庶民的な生き方ヽ(^◇^*)/ ― 2011/12/11 22:55:38
さて・・・
仕事忙しすぎてなーんも個人的に楽しいことしてません・・・(笑
よってblogを更新するネタもないわけですが、なんとなく更新。
で、
最近よく思うのは・・・
今と違った人生だったら・・・
などという世迷言です(笑
そもそも人生にIFは存在しません。
今ある現実をあるがまま受け入れざるをえないのが悲しい現実・・・
でも人は辛い時に、ついつい・・・
もし私がお金持ちの家のお坊ちゃんだったら・・・
なーんて空想して、いっとき現実から逃避したりします(笑
私もご多分にもれず、
空想癖のあるいち庶民だったりするわけです(笑
私の場合、社内結婚なので・・・
もし、今の会社に入社してなかったら奥さんと出会うこともなく、今いる子供たちも存在しなかった。
などと考えるのは結構楽しかったりします(笑
もし今の奥さんと結婚してなかったら・・・
もっと素敵な女性とめぐり合って、
素晴らしい恋愛をして、
毎日が充実していて、
結婚して10年以上が過ぎて、
子供が出来て、
互いに初々しさがなくなり・・・
奥さんの興味は子供に移り・・・
ただの教育ママになり・・・
昔の美しい面影はなくなり・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うーん・・・・(-ω-;)
今とあんまり代わり映えしない・・・(笑
つまるところ、年取って顔にシワが出来るほど長生きすれば、
互いの恋愛感情も段々と共生共同体の対象へと変わるわけで・・・
まあ、
そのぐらい一緒に生活すると美人だとかはあんまり関係なくなります(笑
結婚ってのは互いの「パンドラの箱」を同時に開けるようなものです。
恋人同士の場合は例え同棲していても、互いに自分の本性をさらけ出すまでには時間がかかりますが、
結婚して四六時中互いにいると自分のイイトコばかりを見せてるわけにも行きません。
そこで、
当然ながらケイオス状態になり、夫婦げんかが絶えなくなります。
でも、その混乱期を乗り切ると、その後は穏やかな凪(なぎ)の状態になります。
当然、この夫婦の凪状態まで持ちこたえられないカップルは離婚または別居という選択をすることになるわけです(笑
さて、
互いに開けたパンドラの箱の底には何があるのでしょうか?
希望?
確かにそれもあります。
子供に自分が出来なかった夢を託すという「希望」はあります(笑
でも、実は夫婦のパンドラの箱の底にあるものは
「フィーリング」です。
これが合致した、と言うよりその境地にまで至った夫婦は強いです(笑
どんな荒波でも帆と舵の如くなんとなく乗り越えてしまうような強さが出てきます。
不思議なもんですねぇ・・・夫婦って・・・(笑
最初は赤の他人同士が結婚期にたまたま知り合ったから結婚しただけの関係でしかないのに、
いつの間にやら互いに大切な関係になっている。
さて、
私は何が言いたかったのでしょう?(笑
つまりですね。
こうであったらよかったのに!!
と人は妄想したり空想したりしますが、結局自分という人間が変わらない以上、
行き着く先はあんまり変わらないということです(笑
お金持ちであったらとか王族に生まれていたら・・・
なんて考えるのは庶民の空想です。
なぜならお金持ちの家に生まれた人や、王族の家系に生まれた人は・・・
もし私が金持ちだったら・・・
とか、
もし私が王族だったら・・・
なんて考えないからです(笑
つまり・・・
あるがままの現実を受け入れなさい・・・
一見つらい現実の中にも「楽しみ」は隠れている・・・
と、
自分で自分に言い聞かせる文章を書いて、本日はおしまいです(笑
さて、最後まで読んでくれたアナタ!
アナタはとってもいい人です(笑
よいクリスマスを・・・(`∇´ )にょほほほ
仕事忙しすぎてなーんも個人的に楽しいことしてません・・・(笑
よってblogを更新するネタもないわけですが、なんとなく更新。
で、
最近よく思うのは・・・
今と違った人生だったら・・・
などという世迷言です(笑
そもそも人生にIFは存在しません。
今ある現実をあるがまま受け入れざるをえないのが悲しい現実・・・
でも人は辛い時に、ついつい・・・
もし私がお金持ちの家のお坊ちゃんだったら・・・
なーんて空想して、いっとき現実から逃避したりします(笑
私もご多分にもれず、
空想癖のあるいち庶民だったりするわけです(笑
私の場合、社内結婚なので・・・
もし、今の会社に入社してなかったら奥さんと出会うこともなく、今いる子供たちも存在しなかった。
などと考えるのは結構楽しかったりします(笑
もし今の奥さんと結婚してなかったら・・・
もっと素敵な女性とめぐり合って、
素晴らしい恋愛をして、
毎日が充実していて、
結婚して10年以上が過ぎて、
子供が出来て、
互いに初々しさがなくなり・・・
奥さんの興味は子供に移り・・・
ただの教育ママになり・・・
昔の美しい面影はなくなり・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うーん・・・・(-ω-;)
今とあんまり代わり映えしない・・・(笑
つまるところ、年取って顔にシワが出来るほど長生きすれば、
互いの恋愛感情も段々と共生共同体の対象へと変わるわけで・・・
まあ、
そのぐらい一緒に生活すると美人だとかはあんまり関係なくなります(笑
結婚ってのは互いの「パンドラの箱」を同時に開けるようなものです。
恋人同士の場合は例え同棲していても、互いに自分の本性をさらけ出すまでには時間がかかりますが、
結婚して四六時中互いにいると自分のイイトコばかりを見せてるわけにも行きません。
そこで、
当然ながらケイオス状態になり、夫婦げんかが絶えなくなります。
でも、その混乱期を乗り切ると、その後は穏やかな凪(なぎ)の状態になります。
当然、この夫婦の凪状態まで持ちこたえられないカップルは離婚または別居という選択をすることになるわけです(笑
さて、
互いに開けたパンドラの箱の底には何があるのでしょうか?
希望?
確かにそれもあります。
子供に自分が出来なかった夢を託すという「希望」はあります(笑
でも、実は夫婦のパンドラの箱の底にあるものは
「フィーリング」です。
これが合致した、と言うよりその境地にまで至った夫婦は強いです(笑
どんな荒波でも帆と舵の如くなんとなく乗り越えてしまうような強さが出てきます。
不思議なもんですねぇ・・・夫婦って・・・(笑
最初は赤の他人同士が結婚期にたまたま知り合ったから結婚しただけの関係でしかないのに、
いつの間にやら互いに大切な関係になっている。
さて、
私は何が言いたかったのでしょう?(笑
つまりですね。
こうであったらよかったのに!!
と人は妄想したり空想したりしますが、結局自分という人間が変わらない以上、
行き着く先はあんまり変わらないということです(笑
お金持ちであったらとか王族に生まれていたら・・・
なんて考えるのは庶民の空想です。
なぜならお金持ちの家に生まれた人や、王族の家系に生まれた人は・・・
もし私が金持ちだったら・・・
とか、
もし私が王族だったら・・・
なんて考えないからです(笑
つまり・・・
あるがままの現実を受け入れなさい・・・
一見つらい現実の中にも「楽しみ」は隠れている・・・
と、
自分で自分に言い聞かせる文章を書いて、本日はおしまいです(笑
さて、最後まで読んでくれたアナタ!
アナタはとってもいい人です(笑
よいクリスマスを・・・(`∇´ )にょほほほ
最近のコメント