サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

ひぐらし@引っ越し中・・・2009/12/06 00:28:42

さて・・・


更新がちょっと滞ってます・・・


実は・・・


ただ今家庭内引っ越し中です(笑


今まではリビングの一角を占領してPC環境を作っていたのですが・・・

日々荷物が増えていき・・・
その辺にテキトーに積み・・・
ポタアン等の電子工作用としてハンダ専用机を設置したりして・・・

とうとう、奥さんから排除勧告が・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


まあ、
自分でも荷物増えすぎたので近々どうにかしないと思っていたので、
一念発起し、昨夜からちょこちょこと移動を開始しました(笑

んで、
奥さんと相談の結果、これを購入しました!ヽ(^◇^*)/

ディスプレイ

MITSUBISHI RDT23IWLM ヽ(^◇^*)/

ワイド型の23inchディスプレイです。


今まではシャープの32型AQUOSをディスプレイ代わりに使っていたのですが、
引っ越しするに辺り、このAQUOSはフツーのTV兼ゲーム用とすることにしました!ヽ(^◇^*)/

今ってディスプレイとか安いのでまあちょうど良い機会かと・・・(笑


ちなみに機種をどれにするかなんてなーんも考えずに地元で最近オープンしたK's電気にGO!

26,800円のIODATAのディスプレイがよさげだったので、店員と価格交渉して25,000円になったのでそれでいいやと思ったら・・・
在庫が現品限りになってました・・・(-ω-;)
そこでこの三菱のディスプレが27,800円となっていたのですが、店員が・・・

「IODATAがあると思ったのですが、ご迷惑をおかけしました・・・そこでコレを23,000円にしますがいかがですか?」

と言うことなので・・・

素直に\(o ̄∇ ̄o) ハイ!(笑

今は色々と性能の良いディスプレイも出てるのでしょうが、私は最近PCゲーやらないので、
ディスプレイの描画スピードとかあまり気にしません。
またフルHDの条件は満たししているし、三菱製ならまあそこそこだろと思ったからです。


んで、
やっと夕方に・・・

設置

設置完了・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


NET環境等めんどくさかった・・・

とりあえず有線でNET環境を構築しました。
あと問題なのは・・・

WiiとかのNET環境をどうするかです・・・(-ω-;)


ってか・・・
明日の朝までにWiiでマリオが出来る環境を構築しなきゃならないので・・・


いまから作業再開です・・・(w_-; ウゥ・・

満足するNET環境出来た!ヽ(^◇^*)/2009/12/07 00:02:37

さて・・・


まだ引っ越しをしてたりします(笑


とりあえず本日はゲームのNET環境周りをメインに色々やってみました!ヽ(^◇^*)/

まず、
今回引っ越ししてきた部屋はフレッツ光の光回線が来ている部屋で、メインのひかり電話対応ルーターであるNTTのRT-200KIがある部屋です。

このルーターはNTTが無償でフレッツ光ユーザーに貸し出しているモノです。
一応このルーターには無線LAN機能があるのですが、無線LANを使いたい場合はNTTに月300円を払ってSC-32KIという無線LANカードをレンタルしなくてはなりません。

毎月300円は非常に微妙な金額ですし、互換性のある無線LANを買ってしまえば良いと思い、以前PLANEXのカードを買って使っていたのですが・・・
いつの間にやらFWで互換カードは動作しないようにNTTが対策をしていたようです。
今までこの部屋で無線LANを使うことがなかったので何も気にせずにFWをアップしていったのですが・・・


こんな落とし穴があるとは・・・(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


ということで、
昨夜この部屋には全く無線LAN環境が無いことが発覚!(笑


とりあえず無線LAN環境がないと色々不便なので、コレ購入・・・

無線ルーター

BUFFALO WHR-G300N ヽ(^◇^*)/

ナゼにコレにしたかというと、BUFFALOで一番安い300Mbps対応の無線対応ルーターだったkからです(笑
値段は昨日ディスプレイを買ったK's電気で5,980円でした。

BUFFALOの300Mbps対応にこだわった理由はコレです・・・

子機

WLI-TX4-AG300N

これを使いたかったからです。
これは今までのリビングでNET環境を構築するために使っていました。

って、
それに関する過去ログあった・・・(笑

しかも今から1年2ヶ月ほど前にも同じような理由で場所移動してた!(笑
過去ログも併せて読むと、ひぐらしの家庭内状況がよく分かりますヽ(^◇^*)/
自分でも全然学習してないので笑ってしまった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

新天地へ・・・(-ω-;) ←過去ログ


というような理由で・・・(笑


といあえず新天地でもこのWLI-TX4-AG300Nを使って環境を構築しようと考えました。

とりあえず・・・

・Wii → 今回購入したWHR-G300Nの無線機能を使用
・XBOX360 → WLI-TX4-AG300Nの有線機能を使って無線LAN化

と考えたわけです。


というわけで・・・

設置

WHR-G300Nを設置!ヽ(^◇^*)/

これで、新しい部屋に無線LAN環境が出来ました。

で、
このルーターを使ってWiiも箱○も無事NET環境が整った!ヽ(^◇^*)/


さて、
せっかく箱○のNET環境が整ったので、前からやりたかった事をやってみました。

それは、
箱○のWindows Media Centerを使ったPCと箱○のネットワーク化です!ヽ(^◇^*)/

このMedia Centerを使うことにより、PC内に入っているiTunesの音楽、動画ファイルをリンクさせ、
それをAVアンプを通していつでも部屋で音楽、動画を楽しめる環境を構築したかったからです。


んで、
箱○のNET環境のテストも兼ねて、PCとのリンクを開始!

リンク

リンク出来た!ヽ(^◇^*)/


これで、
PCと箱○を起動させれば、いつでも好きな時にiTunesの音楽を聴くことが出来ます!ヽ(^◇^*)/


ということで・・・

画面

これが箱○の音楽用Media Center画面です!ヽ(^◇^*)/


画面一杯にアルバムのカバーが表示されてイイ感じです。
また、PCでネットしながらBGM代わりに使うことが出来るので、非常に便利!ヽ(^◇^*)/


箱○所有者はゲームだけやっていてはモッタイナイです。
まだMedia Center使ったこと無い人は、ぜひトライしてみて下さい!


ゲームで遊ぶよりも絶対楽しいよ!ヽ(^◇^*)/ ←あくまで私感(笑

届きモノ第一弾!ヽ(^◇^*)/2009/12/09 00:23:06

さて・・・・


今晩は・・・

よっぱらいです・・・ヘ(゜◇、゜)ノ~ ウケケケ


ということで、
急遽忘年会に参加しなければならない状態になり、先ほど帰ってきました・・・(-ω-;)


んで、
荷物が色々届いたので、それを紹介するのにネタには困らんねぇ・・・
と思いつつ、帰宅後TVを付けて最初に入っていたニュースは・・・

国債発行額が53.3兆円になる見通

というニュース!


何ですかコレ?
選挙前に民主党は無駄を削減する事によりマニフェストは実行可能!ヽ(^◇^*)/

と、言っていたのに・・・

やっぱ、税収が減ったから無理だもん!

と1985年以来税収を上回る国債発行をすることにしたそうです・・・

記事 ←

結局・・・


タダの嘘つき!(笑


こういった事になると私は選挙日当日に感じてましたから今更驚きませんけどね・・・

日本ってどうなるの・・・?(-ω-;) ←

しかし、
嘘つきは泥棒の始まりとはよく言ったモノです。
母親から国民よりいち早く「子供手当」をもらった友愛君はのらりくらりと状況をかわしてますが・・・
弟はいち早く贈与税を納めるそうです(笑

どっちもどっちですが・・・

まあ弟の方が潔いですね(笑

とりあえず、
嘘つき民主党がどこまでウソを突き通せるのかが見物です。


ってか、
今回の国債発行で既にウソ付き政権だとバレてるし・・・

まいったね、こりゃ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

どーするニッポン?・・・(w_-; ウゥ・・


まあ、
それはおいといて・・・


到着に持つ第一弾!ヽ(^◇^*)/


コレ到着!

荷物

FiiO E1 と Ni-MH 9V 280mAhの006P型バッテリー!ヽ(^◇^*)/


Ni-MHはMini3用に購入したモノで、
これはまたの機会に紹介しますヽ(^◇^*)/


んで、
本日はE1についてです!ヽ(^◇^*)/

んで、
中身

中身

まあこんな感じです。
バッテリーの搭載はなく、iPodから電源を取り出して駆動するので非常にコンパクトです!ヽ(^◇^*)/
見た感じは若干チープ感はあるものの、それほど悪くありません


んでは早速・・・



iPodに接続して音を聴いてみます!ヽ(^◇^*)/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うーん・・・(-ω-;)
悪くない・・・

悪くないんだけど・・・

なにか物足りない・・・


正直に言えば、
音質はそれほど悪くありません。

電池とかの残量を気にせずに、これだけ鳴るなら結構納得だと思います。
ただ、音はなんかちょっとこもり気味の感じで心地よい「抜け」があまり感じられません。

かといって、
自作ポタアンと比較してむちゃくちゃ悪いのかと言えばそうでもないです。

もし最初に聴いたポタアンがE1であれば、結構納得できてしまう音ではあるのですが・・・

私には何かモノ足りません・・・(-ω-;)



ちゅーことで!


そのうちオペアンプ交換してみよう!(`∇´ )にょほほほ



おわりだよ・・・