お願い!と、いつもの駄記事(笑 ― 2009/11/28 00:27:09
さて・・・
いつものクダラナイblog記事に入る前に、皆さんにお願いがあります<(_ _)>
NET NEWSすらにも流れていないのですが・・・
漢方薬が保険対象から外されるようです!Σ(^∇^;)えええええ~
日本も西洋医学の化学薬品に押され、漢方薬はその範囲を狭めてきて追いますが、
漢方薬は化学薬品に比べ副作用が軽く、その効用は西洋医学界でも徐々に認められつつあります。
自然の生薬を配合して作る漢方薬は体に優しいだけでなく、実は何千年もの知恵の集合体でもあるのです。
これを、医学に何の知識もない仕分け人が勝手に判断して良いと思いますか??
しかも!
今回の漢方薬に関しては全く民意を反映していません!
こんな事が仕分けで削減されたことなんて、我々国民は知らないのです!
こんな国民の生活に直結する事柄を国民不在のまま勝手に決めて良いのでしょうか?
与党になると、国民を無視しても良いというのでしょうか?
自分達のマニフェストに固執し、それを実現するためにもっと大切なことを失って良いのでしょうか?
温故知新
という言葉とまったく真逆をゆく民主党の独裁政治に「No!」を真剣に突きつけなければならない時が来ました。
今回の「漢方薬の保険対象外」を阻止する署名運動にぜひ皆様の協力をお願いします<(_ _)>
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い ←
私は既に署名済みです。
また、ココを読んでるブロガーの皆様!
ご賛同いただける方は、ぜひ上記URLをblogに貼って下さい<(_ _)>
こういう時こそ、草の根的なブロガーが協力する時です。
さて、
ついでにニコニコ動画で内閣支持率の調査結果が出てます(笑
さすがNETに目を通してる層は現状をよく理解してますね(笑
TVでは見られないもう一つの世界をお楽しみ下さい(笑
繰り返しになりますが、
今のマスコミは偏向報道または都合の悪いことは報道しないという方針を貫いています。
つまり全くアテになりません!
自分でググって、色んな意見や考え方に目を通し、自分で判断して下さい!
特に40代~60代の方はNETとか不慣れだからとか言ってる場合ではありませんよ・・・(笑
閑話休題
ということで、
ここから本来のにゅーひぐらしblogに戻ります!ヽ(^◇^*)/
まず、
blogを休んでた2日間をかけてこんなものを作ってました(笑
CMOYタイプのポタアン(笑
またか・・・
とか言わないで・・・(笑
今回のは部品の全てをユニバーサル基板上に配置することを主眼においてますヽ(^◇^*)/
今回MINI3を作ったので、それに触発されて作ってみました(笑
んで、
酔っ払いながら作ったので、ハンダがかなーりテキトーなのですが・・・
意外や意外!
これ、結構音がいい・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
しっかりと低音が出るのと、
ボーカルが迫ってきて、迫力ある音がします。
前回と同じレイアウトでなんで音がいいんだろ・・・?(-ω-;)
ココ ←
とりあえず、
前回と変えてる部品は2箇所・・・
①220pFのコンデンサをマイラーからポリプロピレンへ変更
②インダクタをラジアルリード形からアキシャルリード形へ変更
このどちらかが音質に影響を与えたとしか思えないわけです。
んで、
コンデンサだよなぁ・・・
との結論に至ったので、以前製作したポタアンのコンデンサも交換してみることにしました!ヽ(^◇^*)/
まず
今まで取り付けていたマイラー
※真ん中の黄色いヤツ
これを外して・・・
ポリプロピレンフィルムコンデンサーに交換!ヽ(^◇^*)/
ワクワクしながら音を聴く・・・・
BINGO!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
音が力強くなったよーん!ヽ(^◇^*)/
ぷらしーぼ?
んな事!!
あるかも・・・(`∇´ )にょほほほ
いつものクダラナイblog記事に入る前に、皆さんにお願いがあります<(_ _)>
NET NEWSすらにも流れていないのですが・・・
漢方薬が保険対象から外されるようです!Σ(^∇^;)えええええ~
日本も西洋医学の化学薬品に押され、漢方薬はその範囲を狭めてきて追いますが、
漢方薬は化学薬品に比べ副作用が軽く、その効用は西洋医学界でも徐々に認められつつあります。
自然の生薬を配合して作る漢方薬は体に優しいだけでなく、実は何千年もの知恵の集合体でもあるのです。
これを、医学に何の知識もない仕分け人が勝手に判断して良いと思いますか??
しかも!
今回の漢方薬に関しては全く民意を反映していません!
こんな事が仕分けで削減されたことなんて、我々国民は知らないのです!
こんな国民の生活に直結する事柄を国民不在のまま勝手に決めて良いのでしょうか?
与党になると、国民を無視しても良いというのでしょうか?
自分達のマニフェストに固執し、それを実現するためにもっと大切なことを失って良いのでしょうか?
温故知新
という言葉とまったく真逆をゆく民主党の独裁政治に「No!」を真剣に突きつけなければならない時が来ました。
今回の「漢方薬の保険対象外」を阻止する署名運動にぜひ皆様の協力をお願いします<(_ _)>
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い ←
私は既に署名済みです。
また、ココを読んでるブロガーの皆様!
ご賛同いただける方は、ぜひ上記URLをblogに貼って下さい<(_ _)>
こういう時こそ、草の根的なブロガーが協力する時です。
さて、
ついでにニコニコ動画で内閣支持率の調査結果が出てます(笑
さすがNETに目を通してる層は現状をよく理解してますね(笑
TVでは見られないもう一つの世界をお楽しみ下さい(笑
繰り返しになりますが、
今のマスコミは偏向報道または都合の悪いことは報道しないという方針を貫いています。
つまり全くアテになりません!
自分でググって、色んな意見や考え方に目を通し、自分で判断して下さい!
特に40代~60代の方はNETとか不慣れだからとか言ってる場合ではありませんよ・・・(笑
閑話休題
ということで、
ここから本来のにゅーひぐらしblogに戻ります!ヽ(^◇^*)/
まず、
blogを休んでた2日間をかけてこんなものを作ってました(笑
CMOYタイプのポタアン(笑
またか・・・
とか言わないで・・・(笑
今回のは部品の全てをユニバーサル基板上に配置することを主眼においてますヽ(^◇^*)/
今回MINI3を作ったので、それに触発されて作ってみました(笑
んで、
酔っ払いながら作ったので、ハンダがかなーりテキトーなのですが・・・
意外や意外!
これ、結構音がいい・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
しっかりと低音が出るのと、
ボーカルが迫ってきて、迫力ある音がします。
前回と同じレイアウトでなんで音がいいんだろ・・・?(-ω-;)
ココ ←
とりあえず、
前回と変えてる部品は2箇所・・・
①220pFのコンデンサをマイラーからポリプロピレンへ変更
②インダクタをラジアルリード形からアキシャルリード形へ変更
このどちらかが音質に影響を与えたとしか思えないわけです。
んで、
コンデンサだよなぁ・・・
との結論に至ったので、以前製作したポタアンのコンデンサも交換してみることにしました!ヽ(^◇^*)/
まず
今まで取り付けていたマイラー
※真ん中の黄色いヤツ
これを外して・・・
ポリプロピレンフィルムコンデンサーに交換!ヽ(^◇^*)/
ワクワクしながら音を聴く・・・・
BINGO!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
音が力強くなったよーん!ヽ(^◇^*)/
ぷらしーぼ?
んな事!!
あるかも・・・(`∇´ )にょほほほ
コメント
_ 時雨 ― 2009年11月28日 00時49分23秒
_ おりゅうっち ― 2009年11月28日 00時51分22秒
僕は結局ポタアンはキットになりそうです。急遽金が少なくなったので。マルツの1000円ちょっとのやつです。電源は単四3本出行こうと思います。パーツは全て音響用出でいこうと思います。
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 00時56分01秒
時雨さん
大丈夫!
もう少し(12月3日)すればゲームネタやるから(笑
>署名サイトの紹介と署名、やっときましたよー
アリです!<(_ _)>
はやぶさってあのイトカワ探索の?
だったら私も発射の時からずーっと注目してますヽ(^◇^*)/
特に地球を使ったスイングバイの時は興奮したなぁ・・・
日本の技術もココまで来たんだなぁ・・・って・・・
その後ホントにイトカワまで逝っちゃったのは本当に驚きです!
しかも失敗しちゃったけどイトカワへのサンプル採取!
来年の6月の帰還を私も楽しみにしています!ヽ(^◇^*)/
大丈夫!
もう少し(12月3日)すればゲームネタやるから(笑
>署名サイトの紹介と署名、やっときましたよー
アリです!<(_ _)>
はやぶさってあのイトカワ探索の?
だったら私も発射の時からずーっと注目してますヽ(^◇^*)/
特に地球を使ったスイングバイの時は興奮したなぁ・・・
日本の技術もココまで来たんだなぁ・・・って・・・
その後ホントにイトカワまで逝っちゃったのは本当に驚きです!
しかも失敗しちゃったけどイトカワへのサンプル採取!
来年の6月の帰還を私も楽しみにしています!ヽ(^◇^*)/
_ キュウ ― 2009年11月28日 00時59分48秒
またですか
なぜこうも改悪ばかりやるんでしょうねぇ・・・
呆れてしまいますよ
後でリンク貼っておきます
なぜこうも改悪ばかりやるんでしょうねぇ・・・
呆れてしまいますよ
後でリンク貼っておきます
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 01時04分27秒
おりゅうっちさん
どんな形でアレ、体験してみることが大切です!ヽ(^◇^*)/
どんな形でアレ、体験してみることが大切です!ヽ(^◇^*)/
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 01時06分14秒
キュウさん
THX!!
ほんと・・・呆れますね・・・
THX!!
ほんと・・・呆れますね・・・
_ tan ― 2009年11月28日 01時52分50秒
ひぐらしさん及び皆々様、署名サイトについて取り上げていただきありがとうございます。
自分はホームページもブログもやっていないのでこのような形でしか情報を拡散する事ができませんが、少しでも多くの人に知ってもらえるように頑張ります!
民主党の好きにはさせねぇぞ(`・д・´)/
自分はホームページもブログもやっていないのでこのような形でしか情報を拡散する事ができませんが、少しでも多くの人に知ってもらえるように頑張ります!
民主党の好きにはさせねぇぞ(`・д・´)/
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 01時57分40秒
tanさん
悪い事は悪い事です。
明確な答えに対して、明確な回答をすることは国民の権利です。
これからもっとひどいことが起こると思いますが、頑張って逝きましょう!ヽ(^◇^*)/
独裁政治を許してはダメです!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
悪い事は悪い事です。
明確な答えに対して、明確な回答をすることは国民の権利です。
これからもっとひどいことが起こると思いますが、頑張って逝きましょう!ヽ(^◇^*)/
独裁政治を許してはダメです!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
_ (未記入) ― 2009年11月28日 02時15分30秒
漢方薬の保険適応廃止案については、何日か前にTVのNEWS番組で触れられていました。(番組名失念&関西ローカル?)
年配の女性が「一般的な薬にアレルギーが有り、漢方しか使えない。」と悲しげに答えておられたのが印象的でした。
持病が有り通院していると薬剤費は保険適応の3割でも馬鹿に出来ない位掛かります。
私自身は漢方薬は処方されていませんが、現在服用している薬が適応外になったらとても生きていけません。
健康な時には「薬代なんて病気が治るまでのものでしょ?」と考えていた頃もありましたが、
長期療養(5年経過観察)せざるを得なくなった今は、結構切実です。(薬代で1諭吉さん/月)
微力では有りますが知人・友人に署名をお願いしてみます。
年配の女性が「一般的な薬にアレルギーが有り、漢方しか使えない。」と悲しげに答えておられたのが印象的でした。
持病が有り通院していると薬剤費は保険適応の3割でも馬鹿に出来ない位掛かります。
私自身は漢方薬は処方されていませんが、現在服用している薬が適応外になったらとても生きていけません。
健康な時には「薬代なんて病気が治るまでのものでしょ?」と考えていた頃もありましたが、
長期療養(5年経過観察)せざるを得なくなった今は、結構切実です。(薬代で1諭吉さん/月)
微力では有りますが知人・友人に署名をお願いしてみます。
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 02時37分23秒
(未記入)さん
民主党は選挙前「国民の生活が一番」と言い続け、政権交代をしました。
しかし、現在の結果は果たしてどうなのでしょう?
医療は国民の生活に密着した問題のハズです・・・
それをどうして狭めるのでしょう?
ぜひ知人の皆さんにも協力要請をお願いいたします<(_ _)>
民主党支持者だろうが、非支持者であろうが「健康」への思いは一緒のハズですから。
民主党は選挙前「国民の生活が一番」と言い続け、政権交代をしました。
しかし、現在の結果は果たしてどうなのでしょう?
医療は国民の生活に密着した問題のハズです・・・
それをどうして狭めるのでしょう?
ぜひ知人の皆さんにも協力要請をお願いいたします<(_ _)>
民主党支持者だろうが、非支持者であろうが「健康」への思いは一緒のハズですから。
_ せろお ― 2009年11月28日 02時41分53秒
ウチの奥さんが漢方薬を処方されています
保険対象から外されたらダイレクトに家計を圧迫します
ただでさえ、ボーナスカットされるのにorz
自分の家のことだけでなく、一般的に漢方薬でないとダメな人もいるのに
保険から外せるその冷血さが理解できません
「政治家は庶民の生活がわかっていない」
と思っていますが、ここまで酷いとは思わなかった・・・
民主党は、全然「民を主」にしていない酷い党だ!
事業仕分け自体は無駄をなくすために必要だとは思いますが、
科学技術関係といい、切ることだけを前提にやっていて、
ちゃんと議論しているか疑問です
切る理由を考えているだけじゃないの???
このまま民主に任せていたら、この国は崩壊しそうなので、
どうにか内閣解散→選挙をして欲しいけど、
異常なまでの議席数が・・・
有権者の署名でもリコールできるんでしたっけ?
保険対象から外されたらダイレクトに家計を圧迫します
ただでさえ、ボーナスカットされるのにorz
自分の家のことだけでなく、一般的に漢方薬でないとダメな人もいるのに
保険から外せるその冷血さが理解できません
「政治家は庶民の生活がわかっていない」
と思っていますが、ここまで酷いとは思わなかった・・・
民主党は、全然「民を主」にしていない酷い党だ!
事業仕分け自体は無駄をなくすために必要だとは思いますが、
科学技術関係といい、切ることだけを前提にやっていて、
ちゃんと議論しているか疑問です
切る理由を考えているだけじゃないの???
このまま民主に任せていたら、この国は崩壊しそうなので、
どうにか内閣解散→選挙をして欲しいけど、
異常なまでの議席数が・・・
有権者の署名でもリコールできるんでしたっけ?
_ ピエール星 ― 2009年11月28日 03時16分00秒
いつも楽しい記事有り難うございます。
政治の話しもとても勉強になります。
なんか外人参政権の件も知りませんでした。
なんか色々と悔しいですね。
漢方の件、署名しました。彼女もしてくれました。
これからも頑張って下さい。
政治の話しもとても勉強になります。
なんか外人参政権の件も知りませんでした。
なんか色々と悔しいですね。
漢方の件、署名しました。彼女もしてくれました。
これからも頑張って下さい。
_ TD ― 2009年11月28日 04時20分11秒
自分も昨日、試験勉強ついでに(笑)色々調べていたところそれを紹介しているサイトに行き着きまして…
思わず「アホか」、と呟いてしまいました。
まぁ、事業仕分け人が大抵の削除理由として『需要があるとは思えない』とか言うだけの、主観的かつ直感的かつ独善的かつ脳足りんな馬鹿げたフザケた理由しかほざいてない時点で見限ってはいたのでそれほど驚きはしなかったのですが。自衛官増員却下しかり。
スパコンも『2位じゃ駄目なのか』とか、『日本が発展途上国じゃ駄目なのか』って言ってるのも変わりませんわな。競争することをやめた時点で他から完全に取り残されるのは必然です。どうやら最近の科学の進展速度すらもちっとも分かってない馬鹿集団なので。USBメモリの価格下落見てるだけでも分かりそうなものなのに…。
漢方薬が副作用が少ないとのことですが、一応無いわけではありません。
とは言え、基本的に修練した人のちゃんとした診察の上で処方されたものならあまり副作用は無いでしょうね。完全にその人に合わせたオーダーメイドに近いですから。
また、漢方と言えばSIRS初期のときの中国の漢方病院での治療成績の高さも思い起こされます。
対して西洋医学の方でも、何かの薬の話で「その薬が症状に合っていないほど副作用が出やすい」という話を見かけたことがありますので、いずれ漢方薬の体系立った経験則と西洋医学の理論とが重なるときも来るでしょう。
…まぁ正直あと50年は無いとは思いますが(苦笑
漢方薬の薬効としての複雑さは洒落にならないので。。
西洋医学だと1つの薬って基本的に分子1種類だけですからねぇ…(サリドマイドみたいに複数の代謝産物がそれぞれ効果を示すものもありますが、けどやっぱり元は1分子)。
しかし機序の判明してる病気に対しては非常に効果のある西洋医学。
何というか、西洋医学はチートコードで、漢方薬はセーブデータ改変プログラムみたいなもんですかね?(誰に分かりやすいんだそれは
長文戯言失礼しました。
思わず「アホか」、と呟いてしまいました。
まぁ、事業仕分け人が大抵の削除理由として『需要があるとは思えない』とか言うだけの、主観的かつ直感的かつ独善的かつ脳足りんな馬鹿げたフザケた理由しかほざいてない時点で見限ってはいたのでそれほど驚きはしなかったのですが。自衛官増員却下しかり。
スパコンも『2位じゃ駄目なのか』とか、『日本が発展途上国じゃ駄目なのか』って言ってるのも変わりませんわな。競争することをやめた時点で他から完全に取り残されるのは必然です。どうやら最近の科学の進展速度すらもちっとも分かってない馬鹿集団なので。USBメモリの価格下落見てるだけでも分かりそうなものなのに…。
漢方薬が副作用が少ないとのことですが、一応無いわけではありません。
とは言え、基本的に修練した人のちゃんとした診察の上で処方されたものならあまり副作用は無いでしょうね。完全にその人に合わせたオーダーメイドに近いですから。
また、漢方と言えばSIRS初期のときの中国の漢方病院での治療成績の高さも思い起こされます。
対して西洋医学の方でも、何かの薬の話で「その薬が症状に合っていないほど副作用が出やすい」という話を見かけたことがありますので、いずれ漢方薬の体系立った経験則と西洋医学の理論とが重なるときも来るでしょう。
…まぁ正直あと50年は無いとは思いますが(苦笑
漢方薬の薬効としての複雑さは洒落にならないので。。
西洋医学だと1つの薬って基本的に分子1種類だけですからねぇ…(サリドマイドみたいに複数の代謝産物がそれぞれ効果を示すものもありますが、けどやっぱり元は1分子)。
しかし機序の判明してる病気に対しては非常に効果のある西洋医学。
何というか、西洋医学はチートコードで、漢方薬はセーブデータ改変プログラムみたいなもんですかね?(誰に分かりやすいんだそれは
長文戯言失礼しました。
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 08時25分39秒
せろおさん
民主党はもはやカルト教団の域に達してきましたねぇ・・・
自分達のマニフェストに固執し、それを実現するためなら何でもやる。
例えそれが国の国益を害しようが、国民の生活に悪影響を与えようが関係なしです。
この傍若無人ぶりは本当に危険です。
なぜ日本は今こうなってしまったのでしょう?
やはり国民の情報不足が悔やまれます・・・
地方自治体レベルではリコールできるけど、国会議員まで出来るのかな?
ピエール星さん
署名ありがとうございました<(_ _)>
彼女にも感謝です。
私の分かる範囲でこれからも警鐘は続けて行きたいと思います。
TDさん
西洋思想と東洋思想の違いのようなものですね。
ボードゲームなんかはまさにそれです。
チェスは取った相手のコマが使えません。
これは、相手を殺しているので使えないという思想です。
所が将棋は取ったコマを使えます。
これは戦いは必ずしも相手を殺すことではないという思想です。
西洋医学は特定の病気を治癒することを目的としますが、東洋医学は特定の部位を治療するだけでなく、本来動物が持っている自己治癒能力を高める方向に持って行くパターンです。
病気が進行してしまった場合は西洋医学が優れていますが、病気の初期とかは漢方の方が良い場合もあります。
つまり可能性的な問題からすれば、選択肢は多いほど良いと言うことです。
健康や医療に関し「需要」とか「金額的効率」とかを理由に選択肢を削る行為は『愚の骨頂』ですね。
※副作用無いというのは言い過ぎなので、修正しておきます。
民主党はもはやカルト教団の域に達してきましたねぇ・・・
自分達のマニフェストに固執し、それを実現するためなら何でもやる。
例えそれが国の国益を害しようが、国民の生活に悪影響を与えようが関係なしです。
この傍若無人ぶりは本当に危険です。
なぜ日本は今こうなってしまったのでしょう?
やはり国民の情報不足が悔やまれます・・・
地方自治体レベルではリコールできるけど、国会議員まで出来るのかな?
ピエール星さん
署名ありがとうございました<(_ _)>
彼女にも感謝です。
私の分かる範囲でこれからも警鐘は続けて行きたいと思います。
TDさん
西洋思想と東洋思想の違いのようなものですね。
ボードゲームなんかはまさにそれです。
チェスは取った相手のコマが使えません。
これは、相手を殺しているので使えないという思想です。
所が将棋は取ったコマを使えます。
これは戦いは必ずしも相手を殺すことではないという思想です。
西洋医学は特定の病気を治癒することを目的としますが、東洋医学は特定の部位を治療するだけでなく、本来動物が持っている自己治癒能力を高める方向に持って行くパターンです。
病気が進行してしまった場合は西洋医学が優れていますが、病気の初期とかは漢方の方が良い場合もあります。
つまり可能性的な問題からすれば、選択肢は多いほど良いと言うことです。
健康や医療に関し「需要」とか「金額的効率」とかを理由に選択肢を削る行為は『愚の骨頂』ですね。
※副作用無いというのは言い過ぎなので、修正しておきます。
_ たくみ ― 2009年11月28日 08時38分04秒
市販品類似薬を保険外と言われると納得しそうですが
うがい薬とかはいいけど漢方薬は違うでしょ
事業仕分け
↓
国民の財政支出への関心が高まる
↓
再検討を決定
実はこの流れが一番良いと思います。
ただこの場合
「マスコミがあまり報道しない」ということのほうが
問題だと思うんです。
なんか理由あるんですかねぇと勘ぐってしまう
うがい薬とかはいいけど漢方薬は違うでしょ
事業仕分け
↓
国民の財政支出への関心が高まる
↓
再検討を決定
実はこの流れが一番良いと思います。
ただこの場合
「マスコミがあまり報道しない」ということのほうが
問題だと思うんです。
なんか理由あるんですかねぇと勘ぐってしまう
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 08時57分30秒
たくみさん
問題の根本は民主党の頭の固さと現状認識が出来ない狭量です。
経済状況がここまで悪化した状況で、マニフェストの実現を願ってる国民はどのくらいいるのでしょうか?
私なんかは子育て支援なんかイラネーから5兆円分国債発行減らせ!という立場です。
教師だけはこの少子化が進行してる現状でも増員・・・
もう日教組は解体しろ!と言いたいですね・・・
民主党は経済政策をしないどころか、今回の仕分けで「削減」「見直し」という言葉が連発されて消費マインドを更に冷え込ませる「とてつもないバカがやる愚行」を続けています・・・
もうどうしようもありません・・・
民主党は間違いなく日本を良くしようと考えていません。
マスコミはこれら状況を理解しながら一切報道しません。
今、日本はかつて無いカルト政党により確実におかしくなっています・・・
どうしたら現状を全ての国民に理解させることが出来るのでしょうねぇ・・・(-ω-;)
問題の根本は民主党の頭の固さと現状認識が出来ない狭量です。
経済状況がここまで悪化した状況で、マニフェストの実現を願ってる国民はどのくらいいるのでしょうか?
私なんかは子育て支援なんかイラネーから5兆円分国債発行減らせ!という立場です。
教師だけはこの少子化が進行してる現状でも増員・・・
もう日教組は解体しろ!と言いたいですね・・・
民主党は経済政策をしないどころか、今回の仕分けで「削減」「見直し」という言葉が連発されて消費マインドを更に冷え込ませる「とてつもないバカがやる愚行」を続けています・・・
もうどうしようもありません・・・
民主党は間違いなく日本を良くしようと考えていません。
マスコミはこれら状況を理解しながら一切報道しません。
今、日本はかつて無いカルト政党により確実におかしくなっています・・・
どうしたら現状を全ての国民に理解させることが出来るのでしょうねぇ・・・(-ω-;)
_ かんまんじ ― 2009年11月28日 10時41分57秒
署名してきました。
職場診療所のお医者さんが結構、漢方薬を処方してくれるので
今度受診したときにでもネタふりしてみます。
枝野とれんほうはそのうちササれるんじゃないですかね?
「平成の浅沼事件」にならなきゃ良いけど。
職場診療所のお医者さんが結構、漢方薬を処方してくれるので
今度受診したときにでもネタふりしてみます。
枝野とれんほうはそのうちササれるんじゃないですかね?
「平成の浅沼事件」にならなきゃ良いけど。
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 10時59分47秒
かんまんじさん
署名ありがとうございます<(_ _)>
「奢れるもの久しからず」
「出る杭は打たれる」
ま、
ササれる事はなくても、そのうちやり玉に挙がりそうです(笑
「自業自得」
署名ありがとうございます<(_ _)>
「奢れるもの久しからず」
「出る杭は打たれる」
ま、
ササれる事はなくても、そのうちやり玉に挙がりそうです(笑
「自業自得」
_ XTM ― 2009年11月28日 11時09分08秒
一年ほど前から、このブログを見ているものです。
ついに、私が協力できるときが来た!!
早速署名してきまーす。
ついに、私が協力できるときが来た!!
早速署名してきまーす。
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 11時18分01秒
XTMさん
署名ありがとうございます<(_ _)>
また読んでいただいて・・・多謝!ヽ(^◇^*)/
署名ありがとうございます<(_ _)>
また読んでいただいて・・・多謝!ヽ(^◇^*)/
_ 瑠璃 ― 2009年11月28日 13時52分46秒
おいらも漢方系の方が都合がいいことが多いんですよね……
処方で使われたことはない(はず)ですが…
咳止めには龍角散がデフォになりそうですし。
※100均の「はちみつしょうがのど飴」もかなりレベルが高いですが(笑)、相互補完ということで。
漢方も、専門家がしっかりと監修しないと、副作用もありますしね…
西洋医学系の薬剤よりかはおとなしめの傾向にあるようですが、心室細動なり鬱血性心不全なり間質性肺炎なりとかあるようです。(ツムラHPより)
http://www.tsumura.co.jp/news/091118_q.htm
ツムラ(バスクリンのメーカー)によると、ツムラ漢方の薬価はジェネリックに匹敵するレベルだそうで。
近年の西洋医学も、東洋医学の良いところを取り入れて、さらなる進化をしようとしてるのにね…
※西洋薬はいまだに難しい症例にも適用されてたりしますしね。
互いに補完しあってる関係なんですよ。
それを、『一般医薬品の漢方薬の中にも、似通った成分のものが多い』だけで一般医薬品レベルに落とそうとするなんてねぇ……
分類を変えて、「医師または薬剤師の監督が必要な薬品」の分類にするものを増やすなりすればいいんじゃない?
※濃度や用法・用量を守れば、危険性が限りなくゼロに近づくこともできますし…
ちなみにツムラは、これが強行されると確実に倒産コースだそうです。
※既に株価はこれのあおりでかなり下落中。詳しくは「 ツムラ 倒産 」あたりでどぞ。
まだ入浴剤はストックあるけど、今のうちに買いだめしておこうかな。
処方で使われたことはない(はず)ですが…
咳止めには龍角散がデフォになりそうですし。
※100均の「はちみつしょうがのど飴」もかなりレベルが高いですが(笑)、相互補完ということで。
漢方も、専門家がしっかりと監修しないと、副作用もありますしね…
西洋医学系の薬剤よりかはおとなしめの傾向にあるようですが、心室細動なり鬱血性心不全なり間質性肺炎なりとかあるようです。(ツムラHPより)
http://www.tsumura.co.jp/news/091118_q.htm
ツムラ(バスクリンのメーカー)によると、ツムラ漢方の薬価はジェネリックに匹敵するレベルだそうで。
近年の西洋医学も、東洋医学の良いところを取り入れて、さらなる進化をしようとしてるのにね…
※西洋薬はいまだに難しい症例にも適用されてたりしますしね。
互いに補完しあってる関係なんですよ。
それを、『一般医薬品の漢方薬の中にも、似通った成分のものが多い』だけで一般医薬品レベルに落とそうとするなんてねぇ……
分類を変えて、「医師または薬剤師の監督が必要な薬品」の分類にするものを増やすなりすればいいんじゃない?
※濃度や用法・用量を守れば、危険性が限りなくゼロに近づくこともできますし…
ちなみにツムラは、これが強行されると確実に倒産コースだそうです。
※既に株価はこれのあおりでかなり下落中。詳しくは「 ツムラ 倒産 」あたりでどぞ。
まだ入浴剤はストックあるけど、今のうちに買いだめしておこうかな。
_ カルピス ― 2009年11月28日 14時08分43秒
署名ね~ なんか胡散臭く見えるのは私だけだろうか?
しかも何でもありブログのfc2・・・・・・・び・・・微妙・・・・
確かに漢方系飲んでるし保険手適用外困るが
こんなので本当に伝わるのか
個人情報放出で終わらないかやや不安が残る
しかも何でもありブログのfc2・・・・・・・び・・・微妙・・・・
確かに漢方系飲んでるし保険手適用外困るが
こんなので本当に伝わるのか
個人情報放出で終わらないかやや不安が残る
_ Akito ― 2009年11月28日 14時54分36秒
いみねーw
もちろん署名しましたよ
先日あった生徒会就任式の際
「蓮舫って言いましたっけ?あの台湾人のグラビアアイドル。あの方必要な予算まで削ってますよね。絶対自分達の懐に入れる気ですよ。私が会計になったからには必要な予算を削るような真似はしませんのでご安心ください」
って言ってしまいました。
そんな俺はきっちり価格技術予算カットの反対署名にも参加しましたとさ
リンクブログにも貼りました
もちろん署名しましたよ
先日あった生徒会就任式の際
「蓮舫って言いましたっけ?あの台湾人のグラビアアイドル。あの方必要な予算まで削ってますよね。絶対自分達の懐に入れる気ですよ。私が会計になったからには必要な予算を削るような真似はしませんのでご安心ください」
って言ってしまいました。
そんな俺はきっちり価格技術予算カットの反対署名にも参加しましたとさ
リンクブログにも貼りました
_ 日本国民 ― 2009年11月28日 15時41分29秒
マスゴミや変態新聞などの偏向報道は酷すぎますね。
漢方薬の事にしても、ド素人集団が勝手に決めるとは...
友愛を掲げた脱税総理が仲良くしたい国がキチガイすぎるので↓
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091128/01.shtml
韓国射撃場火災で原田さんの遺体の引渡しに1500万円を要求って韓国って腐りきった国ですね。
漢方薬の事にしても、ド素人集団が勝手に決めるとは...
友愛を掲げた脱税総理が仲良くしたい国がキチガイすぎるので↓
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091128/01.shtml
韓国射撃場火災で原田さんの遺体の引渡しに1500万円を要求って韓国って腐りきった国ですね。
_ ツボック ― 2009年11月28日 16時17分05秒
こんにちは、料理中のツボックです。
古いネタになりますが、XBOXの基盤を料理中です。
詳しい中身は、メ-ルで報告しますね。
古いネタになりますが、XBOXの基盤を料理中です。
詳しい中身は、メ-ルで報告しますね。
_ ダンテ・カーヴァー ― 2009年11月28日 18時34分06秒
昔からなんとかは風邪ひかないと申しまして、漢方はもとより薬のお世話になることのない私にとってはどうでもよい空気の流れです。
漢方薬の保険適用外施策により、官が天下り先に作った独立行政法人が3つ4つ減るかと思うと逆に小気味よい気分でさえあります。
そんなことより気になるのは若年層の失業者がめちゃめちゃ増えてる事。経験のない若い世代は利用価値が下がる一方で景気は二番底を迎えようとしています。
JALとか再建しないで潰してほしいな。あんなのに援助金使うなら失業者が一人でも減る国造りに使ってほしいな。Jこれも自分がAL社員じゃないから言うんですけどね(笑
漢方薬の保険適用外施策により、官が天下り先に作った独立行政法人が3つ4つ減るかと思うと逆に小気味よい気分でさえあります。
そんなことより気になるのは若年層の失業者がめちゃめちゃ増えてる事。経験のない若い世代は利用価値が下がる一方で景気は二番底を迎えようとしています。
JALとか再建しないで潰してほしいな。あんなのに援助金使うなら失業者が一人でも減る国造りに使ってほしいな。Jこれも自分がAL社員じゃないから言うんですけどね(笑
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 18時34分24秒
瑠璃さん
まあ、正直言っちゃえばツムラがどうなるかという事は私にとってはどっちでも良いんですよね(笑
問題は漢方薬にお世話になってる人も多いはずなのに、それを一方的に切る姿勢に反発してます。
「国民の生活が一番」と言っていたのはウソなのかということです。
カルピスさん
署名は任意であり、強制じゃありませんから(笑
Akitoさん
グラビアアイドルはやり過ぎですね(笑
自己陶酔型は見ていてこれほど見苦しいものだと知りました(笑
署名、リンク感謝です<(_ _)>
日本国民さん
結論出てます。
韓国には旅行に行くな!
という事です。
旅行に行って、災害にあって、その上法外な治療費を請求される国に行く理由がないからです。
ツボックさん
了解
まあ、正直言っちゃえばツムラがどうなるかという事は私にとってはどっちでも良いんですよね(笑
問題は漢方薬にお世話になってる人も多いはずなのに、それを一方的に切る姿勢に反発してます。
「国民の生活が一番」と言っていたのはウソなのかということです。
カルピスさん
署名は任意であり、強制じゃありませんから(笑
Akitoさん
グラビアアイドルはやり過ぎですね(笑
自己陶酔型は見ていてこれほど見苦しいものだと知りました(笑
署名、リンク感謝です<(_ _)>
日本国民さん
結論出てます。
韓国には旅行に行くな!
という事です。
旅行に行って、災害にあって、その上法外な治療費を請求される国に行く理由がないからです。
ツボックさん
了解
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 18時41分53秒
ダンテ・カーヴァーさん
私もほとんど医者にお世話にならない方なので実質的な被害はないのですが、それでも今回の件は民意を反映してないと思いました。
なんか今許してしまうと、後はなし崩しって気がしたので、とりあえず今民主党に対して国民側がカマしておく必要があると判断しました(笑
私もほとんど医者にお世話にならない方なので実質的な被害はないのですが、それでも今回の件は民意を反映してないと思いました。
なんか今許してしまうと、後はなし崩しって気がしたので、とりあえず今民主党に対して国民側がカマしておく必要があると判断しました(笑
_ ダンテ・カーヴァー ― 2009年11月28日 19時29分44秒
率直に言って漢方薬が保険適用外になることにこれほど関心が集まることが不思議でなりませんでした(笑
まあ誰でも経験のない事をはじめてやるときは失敗も多くするものです。政権なんて慣れないものを手にした彼らにとっては修羅場はこれからでしょう。
職を失って再就職ができない若い世代の方々にも、同様な失敗のチャンスを与えてあげてもいいじゃないかと思いますね実際。
まあ誰でも経験のない事をはじめてやるときは失敗も多くするものです。政権なんて慣れないものを手にした彼らにとっては修羅場はこれからでしょう。
職を失って再就職ができない若い世代の方々にも、同様な失敗のチャンスを与えてあげてもいいじゃないかと思いますね実際。
_ シロ ― 2009年11月28日 20時13分20秒
漢方薬が保険対象外になったら
漢方薬が買えなくなるって事?
そうなったら大変ですね・・・
著名とブログに書きました
漢方薬が買えなくなるって事?
そうなったら大変ですね・・・
著名とブログに書きました
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 20時58分49秒
ダンテ・カーヴァーさん
今回の仕分けは子育て支援等のバラマキ政策の予算作りが目的です。
で、バラマキ政策と今回の漢方薬の保険適用外を比較した場合、どう考えても漢方薬の方が広く国民のためになるという判断です。
私が現政権で嫌いなことはマニフェストに固執するあまり周りが見えなくなってしまう点です。
それを正しくゆくのが国民の務めだと思ってます。
今回の件はいわば外国人参政権とかの前哨戦みたいなものです。
国民不在で勝手に動くことは出来ないという国民側の意思表示ですね(笑
シロさん
漢方薬が買えなくなるわけではありません。
お医者さんが出す薬の漢方薬が保険対象から外れるという事です。
署名、blog感謝です<(_ _)>
今回の仕分けは子育て支援等のバラマキ政策の予算作りが目的です。
で、バラマキ政策と今回の漢方薬の保険適用外を比較した場合、どう考えても漢方薬の方が広く国民のためになるという判断です。
私が現政権で嫌いなことはマニフェストに固執するあまり周りが見えなくなってしまう点です。
それを正しくゆくのが国民の務めだと思ってます。
今回の件はいわば外国人参政権とかの前哨戦みたいなものです。
国民不在で勝手に動くことは出来ないという国民側の意思表示ですね(笑
シロさん
漢方薬が買えなくなるわけではありません。
お医者さんが出す薬の漢方薬が保険対象から外れるという事です。
署名、blog感謝です<(_ _)>
_ 瑠璃 ― 2009年11月28日 21時17分11秒
シロさん
そういうわけではなくて、仮に使われるにしても全額自己負担になっちゃうんですよ。
それだけで自己負担額が数倍になってしまいます。
漢方薬は、西洋薬ではなかなか難しい(効果が見られにくい)症状に効くこともありますので、一緒くたに切り捨て(保険適用外化)してしまうと、それこそすごいことになりかねません。
※西洋薬の新薬で効果のあるものが出たとしても、同等かそれ以上の費用負担になることも多いでしょうし…
ツムラのHPに結構わかりやすく書いてありますよ。価格(薬価比較)のこととかも…
それに、自由診療扱いになってしまうと、より負担額が増えてしまいます。
保険で1点10円、労災だと12円、自由診療だと20~30円(25~30円が多いかと思う)ってところです。
保険での負担割合と含めると、6~8倍程度(条件によっては10倍以上も…)の負担増加になるってところかと思います。
今回の仕分けの件は、はっきり言って時代に逆行しています。
近代西洋医学が、古来からの東洋医学の経験と知識を取り入れながら、さらなる進化をしようとしてるってのに…
※様々な面で『患者に負担をかけない』ことをよしとしていますからね。実際。
ひぐらし さん
ツムラって、バスクリンとかよりも漢方(特に医療分野)で保ってる会社ですよ。
あまり表に出ないところなんで、わかりにくいとは思いますが……
そういうわけではなくて、仮に使われるにしても全額自己負担になっちゃうんですよ。
それだけで自己負担額が数倍になってしまいます。
漢方薬は、西洋薬ではなかなか難しい(効果が見られにくい)症状に効くこともありますので、一緒くたに切り捨て(保険適用外化)してしまうと、それこそすごいことになりかねません。
※西洋薬の新薬で効果のあるものが出たとしても、同等かそれ以上の費用負担になることも多いでしょうし…
ツムラのHPに結構わかりやすく書いてありますよ。価格(薬価比較)のこととかも…
それに、自由診療扱いになってしまうと、より負担額が増えてしまいます。
保険で1点10円、労災だと12円、自由診療だと20~30円(25~30円が多いかと思う)ってところです。
保険での負担割合と含めると、6~8倍程度(条件によっては10倍以上も…)の負担増加になるってところかと思います。
今回の仕分けの件は、はっきり言って時代に逆行しています。
近代西洋医学が、古来からの東洋医学の経験と知識を取り入れながら、さらなる進化をしようとしてるってのに…
※様々な面で『患者に負担をかけない』ことをよしとしていますからね。実際。
ひぐらし さん
ツムラって、バスクリンとかよりも漢方(特に医療分野)で保ってる会社ですよ。
あまり表に出ないところなんで、わかりにくいとは思いますが……
_ TK4 ― 2009年11月28日 21時25分31秒
週間こどもニュースで
デフレスパイラル・円高の影響・仕分がもたらす影響等やってましたが
鳩ぽっぽは見てないだろうなぁ~・・・。
さらには、来年度税収40兆円割れ確実らしいし・・・。
これがシムシティーだったらゲームオーバーでしょ!(*´Д`)=3ハァ・・・
デフレスパイラル・円高の影響・仕分がもたらす影響等やってましたが
鳩ぽっぽは見てないだろうなぁ~・・・。
さらには、来年度税収40兆円割れ確実らしいし・・・。
これがシムシティーだったらゲームオーバーでしょ!(*´Д`)=3ハァ・・・
_ 時雨 ― 2009年11月28日 21時30分37秒
シロさん>
将来的にはそうなるかも
保険適用外ですから、単純に処方箋での漢方の値段が3倍になるんです
これにより消費量が落ち込むことが予想され、収入の減った漢方を提供してる会社が潰れ、それにより漢方の取り扱いそのものが無くなります
また、処方箋以外にも影響が出るため、市販されてる物でも値段が上がり同じ道を歩むことでしょう
他にも漢方を使用している物も関係してくるため、病院だけで終わるはずはありません
・・・と私は思ってます、間違ってたらスイマセン
ただ確実に言えるのは、国の医療負担金は減っても医療費そのものは変わらないということですね
国が払うか個人が払うかの違いだけですので、例えばレントゲンだとか縫合や抜糸だとかの料金自体は変わりません
医療費は好きこのんで発生しているのではありませんから、支払う金額が増えたからとそう大きく節約できるものではありません
しかし現実に支出は増えるので、別のところで節約・・・はい、買い控えです
仕分け人は普通の一般人レベル以下でしか考えられない人たちです、基準は自分・自分の関与しない事象は無駄、はっきり言って一般人での会議より低レベル
将来的にはそうなるかも
保険適用外ですから、単純に処方箋での漢方の値段が3倍になるんです
これにより消費量が落ち込むことが予想され、収入の減った漢方を提供してる会社が潰れ、それにより漢方の取り扱いそのものが無くなります
また、処方箋以外にも影響が出るため、市販されてる物でも値段が上がり同じ道を歩むことでしょう
他にも漢方を使用している物も関係してくるため、病院だけで終わるはずはありません
・・・と私は思ってます、間違ってたらスイマセン
ただ確実に言えるのは、国の医療負担金は減っても医療費そのものは変わらないということですね
国が払うか個人が払うかの違いだけですので、例えばレントゲンだとか縫合や抜糸だとかの料金自体は変わりません
医療費は好きこのんで発生しているのではありませんから、支払う金額が増えたからとそう大きく節約できるものではありません
しかし現実に支出は増えるので、別のところで節約・・・はい、買い控えです
仕分け人は普通の一般人レベル以下でしか考えられない人たちです、基準は自分・自分の関与しない事象は無駄、はっきり言って一般人での会議より低レベル
_ 儚 ― 2009年11月28日 21時34分20秒
漢方薬を使うことがあるのでとりあえず署名しときます♪
自分はポタアンネタでも飽きませんよ~
作ろうと思うんですけど大須では全ての部品が手に入らないのでちょっと困ってます( ̄∇ ̄;)
秋月とかシリコンハウスとかその他もろもろで探せばあると思うんですけどね~
ポタアンって↓この中に納まりますかね?(笑)
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/p/s/p/pspnds1000/huroku2010_1.jpg
ハルヒのラジオです(笑)
明日にでも分解してみようと思ってますww
ラジオ使わないんでポタアンに・・・w
自分はポタアンネタでも飽きませんよ~
作ろうと思うんですけど大須では全ての部品が手に入らないのでちょっと困ってます( ̄∇ ̄;)
秋月とかシリコンハウスとかその他もろもろで探せばあると思うんですけどね~
ポタアンって↓この中に納まりますかね?(笑)
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/p/s/p/pspnds1000/huroku2010_1.jpg
ハルヒのラジオです(笑)
明日にでも分解してみようと思ってますww
ラジオ使わないんでポタアンに・・・w
_ 名無し ― 2009年11月28日 21時39分20秒
漢方薬が使えなくなるわけじゃなくて、医師が高いお金で
保険を適用して処方する薬と同類の薬が薬局で安く買える
場合は無駄な保険料を医師に払っているということになる。
それは税金の無駄。
薬局の立場になると、医師は薬局では処方できない薬のみ
扱っていれば良いと思う。営業妨害にもなる。
ま、いろいろな考え方があるが、双方の意見を聞いたほうが
いいなあ。
すべての漢方薬って決まったわけじゃないよ。
治療薬じゃなくていい気分にさせてくれる位の漢方薬が対象に
なるんじゃない?
薬にあまり頼らない俺は、賛成するなあ。
保険を適用して処方する薬と同類の薬が薬局で安く買える
場合は無駄な保険料を医師に払っているということになる。
それは税金の無駄。
薬局の立場になると、医師は薬局では処方できない薬のみ
扱っていれば良いと思う。営業妨害にもなる。
ま、いろいろな考え方があるが、双方の意見を聞いたほうが
いいなあ。
すべての漢方薬って決まったわけじゃないよ。
治療薬じゃなくていい気分にさせてくれる位の漢方薬が対象に
なるんじゃない?
薬にあまり頼らない俺は、賛成するなあ。
_ ダンテ・カーヴァー ― 2009年11月28日 22時06分30秒
ここで「外国人参政権」に賛成したら袋叩きにあいそうですが、実は私は賛成です。ころしたきゃころせー!世の中にはこういう意見もあるんだよー(笑
以前、長期に米国に出張していた際、帰国して電車に乗ったら同じ黒い髪の毛の人達が均一に並んでるのを見て気持ち悪いと感じたことがありました。そんな中、外国人がいたりするとバランスを感じてしまったり。その意味で六本木はいい街です(笑
話が脱線しましたが、将来の日本が中国人と韓国人と日本人が同じ割合の三つ巴の民族になったとしても、みんなが仕事をもって働けて、何かに夢中になって一生懸命に生きて行けるなら、それはそれでアリではないかと思うのですよ。
以前、長期に米国に出張していた際、帰国して電車に乗ったら同じ黒い髪の毛の人達が均一に並んでるのを見て気持ち悪いと感じたことがありました。そんな中、外国人がいたりするとバランスを感じてしまったり。その意味で六本木はいい街です(笑
話が脱線しましたが、将来の日本が中国人と韓国人と日本人が同じ割合の三つ巴の民族になったとしても、みんなが仕事をもって働けて、何かに夢中になって一生懸命に生きて行けるなら、それはそれでアリではないかと思うのですよ。
_ ひぐらし ― 2009年11月28日 22時39分18秒
瑠璃さん
もちろんツムラがどんな会社かは分かってます。
今回は一企業を救う為の署名ではない点を強調したかったのです。
TK4さん
ヤバイですよね、デフレスパイラル・・・
税収は間違いなく40兆円を割るでしょうね、それで総予算は95兆円
55兆円は借金って・・・前政権よりヒドイ状況・・・
笑えない・・・(笑
時雨さん
仕分け人はその筋のプロフェッショナルを準備すべきですね。
というより民間の仕分け人の選定基準を明確にすべきです。
どーも今回の仕分け人は胡散臭い人達が多かったですね。
まあ、枝野、れんほーが最悪だったのはいうまでもありませんが・・・(笑
儚さん
署名THX!
写真見れない・・・(ノД`)シクシク
名無しさん
確かに色々議論の余地がありますね、コレ・・・
やっぱ1時間で、しかも「削減・廃止ありき」の仕分け人に判断させる事じゃあないですね。
ダンテ・カーヴァーさん
意見は色々あって良いと思いますよヽ(^◇^*)/
まあ、私はダンテ・カーヴァーさんを説得しても反対に回させようとするかもしれないけど・・・(笑
三つどもえは理想とも言えますが、何も国籍が外国人のままやることはないんじゃないかな?
日本を良くしたいと切実に願うのは、その国で生きることが前提となってる日本国籍の人です。
外資系企業なんて特徴的なのですが、日本で利益が上がらなければさっさと撤退しますが、日本企業はそうはいきません。
つまり国籍ってのは覚悟の問題だと思うワケです。
もちろんツムラがどんな会社かは分かってます。
今回は一企業を救う為の署名ではない点を強調したかったのです。
TK4さん
ヤバイですよね、デフレスパイラル・・・
税収は間違いなく40兆円を割るでしょうね、それで総予算は95兆円
55兆円は借金って・・・前政権よりヒドイ状況・・・
笑えない・・・(笑
時雨さん
仕分け人はその筋のプロフェッショナルを準備すべきですね。
というより民間の仕分け人の選定基準を明確にすべきです。
どーも今回の仕分け人は胡散臭い人達が多かったですね。
まあ、枝野、れんほーが最悪だったのはいうまでもありませんが・・・(笑
儚さん
署名THX!
写真見れない・・・(ノД`)シクシク
名無しさん
確かに色々議論の余地がありますね、コレ・・・
やっぱ1時間で、しかも「削減・廃止ありき」の仕分け人に判断させる事じゃあないですね。
ダンテ・カーヴァーさん
意見は色々あって良いと思いますよヽ(^◇^*)/
まあ、私はダンテ・カーヴァーさんを説得しても反対に回させようとするかもしれないけど・・・(笑
三つどもえは理想とも言えますが、何も国籍が外国人のままやることはないんじゃないかな?
日本を良くしたいと切実に願うのは、その国で生きることが前提となってる日本国籍の人です。
外資系企業なんて特徴的なのですが、日本で利益が上がらなければさっさと撤退しますが、日本企業はそうはいきません。
つまり国籍ってのは覚悟の問題だと思うワケです。
_ TD ― 2009年11月28日 23時32分33秒
>医師が高いお金で 保険を適用して処方する薬と同類の薬が
>薬局で安く買える 場合は無駄な保険料を医師に払っているということになる。
ジェネリック医薬品のことでしょうかね?
もしそうなら、基本的に医師が処方する場合、ジェネリック医薬品に同一のものがある場合は変更するように処方箋に書いてあったりします。
医薬品・医薬部外品のことでしたら、医薬部外品は実際に治療効果があると認められてはいませんので、効果が無かった場合は自分を恨んでください。
>薬局の立場になると、医師は薬局では処方できない薬のみ 扱っていれば良いと思う。
>営業妨害にもなる。
医師が薬を処方する際、以前は院内処方によって薬の分の利益も得られるような仕組みになっていました。
現在では処方箋を出されて、院外の薬局で薬をもらいますよね?
その際、病院が得られる診療報酬は「処方箋を出した」分だけで、薬の処方による利益は薬局が得られています。
医薬分業、という言葉を聞いたことはありませんでしょうか?
現在病院内で処方するのは、輸液、輸血、入院中に使用するような特殊な薬(抗癌剤など)くらいなものではないでしょうか?
個人病院ではその限りではありませんが。
ですので、的外れです。ちゃんと勉強してください。
また、漢方薬が自己負担になるとだけ考えられている方がどうにも多いようですが、「混合診療の禁止」をご存じない方が多いのでしょうか?
現在でも議論の分かれる部分でもあり、できれば知っていてほしいものでもあるのですが。
混合診療とは、保険適応のある治療と保険適応の無い治療を同時に行ってばらばらに料金を支払う形式です。
今回の場合だと漢方薬の分だけ自己負担する、というようなものですね。
これが禁止されていますので、漢方薬を処方する場合、それ以外の全ての料金も全額自己負担することになります。
存外に漢方薬は一般的な症状によく効きますので、使われてる医師も多いのではないかと考えるのですが。
それまで例えば1000円で済んでいたところがおそらく4000円以上支払わなきゃいけなくなりますね。
他に一緒に薬を処方されたりしたら、言わずもがな、です。
…そもそも、漢方薬を保険診療から外して個人で使いたくなったらどう選べってのさ?
一般人にはどれが何だか分からないって。例えば十全大補湯とか聞いて分かる人いるのか?
薬局でも漢方に精通してる薬剤師さんいないと分からないよ。保険から外れたら勉強する人もいなくなるよ。
>薬局で安く買える 場合は無駄な保険料を医師に払っているということになる。
ジェネリック医薬品のことでしょうかね?
もしそうなら、基本的に医師が処方する場合、ジェネリック医薬品に同一のものがある場合は変更するように処方箋に書いてあったりします。
医薬品・医薬部外品のことでしたら、医薬部外品は実際に治療効果があると認められてはいませんので、効果が無かった場合は自分を恨んでください。
>薬局の立場になると、医師は薬局では処方できない薬のみ 扱っていれば良いと思う。
>営業妨害にもなる。
医師が薬を処方する際、以前は院内処方によって薬の分の利益も得られるような仕組みになっていました。
現在では処方箋を出されて、院外の薬局で薬をもらいますよね?
その際、病院が得られる診療報酬は「処方箋を出した」分だけで、薬の処方による利益は薬局が得られています。
医薬分業、という言葉を聞いたことはありませんでしょうか?
現在病院内で処方するのは、輸液、輸血、入院中に使用するような特殊な薬(抗癌剤など)くらいなものではないでしょうか?
個人病院ではその限りではありませんが。
ですので、的外れです。ちゃんと勉強してください。
また、漢方薬が自己負担になるとだけ考えられている方がどうにも多いようですが、「混合診療の禁止」をご存じない方が多いのでしょうか?
現在でも議論の分かれる部分でもあり、できれば知っていてほしいものでもあるのですが。
混合診療とは、保険適応のある治療と保険適応の無い治療を同時に行ってばらばらに料金を支払う形式です。
今回の場合だと漢方薬の分だけ自己負担する、というようなものですね。
これが禁止されていますので、漢方薬を処方する場合、それ以外の全ての料金も全額自己負担することになります。
存外に漢方薬は一般的な症状によく効きますので、使われてる医師も多いのではないかと考えるのですが。
それまで例えば1000円で済んでいたところがおそらく4000円以上支払わなきゃいけなくなりますね。
他に一緒に薬を処方されたりしたら、言わずもがな、です。
…そもそも、漢方薬を保険診療から外して個人で使いたくなったらどう選べってのさ?
一般人にはどれが何だか分からないって。例えば十全大補湯とか聞いて分かる人いるのか?
薬局でも漢方に精通してる薬剤師さんいないと分からないよ。保険から外れたら勉強する人もいなくなるよ。
_ ダンテ・カーヴァー ― 2009年11月28日 23時32分40秒
田原総一郎の「朝まで生テレビ」のようなわざとらしい演出もどうかと思いますが、あまり意見が偏りすぎると何か嘘臭くてですね…ちょっと過激に振舞ってみただけです(笑
私も日本を良くしたいと思う日本国籍の人ですが、国民一人当たりの借金が700万円近くになってしまうという此の国の財政を思うと、日本国籍にどれほどの価値があるのか疑問に思うことはありますね(苦笑
私も日本を良くしたいと思う日本国籍の人ですが、国民一人当たりの借金が700万円近くになってしまうという此の国の財政を思うと、日本国籍にどれほどの価値があるのか疑問に思うことはありますね(苦笑
_ 儚 ― 2009年11月28日 23時47分07秒
写真表示されないですか( ̄∇ ̄;)
他のブログに直リンはムリだったか・・・
コレです↓w
http://www.kadokawa.co.jp/ace/image/huroku2010_1.jpg
今度は多分表示されるハズ・・・w
他のブログに直リンはムリだったか・・・
コレです↓w
http://www.kadokawa.co.jp/ace/image/huroku2010_1.jpg
今度は多分表示されるハズ・・・w
_ ひぐらし ― 2009年11月29日 00時10分07秒
TDさん
スバラシイ!
私も知らなかったこと多いので大変勉強になりました。
やはり、今までの体制を急激に変えようとすれば、それだけ問題が発生するということですね。
というか、
こういった問題が発生することを前提としてのジャッジなのかものすごく疑問です。
仕分け人にはそれなりの知識者を揃え、それこそ何日でも何ヶ月でも議論すべき事ですね。
素人が1時間で結論を出す問題じゃありません。
ダンテ・カーヴァーさん
私は子育て支援受給対象者ですが、日本国全体、および将来の日本を見据えて反対の立場です。
下らないバラマキ政策は人気取りのために存在してると考えざるを得ないからです。
もっといえば、高速道路の無料化も要りません。
家族サービスで毎週のように高速道路なんて使わないしね。
使う時だけ料金を支払う方が国民全体として見た場合公平です。
※車持ってない人もいますから
毎年毎年、国債発行して赤字増やすなら、国民みんなで我慢するところは我慢すればよいのです。
高速道路使って旅行なんてのは贅沢品の部類ですからちゃんとお金取ればよろしい!
とにかく赤字国債の発行額を減らして行かないとえらいことにありますねぇ・・・
困ったものです・・・
儚さん
みれた!
大きさが分からないけど、W60mm x D80mm x H25mmほどあれば大体入ると思いますよ。
スバラシイ!
私も知らなかったこと多いので大変勉強になりました。
やはり、今までの体制を急激に変えようとすれば、それだけ問題が発生するということですね。
というか、
こういった問題が発生することを前提としてのジャッジなのかものすごく疑問です。
仕分け人にはそれなりの知識者を揃え、それこそ何日でも何ヶ月でも議論すべき事ですね。
素人が1時間で結論を出す問題じゃありません。
ダンテ・カーヴァーさん
私は子育て支援受給対象者ですが、日本国全体、および将来の日本を見据えて反対の立場です。
下らないバラマキ政策は人気取りのために存在してると考えざるを得ないからです。
もっといえば、高速道路の無料化も要りません。
家族サービスで毎週のように高速道路なんて使わないしね。
使う時だけ料金を支払う方が国民全体として見た場合公平です。
※車持ってない人もいますから
毎年毎年、国債発行して赤字増やすなら、国民みんなで我慢するところは我慢すればよいのです。
高速道路使って旅行なんてのは贅沢品の部類ですからちゃんとお金取ればよろしい!
とにかく赤字国債の発行額を減らして行かないとえらいことにありますねぇ・・・
困ったものです・・・
儚さん
みれた!
大きさが分からないけど、W60mm x D80mm x H25mmほどあれば大体入ると思いますよ。
_ kazu ― 2009年11月29日 00時22分58秒
署名してきました
漢方薬は家の祖母が服用してるのでそれが無くなると色々大変なんで
漢方薬は家の祖母が服用してるのでそれが無くなると色々大変なんで
_ ひぐらし ― 2009年11月29日 00時43分26秒
kazuさん
署名協力ありがとうございます<(_ _)>
署名協力ありがとうございます<(_ _)>
_ 瑠璃 ― 2009年11月29日 01時03分04秒
>現在病院内で処方するのは、輸液、輸血、入院中に使用するような特殊な薬(抗癌剤など)くらいなものではないでしょうか?
手術関係ならば、麻酔とかその辺も入ってきますね。
入院中の場合、定期飲用(摂取)分は最寄り(近隣)のお抱え薬局が担当していますが、不定期分(痛み止め、眠剤など)は院内処方だったりしますね。
内容がかぶってたりもします。
※病院によって違いはあるでしょうけど…
処方箋を受け付ける調剤薬局でも、出せるタイプと出せないタイプがあったりもします。
この夏に眼科に行ったときですが、三種類の点眼薬を処方されました。
で、『処方箋自体は(ほぼ)どこでも受け付けてもらえるけど、一番近くの●●に行った方がいいよ。そこだと一本(多剤混合)で出してくれるからね。』と言われました。
その時はそのオススメの薬局でもらいましたが、念のためにほかの薬局数カ所で聞いてみましたところ、そういった例は実際にあるとのこと。
>ひぐらし さん
いやぁ…わかってますってw
…つか、ツムラだけじゃないんですよね。今回の漢方仕分けで潰れかねないところって。
そうなると、流通量の関係でより厳しい状況になりかねません。
>kazu さん
無くなるとまでいく例はそれほど無いと思われます。
患者負担がかなり増えることにはなるでしょうけど。
手術関係ならば、麻酔とかその辺も入ってきますね。
入院中の場合、定期飲用(摂取)分は最寄り(近隣)のお抱え薬局が担当していますが、不定期分(痛み止め、眠剤など)は院内処方だったりしますね。
内容がかぶってたりもします。
※病院によって違いはあるでしょうけど…
処方箋を受け付ける調剤薬局でも、出せるタイプと出せないタイプがあったりもします。
この夏に眼科に行ったときですが、三種類の点眼薬を処方されました。
で、『処方箋自体は(ほぼ)どこでも受け付けてもらえるけど、一番近くの●●に行った方がいいよ。そこだと一本(多剤混合)で出してくれるからね。』と言われました。
その時はそのオススメの薬局でもらいましたが、念のためにほかの薬局数カ所で聞いてみましたところ、そういった例は実際にあるとのこと。
>ひぐらし さん
いやぁ…わかってますってw
…つか、ツムラだけじゃないんですよね。今回の漢方仕分けで潰れかねないところって。
そうなると、流通量の関係でより厳しい状況になりかねません。
>kazu さん
無くなるとまでいく例はそれほど無いと思われます。
患者負担がかなり増えることにはなるでしょうけど。
_ ひぐらし ― 2009年11月29日 01時17分05秒
瑠璃さん
確かに業界全体として見た場合は大きな問題ですね。
流通が一般薬品に傾きますからバランスを大分崩すでしょう・・・
結果、漢方薬の値段が相対的に上がり、高いから買う人がいなくなり・・・
考えれば考えるほど色々大きな問題を抱えた案件なのですが・・・
なぜ1時間で仕分けできるのかな?(笑
確かに業界全体として見た場合は大きな問題ですね。
流通が一般薬品に傾きますからバランスを大分崩すでしょう・・・
結果、漢方薬の値段が相対的に上がり、高いから買う人がいなくなり・・・
考えれば考えるほど色々大きな問題を抱えた案件なのですが・・・
なぜ1時間で仕分けできるのかな?(笑
_ かんまんじ ― 2009年11月30日 06時04分27秒
署名してきました。
職場診療所のお医者さんが結構、漢方薬を処方してくれるので
今度受診したときにでもネタふりしてみます。
枝野とれんほうはそのうちササれるんじゃないですかね?
「平成の浅沼事件」にならなきゃ良いけど。
職場診療所のお医者さんが結構、漢方薬を処方してくれるので
今度受診したときにでもネタふりしてみます。
枝野とれんほうはそのうちササれるんじゃないですかね?
「平成の浅沼事件」にならなきゃ良いけど。
_ ひぐらし ― 2009年11月30日 09時52分36秒
かんまんじさん
署名ありがとうございます<(_ _)>
さて明日どのくらいの署名を持って厚労省に陳情にいけるのか楽しみになってきましたヽ(^◇^*)/
これで政府の仕分けの判断を覆せるなら、やはり民意は生きてるって証明になりますから非常に重要ですね。
署名ありがとうございます<(_ _)>
さて明日どのくらいの署名を持って厚労省に陳情にいけるのか楽しみになってきましたヽ(^◇^*)/
これで政府の仕分けの判断を覆せるなら、やはり民意は生きてるって証明になりますから非常に重要ですね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
うそうそ!言わないでってあったから言ってみただけです(笑
けどぉ~そろそろ別のネタも仕入れて欲しいかなぁ~
思わずキュンっとなるようなネタをさぁ~
ね、お父さん?
・・・・・・・・・・・・うわぁ、自分でやっといてキモチワルイ
すいません早急に忘れてください
署名サイトの紹介と署名、やっときましたよー
作ったばかりなんで本気でアクセスありませんけどね・・・
第一号で一昨日あたりに投稿したやつの閲覧数17だったし・・・少しネタの鮮度が悪かったのかなぁ、はやぶさって聞いても分からないわなぁ
まぁ宣伝なんぞ一切してないんで、同じサービス利用者くらいにしか目にとまる事はないんですよね
検索で引っかかるかなーとググったら・・・ダメだ、他が多すぎ
ま、検索してる段階でもう成功ですから、私のページに行かなくてもOKと