてる時に電話がなったら、ボタンひとつでイヤフォンについてるインラインマイクで
通話でき、ボタンをもう一度押すと通話が終了して音楽再生状態に戻るヤツ・・・
これがiPhoneだと当たり前のように出来るのですが、Androidだと出来なかったりするので、青歯のヘッドセット
にしていたりするわけですが、やっぱペアリングとかめんどくさい・・・
そんな事を思っていた矢先に、通りすがりのAさんからもたらされた情報が非常に役に立ちました!ヽ(^◇^*)/
通りすがりのAさんが紹介してくれたアプリはリモコン付きイヤフォンのボタンをカスタマイズして、色んな
動作を割り当てるアプリです。
これはこれで便利なのですが、私が欲しかったのはインラインマイクをコントロールできるものだったのですが、
このアプリをヒントにGoogle Playを徘徊し、様々なアプリを試してはアンインストしていたわけですが、
その中で、コレは使える!ってアプリを見つける事ができたのでご紹介!ヽ(^◇^*)/

PHLIPS Headset ヽ(^◇^*)/
PHLIPS Headset ←アフィリじゃないよ
これはフィリップスのイヤフォン用に開発されたアプリですが、その他のヘッドセットにも対応しています。
私の使用しているイヤフォンはSENNHEISER IE8iですが、このイヤフォンでも問題なく通話機能が使えました!
しかも無料です!ヽ(^◇^*)/
このPHLIPS Headsetの機能は2つあります。
それはヘッドセットボタンのカスタマイズをする「コントロール」
音楽のEQ機能をする「サウンド」です。
まずは上画面の「コントロール」をタップすると設定画面が出てきます。

ここで使用しているPlayerを選択し、コントロールボタンのカスタマイズをすると、
インラインマイクのボタンをカスタマイズできます。
通常の場合は音楽再生中に電話がなった場合、ボタンを1回押すと通話状態になり、
もう一度押すと通話がOFFになるやつです。
それ以外にもダブルクリックとかも割り当て可能です。
残念なのは、IE8iの場合はボリュームのON/OFFも出来るのですが、そのボタンは非対応でした。
さてもう一つの機能の「サウンド」ですが・・・

こちらは真ん中の丸ボタンをタップしながら、自分の好きな音を見つけて決定するだけです。
非常にシンプルで良く出来てると思います。
まあ、私はEQ機能否定派なのでOFFにしてます(笑
コレ以外にも3ボタン対応のHeadset Button Controllerというのも見つけました。
Headset Button Controller Trial ←アフィリじゃないよ
ただ残念ながらIE8iの場合、センターボタンはコントロール出来ますが、ボリュームボタンは非対応でした・・・
それとPHLIPS Headsetよりもセスポンスが悪く、うまく動作しない時があるので、私は結局こっちはアンインストしました。
これで念願の機能をちょっぴりゲットできた!ヽ(^◇^*)/
願わくば、IE8iのボリュームの対応したアプリがほしい・・・(-ω-;)
なんか、私的には今年は変なことが色いろあるようで・・・(笑
お得意先のVIPから難題っぽいものを頼まれたので、
明日アキバに行ってみる予定です・・・(笑
そんなわけで、
昨日、iPhoneの有線ヘッドセットというのかな?
つまるところ、音楽聞いてる時に電話がなったら、ボタンひとつでイヤフォンについてるインラインマイクで
通話でき、ボタンをもう一度押すと通話が終了して音楽再生状態に戻るヤツ・・・
これがiPhoneだと当たり前のように出来るのですが、Androidだと出来なかったりするので、青歯のヘッドセット
にしていたりするわけですが、やっぱペアリングとかめんどくさい・・・
そんな事を思っていた矢先に、通りすがりのAさんからもたらされた情報が非常に役に立ちました!ヽ(^◇^*)/
通りすがりのAさんが紹介してくれたアプリはリモコン付きイヤフォンのボタンをカスタマイズして、色んな
動作を割り当てるアプリです。
これはこれで便利なのですが、私が欲しかったのはインラインマイクをコントロールできるものだったのですが、
このアプリをヒントにGoogle Playを徘徊し、様々なアプリを試してはアンインストしていたわけですが、
その中で、コレは使える!ってアプリを見つける事ができたのでご紹介!ヽ(^◇^*)/

PHLIPS Headset ヽ(^◇^*)/
PHLIPS Headset ←アフィリじゃないよ
これはフィリップスのイヤフォン用に開発されたアプリですが、その他のヘッドセットにも対応しています。
私の使用しているイヤフォンはSENNHEISER IE8iですが、このイヤフォンでも問題なく通話機能が使えました!
しかも無料です!ヽ(^◇^*)/
このPHLIPS Headsetの機能は2つあります。
それはヘッドセットボタンのカスタマイズをする「コントロール」
音楽のEQ機能をする「サウンド」です。
まずは上画面の「コントロール」をタップすると設定画面が出てきます。

ここで使用しているPlayerを選択し、コントロールボタンのカスタマイズをすると、
インラインマイクのボタンをカスタマイズできます。
通常の場合は音楽再生中に電話がなった場合、ボタンを1回押すと通話状態になり、
もう一度押すと通話がOFFになるやつです。
それ以外にもダブルクリックとかも割り当て可能です。
残念なのは、IE8iの場合はボリュームのON/OFFも出来るのですが、そのボタンは非対応でした。
さてもう一つの機能の「サウンド」ですが・・・

こちらは真ん中の丸ボタンをタップしながら、自分の好きな音を見つけて決定するだけです。
非常にシンプルで良く出来てると思います。
まあ、私はEQ機能否定派なのでOFFにしてます(笑
コレ以外にも3ボタン対応のHeadset Button Controllerというのも見つけました。
Headset Button Controller Trial ←アフィリじゃないよ
ただ残念ながらIE8iの場合、センターボタンはコントロール出来ますが、ボリュームボタンは非対応でした・・・
それとPHLIPS Headsetよりもセスポンスが悪く、うまく動作しない時があるので、私は結局こっちはアンインストしました。
これで念願の機能をちょっぴりゲットできた!ヽ(^◇^*)/
願わくば、IE8iのボリュームの対応したアプリがほしい・・・(-ω-;)
最近のコメント