サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

修理屋さん2012/03/08 00:18:44

さて・・・


なんか飲み会が続いていて・・・
昨夜も結局AM2時まで付き合わされて・・・
インターネットカフェで寝る・・・

いい年してこんな生活していたら絶対に体壊すよねぇ・・・

ということで、
本日は一滴のアルコールも摂取せず、完全休肝日としました!ヽ(^◇^*)/

というより、
久々にやってみたいネタがあったので、部品を入手し、帰宅したらとりあえずハンダでもしよう!

とちょっとワクワクしながら帰宅したら・・・


リモコン1

またもやリビングのリモコンが・・・(-ω-;)


子供がテレビのチャンネルを変えようとリモコンを持ち上げたら手が滑って床に落下・・・
一気にこんな状態になりました・・・(笑

これで何回目?
リモコン修理するの・・・

とりあえず、
今回は事故なので子供をしかりませんでしたが・・・

結局コイツを修理することになり、私の趣味の時間はお預け・・・


前回はめんどくさくて手抜きで修理しましたが、
今回はきちんと割れた部分も補修して・・・

リモコン2

とりあえず、完成・・・(´Д`) フゥ


多分、修理するの3回目なのでかなり慣れました・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


てなわけで、
帰宅早々のっけからリモコン修理する羽目になり、
時間も中途半端になってしまいたので、頼まれていたコレを修理することにしました・・・

モンスターケーブル

こ、これはっ!!


と分かる人には分かるイヤフォンです(笑


そう、これはモンスターケーブル MH BTS IE CTという2万円弱するイヤフォンです。


A「R側が断線しちゃったので修理してくんない?」


と、頼まれたわけですが・・・


私「いや無理!こんな高級イヤフォン修理して壊したらヤダ!」
  「メーカーに修理依頼すれば良いじゃん!!」


と、
さすがの私も思いっきりビビって固辞しまくります。


すると相手は・・・


A「あーこれね、多分ニセモノ。だって中国に行った時に日本円で3,000円ぐらいで買ったもんだもん(笑」


私「へっ?モンスターケーブルが3,000円?そりゃ間違いなくニセモノだわ・・・(笑」


A「壊してもいいからさ、ちょっとやってみてよ。」



てなわけで、
興味もあったので預かってきました。

それにどーせニセモノだから壊しても文句ないだろ・・・(笑



てなわけで、
中身を出してみます・・・

イヤフォン

なんかきったねーっ!

見た感じからして高級感の欠片もありません・・・(笑


んで、
断線した箇所はこんな感じ・・・

断線

ナニコレ!
断線ってレベルじゃねー!

完全にドライバーから2本の線が切れちゃってるじゃん!(笑



で、
ドライバー側を見てみます

ドライバー

うわー!
ハンダゴテがギリギリ入るぐらいの穴しか開いてないし・・・

これは難易度結構高いなぁ・・・



ということで・・・
ドライバーを固定しながら、配線を穴に入れ隙間からハンダゴテでハンダするしか無いので・・・

修理

子供から粘土を借りてきて、ドライバーを固定します。



さて、問題はドライバー側のプラス/マイナスがわかりません(笑
何らかの印でもあれば良いのですが手がかりが全くありません。


てなわけで、
どーせ壊してもいいんだろ?


と、ヤマカンで配線しました(笑


かなり細かい作業で、集中してやったので写真取り忘れちゃった・・・(笑



てなわけで・・・


修理完了!ヽ(^◇^*)/


早速音出ししてみると、問題なくR側から音がなりました!ヽ(^◇^*)/


で、
iPhone4に繋いで本格的に音を聞いてみると・・・


あっ!
音場崩れてる・・・(笑

ヤマカンが外れたかな?

最もこのイヤフォン自体が最初からこんな感じかもしれないし・・・
もう一度ハンダゴテ当てると熱でドライバーが死ぬかもしれないし・・・

どーせ、自分のじゃないし!(笑


ということで、

イヤフォンをケースに仕舞いました(笑


それにしてもこのニセモノ
意外と低音が太いです。

コピー技術もそれなりに進んでるんですねぇ・・・(笑


でも・・・
それなりの技術があるなら、コピーなんてしなければいいと思いつつ・・・



さすが中華!


と感心しきりです・・・(笑

コメント

_ へろへろ ― 2012年03月08日 02時16分05秒

> イヤホン
 最近スピーカーと縁が有るようですね(笑)
 どうせ、音声信号は交流だから、逆に繋いだとしても位相が
逆転するだけだから、気にしないが正解かもです…(半分USO)
 本物も知らないので、どれくらい外観のコピーが出来ている
のかも不明ですが…中華な匂いがしたのですね。
 断線個所がケーブルの途中でなくて良かったかもですね。

 アタイが使っている、DX で数百円で買ったヘッドホンは、LR の
刻印が逆になっているのか、配線が逆になっているのか、ポジ
ションが逆転しています(笑)

_ nicot ― 2012年03月08日 12時21分04秒

iPad2をスルーした、ひぐらしさん 今年はどうします?

_ ひぐらし ― 2012年03月08日 12時24分16秒

へろへろさん

本物を知らなければ偽物と気づかないかもしれません。
良くできてます。
ケーブルの色とかがちょっと薄い気がしますが・・・(笑
+-は位相が逆転するだけですけど、やっぱバランスは崩れる気がしますねぇ・・・
まあ、私のじゃないので気にしない事にします(笑

_ ひぐらし ― 2012年03月08日 12時26分55秒

nicotさん

iPad3は欲しいです。
iPad2をスルーしたのは解像度が初代と変わらなかった点からです。
今回のiPad3は私の求めていたiPadなので無茶苦茶欲しい!(笑

_ GED ― 2012年03月08日 14時44分17秒

正直国内の中価格帯より高価格帯のよくできたパチモンのほうがいい音だしてますからねw
本物と聴き比べても耳じゃ分からないレベルのものも多いw
モンスターやゼンハイザーは特に多いですねぇ

_ Fiz ― 2012年03月08日 15時28分26秒

MonsterCableの製品はイヤホン・ヘッドホン問わずコピられてるみたいですからね~
中古で売ろうにも完実電気の保証書が付いてないと買い取ってもくれないくらいですから・・・
しかし、あれだけの数の偽物が色んな所で作られてたら、ひょっとして(何かの間違いでw)
中には本家超えの音質の偽物も有ったりしてww
・・・まさかね・・・(苦笑)

_ ひぐらし ― 2012年03月08日 18時49分24秒

GEDさん

そうなんですよね、最近の中華パチモンは意外と侮れません(笑
それにしてもモンスターとゼンは本当にニセモノが多いですね。
それだけ世界中で人気商品というのもあるのでしょうね。


Fizさん

Amazonでもニセモノが横行してるようで、本当にコレばっかりは少々高くてもしっかりしたところで購入した方が良さそうです。

ニセモノには夜版(夜に工場をこっそり稼働させて、裏ルートに流す)ものもありそうなので、その場合は本物とそっくりのニセモノがあるかもしれません。
大体の場合は見た目だけ一緒でドライバーの質とかは100均というのが多いのでしょうけど・・・笑い

_ 永田哲史 ― 2012年08月10日 10時56分37秒

モンスターケーブル 私もRから音が出なくなってしまい
ダメ元で修理をお願いしたいのですが 
何卒宜しくお願い致します。
正規輸入品ではないので、真贋は判りません。

_ ひぐらし ― 2012年08月10日 21時20分27秒

永田哲史さん

いやー人様のモノは修理出来ません・・・
この修理はかなーり微妙で、壊す可能性が大ですのでお受けすることはできません。

すみません<(_ _)>

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック