サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

10分で出来るポタアンケース!ヽ(^◇^*)/2009/11/25 00:01:58

さて・・・


昨日完成したポタアンのMINI3


コレをかっこよく納めるケースを探しに、アキバを徘徊・・・・


ねーよ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


と傷心のまま帰宅・・・


何か無いか?

何かいいサイズのモノは転がってないのか?


考える・・・(-ω-;)

周り見る・・・/<_o_>\ ←意味無い顔文字

(‥ )ン?


これ・・・?どうだろ・・・?


ちょっと、MINI3を入れてみる・・・


(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


んで!
ものの10分でポタアンケース完成!ヽ(^◇^*)/


出来たのはコレね(笑

ケース

タバコの空き箱使ったポタアンケースだ!(`∇´ )にょほほほ


縦は5mmほど長いんだけど、横はほぼピッタリです。
しかも紙だから加工が簡単(笑


思ったよりわくるないじゃん!ヽ(^◇^*)/


ちゅーことで・・・

取付

iPodに取り付けてみた(笑


とりあえず仮のケースとして明日使ってます(笑


ってより、
これはあくまで仮のケース。

やっぱちゃんとしたケース必要だなぁ・・・(-ω-;)

とMINI3の指定ケースであるHammondを注文してみたよんヽ(^◇^*)/


まっ、

必要は発明の母

ってわけで、
要は周りをよく観察してみれば、何とかなるという話(笑



おわりだクマ・・・( ̄(エ) ̄)y-°°°

コメント

_ 時雨 ― 2009年11月25日 00時12分40秒

たばこケース、100均のセリアで見かけましたよ
大きさはたぶん同じくらいのプラスチック、フタの開け方も同じ
黒しか覚えてないですが、2~3色あったかな?
表面はつやつやだったと思います
バンドエイドの缶はもう無いかも・・・?

あ、たばこで思い出し
たばこケースを探してたら減煙煙草ケースなる1本ずつニョキっと出るケースがヒット
そのサイトへ行くと、ひぐらしblogの文字・・・!
サイト名、カッパドキア
10cmのが入るなら買おうかなーと思ってます


ブログのURL晒すなんてできませんねっ
だって、ほんとにまだ作ったばかりで投稿も1件しかないし、超が付くほど不定期でロングスパンですから・・・

_ TD ― 2009年11月25日 00時16分23秒

そう来ましたかッ!(笑
ポケットに入れてたまに取り出しても全く違和感のないケース…(笑

しかし、こうして見るとサイズがよく分かりますね、たばこサイズ(見たまんま

_ ひぐらし ― 2009年11月25日 00時32分09秒

時雨さん

そーなの!
昔懐かしのタバコケース欲しかったんだけど、アキバのキャンドゥには売ってなかったの・・・

ってか!
カッパドキアでタバコケース売ってるのしらなかったよん!(笑

blogは記事がたまったら晒して下さい(笑


TDさん

本当はクレカサイズなんですよね。
だからタバコのハードケースは縦が若干長いのです。

その点Hammondはピッタリなので、やっぱコレを買うことにしました。
低価格志向のにゅーひぐらしblogで久々のアルミケースだよん!ヽ(^◇^*)/

_ Sabotenboy ― 2009年11月25日 00時39分39秒

>たばこサイズ
指定ケースならクレカサイズです、Hammondのケース発注ですか、綺麗に仕上げたいですものね、ポータビリティいいし^^

当方は通販関係は発注を済ませ(国内1箇所、海外1箇所)、明日以降コンデンサを中心に秋葉で部品漁りの予定(ほんの数点ですが)
M3.5のローレットスクリューとか、日本では入手出来そうに無いので海外に逃避しました^^;(昨日帰省してたときに、国内のネジカタログを見る機会があったのですが、近いところでM3しかなかった...)
と言う訳で、全部のパーツが揃うまでにまだ暫くかかりますが、オペアンプの半田あたりからぼちぼち手をつけます

ところでパネルはどうされます?Hammondは801 or 802?
802ならプラスチックパネルで加工も楽ですが(プラの枠を外してケースに蓋を直にネジ止めのようですね)、
実家に旋盤等々(蒸気機関車模型製作用とのこと)が導入されていたので、1台は金属パネル加工を試みる予定です(1台は加工済パネルを購入したので)、さすがにNCNは無いので文字は彫れませんが^^;
ということで、完成は年末~年明けの方向です、まだまだ先は長い...

_ 時雨 ― 2009年11月25日 00時44分27秒

100均へGO!
って、もう注文したんだから要らないですね

じゃ、いちおー件のケースURLを
http://kpp.ms/?pid=17006429
ガス充填式ライターも内蔵してます
ジッポーのオイル切れた時には助かりそう
あ、箱単位で吸う人には向きません、10本しか入りませんので

記事がたまるのは1年後ですが、よろしいかな?(遅っ!!

_ ひぐらし ― 2009年11月25日 00時55分34秒

Sabotenboyさん

ケースは値段安かったから802にしました(笑
ってか、プレートが金属かプラスティックとか全然知らずに発注(笑

まあ金属加工は手持ちのハンドドリルでは役不足ですからプラで良かったと思います(笑

_ ひぐらし ― 2009年11月25日 00時59分13秒

時雨さん

いや、届くまで色々遊んでみたい気はしてます(笑
カッパドキアのタバコケースに入るかなぁ・・・
無理か・・・(笑

>記事がたまるのは1年後ですが、よろしいかな?

ダメです(笑

_ こ~ ― 2009年11月25日 02時33分57秒

久しぶりなコメントです・・

・・・タバコケースってつぶれそうだ・・!(笑

・・うん、それだけ(ぇ

_ TK4 ― 2009年11月25日 06時53分27秒

タバコサイズの箱を家で探してみたとこ
トランプのケースがいけそうかな?
ファミコンカセットは無理?
私としては、面白ケースで楽しみたいであります^^

ところで
鳩ぽっぽの偽装献金問題・・・
世界から見放された日本の株・・・
デフレ・・・
そろそろ始まってきた年内倒産ラッシュ・・・

だれか、何とかしてください。

_ カルピス ― 2009年11月25日 08時42分30秒

お洒落ですが強度的に心配ですね
電車の中で使うと潰れそうです
何日持ちますかね?

_ ひぐらし ― 2009年11月25日 10時08分17秒

こ~さん

多分潰れますね(笑


TK4さん

タバコサイズというより、名刺サイズです。
だから、会社の名刺入れを使って遊んでみようと画策中(笑

友愛スパイラルは誰にも止められません・・・
「秘書の問題は政治家の問題」とか過去に与党政治家を激しく責めながら現在は「検察の判断待ちだよーん」とかもう市橋もビックリの往生際の悪さ・・・
ブーメランってのは友愛のために用意された道具のようです(笑

首相が汚職まみれ・・・
影の総理は外国人のために政治をして私腹を肥やすバカ・・・
れんぽーとかはバカなのにエラソーに仕切り屋でナルやってる・・・

んで!
肝心の経済政策は0

これで正常運転できる国家の方が不思議です・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


カルピスさん

大丈夫!
予備の箱は毎日1箱ずつ増えますから・・・(笑

_ いつもROMしてます ― 2009年11月25日 16時03分22秒

カッパさんがギズモード・ジャパンに取り上げられてますよ。
http://www.gizmodo.jp/2009/11/post_6430.html

_ ひぐらし ― 2009年11月25日 17時18分00秒

いつもROMしてますさん

あっ!ほんとだ!(笑

良いことですねヽ(^◇^*)/

_ シロ ― 2009年11月25日 23時54分21秒

なんかカッコいいです・・・
ケース探していたところなので試してみようかな?

_ 時雨 ― 2009年11月26日 00時00分04秒

ち、ちょっと!カッパドキアのたばこケースは勿体ないですよ!
タバコ1本出てくるのとかライター内蔵とか、使い方が限定される付加機能ありますし、送料入れたら1,000円超えるんですぜ?
あと、大きさもよく分かりませんね、たぶん紙の箱より大きい・・・?

そっかー1年後じゃダメですかー
じゃあ3年後で!!(・・・ぇ?

_ ひぐらし ― 2009年11月26日 00時18分43秒

ALL

ちょっと色々やっていたらこんな時間になってしまいました・・・
休みます<(_ _)>


シロさん

やっぱちゃんとしたケースには全然敵いませんけどね・・・(笑


時雨さん

さすがにアレは使えないでしょうねぇ・・・
多分サイズが合わないです(笑

3年後って・・・

なんか・・・
桃栗三年柿八年みたいな・・・(笑

_ 時雨 ― 2009年11月26日 20時21分18秒

カッパさんからお返事きました
10cmタバコは入らない、2列合わせて10本とのこと
ってことで、横は5本分と少し、縦は9cm辺りってことですかね
10cm入ることを期待してたんで残念・・・無いんですねー10cm入る物

_ ひぐらし ― 2009年11月27日 00時23分34秒

ALL

午前様です・・・
休みます<(_ _)>


時雨さん

ロングサイズは中国でも主流じゃないんですね(笑

_ おやじ ― 2009年11月27日 08時20分11秒

またまた、ひぐらしさんのマネッコをしてしまいました。
Mini3注文入れちゃいました。
実は自分、海外在住でアメリカにいます。こちらだと秋葉のような電気街がないもんで
地元で細かいパーツを買うのは日本ではTandyだったけど、Radio Shack位しかないんですよね
なのでオーディオグレードの細かい物だと、全部ネットで注文しないといけないから
面倒なので完成品を頼みました。
Mini3で検索をしたら、完成品として売っているところが3つあるんですねぇ。
head-fiを眺めていたら、海外の外人さん(当たり前か)にも人気があるようですね。
http://www.head-fi.org/forums/f15/pictures-your-portable-rig-part-xiii-371737/
ここを見ていました。2ちゃんの様に、何スレッドも続いていて、見ていて飽きないですね。
売買欄も掘り出し物があったりして楽しい。有名なところだからひぐらしさんも、ここの常連の人達も知っているだろうけど。。。

はまりすぎて、JBL Reference220では物足りなくなってきて
ヘソクリをはたいてもっといいイヤホンを買おうかと思案中です。
AmazonでSleek Audio SA6にするか、Etymotic Research ER4Sにするか悩んでいる最中です<この悩んでいる時が一番楽しいですよね、買い物の時って。
長文失礼致しました

_ おやじ ― 2009年11月27日 08時23分48秒

またまた失礼します。
ゲスな質問になっちゃいますが、参考として。
ひぐらしさんのMini3、どれ位の金額で完成しました?

_ ひぐらし ― 2009年11月27日 09時50分34秒

おやじさん

Mini3買いましたか(笑
でも、これはポタアンに興味ある人なら買っても損がないモノだと思うので、多分後悔はしない(ハズ)です(笑

それにしてもおやじさんはアメリカ在住ですか・・・
TK4さんも以前はアメリカ在住でこのblogを見てくれたりしてましたが、やはり海外在住の人に読んで貰えるのは嬉しいですねヽ(^◇^*)/

URLのサイトは私もMini3を調べるに当たってビットしてたので見ましたが、あんまりちゃんと目を通してませんでした。
じっくりと読んでみよ・・・英語得意じゃないけど・・・(笑

新しいヘッドフォンを選ぶ時ってわくわくしますよね。
Etymotic Research ER4Sは憧れですよねぇ・・・(笑
私もそろそろと思いつつ、Sennheiser CX400から離れることが出来ません。
Sennheiser IE8もよさげですよ!ヽ(^◇^*)/

Mini3の制作金額ですが、正確な計算をちゃんとしてないのでアレですが・・・

基板から部品、まだ未着のケースも全部入れて5000~6000円辺りだと思います。

日本の電気屋では完成品を28000円とかで売ってるところもあるようですね(笑
どんなボッタクリ価格なんだよ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

_ おやじ ― 2009年11月27日 10時13分06秒

IE8なんて買って、それがもし奥さんにバレでもしたら
一週間飯なしになっちゃいます。
ER4Sの値段でさえ奥さんには理解してもらえないでしょうし。
head-fiだとSUREの人気が高いみたいですね。あそこを見ていると
みんな金を掛けていますよねぇ
イヤホンやヘッドホン、アンプがすげぇ高いのを持っているのに、プレイヤーはSanDiskの
5千円くらいのだったりとか。
COWEN D2が密かに人気があったりとかして面白いです。
次プレイヤーを買うならD2+あたりを買うかな

_ Sabotenboy ― 2009年11月27日 13時05分20秒

>どんなボッタクリ価格なんだよ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

私もそう思ってたんですけどね...、JPY 30K程度の価格で売られているのを見て、でも私の見たビルダーはコンデンサにBlackGate入れてるらしく(未確認ですが)、どれか判らないけど今無理に捜して買うとそれだけで●千円のコストアップ要因なので、仕方ないかなと
このあたりのプラシーボの効いたオーディオ関連商品群は、プレミア価格が商品価値の尺度の一つのような気すらします

かく言う私も、輸入フイルムコンデンサ買ったり(+数百円)、輸入ツマミを買ったりと(+数百円)、着実に製作費用を底上げしています^^;
完成の暁には、使用パーツと単価を公開しましょうか、
でも複数のショップを使ったり、通販を使ったりと送料などの費用をどう考えるかによって実質のコストは変わります
私は当初から2タイプ作成するつもりでAMBから基板を2組買ったので、その後の通販等も送料などは均せば単体の場合の半額です
(総額は倍なので、実は既に負けている感じ...)

でも、ものは考えようで、製作準備や買出しのプロセスを楽しんだと思えば、ホビーとしては安いものです
470uFのコンデンサ次第ですが、1台あたりコストは送料や加工済みアルミパネルを加えても、JPY 10K弱になりそうです(パネルは1台分のみ^^;)
まぁ飲み1回(2台で2回?)分というところでしょうか...(省電力長時間稼動タイプはうちの小さい人に3rd Gen iPod Nano(赤バージョン)とセットで贈呈の予定)

_ ひぐらし ― 2009年11月27日 15時47分32秒

おやじさん

>一週間飯なしになっちゃいます。

お茶と水だけで10日間はいけると日本ではイギリス人死体遺棄の市橋容疑者が証明済みです(笑

昔のアナログ器機と違い、シリコンメディアプレーヤーは回路とかどのメーカーもが似たり寄ったりなので、あまり音の差が出にくくなってるんですよね(笑
(コンデンサや抵抗などの性能により音質に差はあります。)

だから、シリコンメディアプレーヤーにお金をかけるより、ポタアンやヘッドフォンにお金をかけた方が幸せになれる可能性は大です。

極端にいえば、プレーヤーとポタアンを繋ぐ配線の素材を換えるだけでも音は違いますから、やっぱ音にかかわる部分は基本アナログです。

つまりアナログ周りにお金をかければ幸せになれるって事ですね(笑


Sabotenboyさん

確かに部品にこだわれば天井知らずの世界ですからねぇ・・・(笑
でもフィルムコンは確かに金をかけるだけの価値はあるかも・・・ってのが最近の私の感想ですから、やはりそれなりの意味はありそうです。

実は私も2セット買ってます(笑
しかもどっちも高音質Ver(笑

2つめはSabotenboyさん同様にセラコン止めてフィルムコンとか性能の良い部品を使って製作してみるつもりですヽ(^◇^*)/

この辺りの部品セレクトは確かに楽しい!(笑
飲み会1回を削減しても遊びたい分野ですヽ(^◇^*)/

_ tan ― 2009年11月27日 21時26分41秒

ひぐらしさん、民主党がまたやらかしていたようです。
漢方薬が今後買えなくなるかもしれません。
http://lolocaloharmatan.seesaa.net/article/133805128.html
民主党…ここまで頭がイカれているとは思いませんでした!

_ ひぐらし ― 2009年11月27日 22時02分18秒

tanさん

何ですかコレ??
我々国民は何も知りませんよ?

私も早速署名させて戴きました。
また、今回の署名の協力を微力ながら私のblogでも取り上げます。

民主党の独裁政権を許すまじ!“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!

_ 時雨 ― 2009年11月27日 22時29分20秒

はいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!?
え?何これ?
仕分けでってことは、漢方薬は無駄と判断されたんですよね?
うっわ馬鹿だ、もう馬鹿としか言えない・・・

署名されてると言うことで、アクセスなんぞ無い私のブログにも取り上げさせていただきましょう!

_ ひぐらし ― 2009年11月27日 22時51分40秒

時雨さん

是非お願いします<(_ _)>
こういう時は草の根的な存在のブロガーが頑張らなければなりません。

漢方薬は化学薬品を主とした西洋医学界でもその効用が徐々に認められています。
それを捨てるバカがいますか?
民主党はおかしいです!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
正解は、『あああ』です
8byte文字にして糞スパムの完全排除目指します

コメント:

トラックバック