







接待とサーバと・・・(笑 ― 2012/07/01 00:14:46
さて・・・
昨夜は飲み過ぎました・・・
歌舞伎町で飲んでいたのですが、気がついたらAM2:00を回っていました・・・(笑
その後、お客さんを見送った後ふらふら歩いていたら歌舞伎町で飲んでいたはずなのに、
いつの間にやら新宿南口近くにいました・・・(笑
なぜなんだろ?(笑
とりあえず、目の前に見えたインターネットカフェに入り、爆睡!
朝の7時前に目が覚めて・・・
喉がカラカラだったので、無料の自販機で冷水をがぶ飲みし・・・
冷静になってきたので、昨夜の飲み屋の領収書を財布から出して、見る・・・
72,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい?
ナニコレ!!
やばー!!
こんなに使ってたなんて・・・
そりゃ・・・4名で結構な時間キャバクラにいたからなぁ・・・
ヤバス!!
会社で申請するのが怖すぎる・・・
月曜日に即稟議書書いて・・・
専務にわび入れて・・・
はあ・・・鬱です・・・(-ω-;)
てなわけで・・・
まだ酒が完全に抜けてない状態のまま新宿を後にして自宅まで帰ってきて・・・
残している仕事をしようと思ったのですが、飲み代のダメージが思いの外大きくて、無気力・・・
で、
サーバ構築の続きでもやりますか・・・ ←ヲイ!
とサーバのスイッチオン ←普通コレはサーバと言わない(笑
とりあえず前回の設定でWebサーバまでは設置できたので、次のステップに進みます。
まずはssh
OK!
これは何度もやってきたので問題なく出来ました。
次、Monit
Monitはサーバの状態を監視し、問題が発生した場合それをweb上やメールに送信させる仕組みです。
それ以外にも色んな監視ができる便利なものです。
んで、結果・・・
NG!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
どっかに設定ミスがあるようですが、原因がイマイチ分からない・・・
monitについて日経Linuxは結構端折って書いてあるので、NETで調べてみると・・・
色んな設定方法があり、どれが正しいのかさっぱりわからない・・・(笑
なんで一つのことをやるのにこんなにも色んな方法があるんだっ!
Linuxってオープンソースなのはいいんだけど、設定方法が多すぎる!
初心者にはわかんないってーの!“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!
てなことで、
一旦monitの設定は諦めました(笑
次、Gitとsshを使った自分専用Dropbox
これはサーバのフォルダーに入れたファイルをWindowsやMacからも操作出来るようにするものです。
OK!
アッサリとうまくいきました。
ついでにiOSでも見れるようにする為の挑戦をしましたが・・・
わかんねー!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
大体、素人にソースプログラムをGCCでコンパイルしてインストールなんて無理!(笑
無謀すぎる挑戦なので、今回は一時撤退・・・(笑
最後はFail2ban
これは不正侵入を防止するソフトです。
sshやwebに不正に侵入しようとする攻撃を検知し、そのIPアドレスを遮断するものです。
これはサーバを公開するに辺り絶対に必要なソフトですね。
てなわけでOK!
これは設定できました。
とまあ、
本日まる1日をかけてここまで設定終了・・・
後はメールサーバを設定するとかかな・・・
でも・・・
メールを設定しても多分使わないし・・・
データのやり取りはNASあるし・・・
アサブロでblog開設してるからサーバでWebを公開する予定もないし・・・
今の私にとってサーバって必要なのかな?
そんな根本的な事を考えるところまでやってくることが出来ました(笑
動かす事に夢中だった時はよいのですが、
ある程度環境が整いつつあると、迷いだす。
今はそんな状態です。
ってか!
Linuxの設定云々よりも、領収書処理の方が大問題だっ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
昨夜は飲み過ぎました・・・
歌舞伎町で飲んでいたのですが、気がついたらAM2:00を回っていました・・・(笑
その後、お客さんを見送った後ふらふら歩いていたら歌舞伎町で飲んでいたはずなのに、
いつの間にやら新宿南口近くにいました・・・(笑
なぜなんだろ?(笑
とりあえず、目の前に見えたインターネットカフェに入り、爆睡!
朝の7時前に目が覚めて・・・
喉がカラカラだったので、無料の自販機で冷水をがぶ飲みし・・・
冷静になってきたので、昨夜の飲み屋の領収書を財布から出して、見る・・・
72,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい?
ナニコレ!!
やばー!!
こんなに使ってたなんて・・・
そりゃ・・・4名で結構な時間キャバクラにいたからなぁ・・・
ヤバス!!
会社で申請するのが怖すぎる・・・
月曜日に即稟議書書いて・・・
専務にわび入れて・・・
はあ・・・鬱です・・・(-ω-;)
てなわけで・・・
まだ酒が完全に抜けてない状態のまま新宿を後にして自宅まで帰ってきて・・・
残している仕事をしようと思ったのですが、飲み代のダメージが思いの外大きくて、無気力・・・
で、
サーバ構築の続きでもやりますか・・・ ←ヲイ!
とサーバのスイッチオン ←普通コレはサーバと言わない(笑
とりあえず前回の設定でWebサーバまでは設置できたので、次のステップに進みます。
まずはssh
OK!
これは何度もやってきたので問題なく出来ました。
次、Monit
Monitはサーバの状態を監視し、問題が発生した場合それをweb上やメールに送信させる仕組みです。
それ以外にも色んな監視ができる便利なものです。
んで、結果・・・
NG!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
どっかに設定ミスがあるようですが、原因がイマイチ分からない・・・
monitについて日経Linuxは結構端折って書いてあるので、NETで調べてみると・・・
色んな設定方法があり、どれが正しいのかさっぱりわからない・・・(笑
なんで一つのことをやるのにこんなにも色んな方法があるんだっ!
Linuxってオープンソースなのはいいんだけど、設定方法が多すぎる!
初心者にはわかんないってーの!“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!
てなことで、
一旦monitの設定は諦めました(笑
次、Gitとsshを使った自分専用Dropbox
これはサーバのフォルダーに入れたファイルをWindowsやMacからも操作出来るようにするものです。
OK!
アッサリとうまくいきました。
ついでにiOSでも見れるようにする為の挑戦をしましたが・・・
わかんねー!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
大体、素人にソースプログラムをGCCでコンパイルしてインストールなんて無理!(笑
無謀すぎる挑戦なので、今回は一時撤退・・・(笑
最後はFail2ban
これは不正侵入を防止するソフトです。
sshやwebに不正に侵入しようとする攻撃を検知し、そのIPアドレスを遮断するものです。
これはサーバを公開するに辺り絶対に必要なソフトですね。
てなわけでOK!
これは設定できました。
とまあ、
本日まる1日をかけてここまで設定終了・・・
後はメールサーバを設定するとかかな・・・
でも・・・
メールを設定しても多分使わないし・・・
データのやり取りはNASあるし・・・
アサブロでblog開設してるからサーバでWebを公開する予定もないし・・・
今の私にとってサーバって必要なのかな?
そんな根本的な事を考えるところまでやってくることが出来ました(笑
動かす事に夢中だった時はよいのですが、
ある程度環境が整いつつあると、迷いだす。
今はそんな状態です。
ってか!
Linuxの設定云々よりも、領収書処理の方が大問題だっ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
コメント
_ emanon ― 2012年07月01日 08時02分07秒
_ emanon ― 2012年07月01日 08時16分32秒
あぁ、勘違いでした。
DropboxをGUI環境がない(CUI)Linuxで使用する
http://linuxserver.jp/Linux/Dropbox%E3%82%92CUI%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B.php
を参考にされてはいかがでしょう。
RedHotLinuxベースですが、[yum]コマンドを[aptget]に適せん読み替えてバージョンNo変更すれば大丈夫ですよ、きっと。
私はDebian(玄箱Pro)ですが問題なく使えていますよ。
DropboxをGUI環境がない(CUI)Linuxで使用する
http://linuxserver.jp/Linux/Dropbox%E3%82%92CUI%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B.php
を参考にされてはいかがでしょう。
RedHotLinuxベースですが、[yum]コマンドを[aptget]に適せん読み替えてバージョンNo変更すれば大丈夫ですよ、きっと。
私はDebian(玄箱Pro)ですが問題なく使えていますよ。
_ LS ― 2012年07月01日 10時00分49秒
以前から楽しく拝見しています。
私もサーバーを立てていますが、立てた理由が「なんとなくおもしろそうだから!」です(笑
楽しければそれでいいと私は思います!
これからもブログ更新頑張ってください。
私もサーバーを立てていますが、立てた理由が「なんとなくおもしろそうだから!」です(笑
楽しければそれでいいと私は思います!
これからもブログ更新頑張ってください。
_ TN ― 2012年07月01日 13時04分44秒
72000円の領収書
対策 → ひたすら頭下げてる ← 上を通りすぎる
→ 時を待つ ← チャンスがくるのを待つ → どさくさにまぎれてもぐり込ませる 最後の手段 → とことんもち上げる 0r 脅す
対策 → ひたすら頭下げてる ← 上を通りすぎる
→ 時を待つ ← チャンスがくるのを待つ → どさくさにまぎれてもぐり込ませる 最後の手段 → とことんもち上げる 0r 脅す
_ おきもと ― 2012年07月01日 18時41分13秒
今週末に日経Linux買ってきました。
時間が無かったので再来週くらいまでは読むだけで終わりそうです。
72000円の領収書の件
私の場合、
・上司(社長)の長時間いない時を見計らい経理に提出。
・高額なため経理が出金に半日時間をくれと言う。
・上司が帰社前にお金を受け取る。
・後日上司にバレて説教
この繰り返しですw
これが許されるのも、
営業じゃない現場サイドの私が営業以上に利益率の高い仕事(間単に言えばボッてるw)を数件持っているからでしょう。w
時間が無かったので再来週くらいまでは読むだけで終わりそうです。
72000円の領収書の件
私の場合、
・上司(社長)の長時間いない時を見計らい経理に提出。
・高額なため経理が出金に半日時間をくれと言う。
・上司が帰社前にお金を受け取る。
・後日上司にバレて説教
この繰り返しですw
これが許されるのも、
営業じゃない現場サイドの私が営業以上に利益率の高い仕事(間単に言えばボッてるw)を数件持っているからでしょう。w
_ ななしさん ― 2012年07月01日 18時59分18秒
>_ emanonさん
適せん…?
× 適宣(「てきせん」?)
○ 適宜(「てきぎ」と読みます)
適せん…?
× 適宣(「てきせん」?)
○ 適宜(「てきぎ」と読みます)
_ ひぐらし ― 2012年07月01日 23時56分28秒
ALL
あーっと!
こっち全然見てなかった・・・<(_ _)>
emanonさん
情報ありがとうございます。
今日は一日サーバに火を入れませんでしたので、改めてトライさせて頂きます。
LSさん
楽しければ良いんですけど、あまりに知識がなさすぎて苦痛になってきました(笑
TNさん
ひたすらゴメンナサイを選択します(笑
おきもとさん
基本的にはどの会社も同じですね(笑
私も今回の接待費は決して高いものではないと思ってるのですが、端から見るとこれは・・・って感じで・・・(笑
ななしさんさん
適宜はあまり使わなくなった言葉ですよね。
料理の本とかには パセリ:適宜 とかって昔は書いてましたが、今は パセリ:お好みで って感じでしょうかね。
あーっと!
こっち全然見てなかった・・・<(_ _)>
emanonさん
情報ありがとうございます。
今日は一日サーバに火を入れませんでしたので、改めてトライさせて頂きます。
LSさん
楽しければ良いんですけど、あまりに知識がなさすぎて苦痛になってきました(笑
TNさん
ひたすらゴメンナサイを選択します(笑
おきもとさん
基本的にはどの会社も同じですね(笑
私も今回の接待費は決して高いものではないと思ってるのですが、端から見るとこれは・・・って感じで・・・(笑
ななしさんさん
適宜はあまり使わなくなった言葉ですよね。
料理の本とかには パセリ:適宜 とかって昔は書いてましたが、今は パセリ:お好みで って感じでしょうかね。
_ ダンテ・カーヴァー ― 2012年07月02日 09時45分49秒
交際費は実際には8割程度しか経費で落とせない(大企業を除く)ため、残り2割は利益の圧縮とはならず損失となってしまうので、経営側の視点からするとシビアにならざるを得ないのでしょうね。
会社に請求書を出す時に憂慮してしまう対策としては、接待するお客より場を楽しむ事でしょうか。何を言われても自業自得と納得できる事が精神衛生上もっとも大切であろうかと思われます(笑)
会社に請求書を出す時に憂慮してしまう対策としては、接待するお客より場を楽しむ事でしょうか。何を言われても自業自得と納得できる事が精神衛生上もっとも大切であろうかと思われます(笑)
_ ひぐらし ― 2012年07月02日 13時25分57秒
ダンテ・カーヴァーさん
うろ覚えですけど交際費って税金が6割取られるんですよね?
だから接待費用ってのは1.6倍になるという恐ろし日本のシステムが・・・(笑
うろ覚えですけど交際費って税金が6割取られるんですよね?
だから接待費用ってのは1.6倍になるという恐ろし日本のシステムが・・・(笑
_ かるぴす ― 2012年07月02日 17時13分19秒
んで? 72000円の件はどーなった?
でも怖いな 飲食店で7200円でも焦るよw
あとになってやっぱり経費で落ちませんと
言われたら・・・・自腹?
でも怖いな 飲食店で7200円でも焦るよw
あとになってやっぱり経費で落ちませんと
言われたら・・・・自腹?
_ ひぐらし ― 2012年07月02日 17時38分00秒
かるぴすさん
重役が出張でまだ言えてません・・・(笑
でも自腹は絶対にイヤなので、何とか説得予定です(笑
重役が出張でまだ言えてません・・・(笑
でも自腹は絶対にイヤなので、何とか説得予定です(笑
_ ダンテ・カーヴァー ― 2012年07月02日 18時05分20秒
>交際費って税金が6割取られるんですよね?
会社の資本金によって認められる枠が違いますが、たぶんそんな事はないと思います。
交際費が損金と認められず使途不明金になり、それが役員へ支給されたものであった場合は役員報酬になってしまいます。それは役員に対するボーナスと同じ扱いのダブル課税となり、半分以上が税金として取られるのは確かです。しかし、ひぐらしさんが会社役員でなければ大丈夫です。
一番大切な事は、その費用が「仕事に関係するものかどうか」ということだと思います。交際費は税務署の目が最も厳しくなる対象ですので認められない事も多いです。私が税務署員だったら、なぬ?歌舞伎町のキャバクラ?・・・・ぜってーに認めません!(笑)
会社の資本金によって認められる枠が違いますが、たぶんそんな事はないと思います。
交際費が損金と認められず使途不明金になり、それが役員へ支給されたものであった場合は役員報酬になってしまいます。それは役員に対するボーナスと同じ扱いのダブル課税となり、半分以上が税金として取られるのは確かです。しかし、ひぐらしさんが会社役員でなければ大丈夫です。
一番大切な事は、その費用が「仕事に関係するものかどうか」ということだと思います。交際費は税務署の目が最も厳しくなる対象ですので認められない事も多いです。私が税務署員だったら、なぬ?歌舞伎町のキャバクラ?・・・・ぜってーに認めません!(笑)
_ ひぐらし ― 2012年07月03日 00時52分35秒
ダンテ・カーヴァーさん
あれ?勘違いだったかな?
昔上司にそう言われた気がしたのです・・・
まあ私は役員ではないから・・・
認めてもらわなくちゃ・・・笑い
あれ?勘違いだったかな?
昔上司にそう言われた気がしたのです・・・
まあ私は役員ではないから・・・
認めてもらわなくちゃ・・・笑い
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
自分はファイル転送もSSH経由(SCP接続)でrsync使って同期してます
あ、JailBrake前提だったw
脱獄していないなら、TeamViewer(無料)でLinux用を入れればファイル転送できますよ。