サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

SONYな話・・・(-ω-;)2012/07/23 00:02:36

さて・・・

やっと出張地獄から脱出し・・・
やっぱ体が疲れていたようで・・・

ほとんど寝て2日間を過ごしました・・・(笑

合間にガンダムやってましたが、周りにどんどんうまい人が増えていて、
何が何だか分からないうちにやられることが多くなったので、この辺りが限界値のようです(笑
とりあえずグフを入手して、それで出撃できたらそろそろガンダムも潮時だなぁ・・・


てなわけで、
非生産的な2日間をそのまま過ごすのもモッタイナイので車でお出かけ・・・

PC DEPOTにGO!

んで、

2TB

SEAGATE 2TB HDDを買って来ました!ヽ(^◇^*)/


でもって、帰宅後すぐに・・・

取り付け

以前購入した外付けHDDケース(玄人志向 GW3.5AX2-SU3/M)に取り付け


後はフォーマットすればこの2TBは外付けHDDとして使えますが、
今回の目的はPCのHDD拡張ではありません。


今回はtruneの外付けHDDとして使います。


そういえばnasneの話ですが・・・

ダメだった翌日の土曜日にナスネ特設窓口に連絡を入れました。
結論から言えば、

「発売日になったら交換するので、また連絡する。」

って事です。
でもって、発売日は今のところ未定です。
また、電話で対応したサポート係の女性は大変丁寧な言葉遣いでお詫びをしてきました。

まあ、そういった事で対応そのものは悪いとは感じませんでしたが・・・
SONYのふざけているというか、悪い点はただひとつ!

特設窓口の電話を有料にするという暴挙!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

SONYさん・・・
あのね、私達はアナタの会社が作ったnasneに期待してお金払ったユーザーなわけ・・・分かる?
んで、届いたnasneは壊れていて使えないわけ・・・理解してる?
で、壊れたnasneをどうするかの連絡はユーザーが特設窓口に連絡するしか方法がないわけ・・・OK?

それなのに・・・

その連絡窓口を有料にするってどういうこと??

ふざけてんの??

ユーザーなめてるの??

SONYの上層部はアホ揃いですか??

いいかげんにしろ!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


というわけで・・・

SONYという会社のサポート体制はクズとしか言いようがありません。

どーも最近のSONYはおかしいというか・・・
もしかしたらダメかもしれんね・・・
VITAも結局売れなかったし・・・(-ω-;)


さて・・・
話を戻しますが・・・

まず外付けHDDをtruneで認識させるためにはFAT32でフォーマットする必要があります。
この作業はWindowsでやるわけですが、Windows7にはそもそもFAT32のフォーマッターがありません。

そこで利用するのが

Fat32Formatter 1.1 ←

コレを使ってまずHDD全体をFAT32でフォーマットし、
それをPS3に接続して、truneを起動し、
設定画面を呼び出すと・・・

認識

FAT32でフォーマットした2TB HDDが未登録ハードディスクとして認識されます。


後はtruneで認証すれば・・・

認証

外付けHDDとして使えるようになります!ヽ(^◇^*)/


んで・・・

移動

本体HDDに溜め込んだ録画を外付けHDDに追い出すこともできます。


んじゃ早速移動してと・・・

移動

えっ?7時間???

うそっ!
7時間もかかるの??


てなわけで・・・


キャンセルしました・・・(笑


こりゃ、寝る前にやらないとね・・・


ってか、
本当はこれはnasne用にしたかったのだけれども・・・



発売日未定だしねぇ・・・



困ったものですね・・・SONYさん・・・(-ω-;)