MoonShell Ver2.00 beta.10 キタ!ヽ(^◇^ ― 2009/04/14 00:12:19
さて・・・
MoonShell Ver2.00 beta.10 来ました!ヽ(^◇^*)/
ココ ←
主な更新内容は以下の通り
2009/04/13 Version 2.00 beta.10
テキストリーダー: 現在行数表示が100%までいかないバグを修正した。
ファイルリスト&テキストリーダー: ループスクロールするようにした。
ファイルリスト: ファイルを移動した直後にプレイリストを読み込むとエラー(#10802)で停止するバグを修正した。
画像ビュア: カーソルキーを加速度移動にした。
DPGプレイヤ: EZ5でDPGが再生できなくなっていたバグを修正した。
システム: 起動したMoonShell2のバージョンと、moonshl2フォルダのバージョンを整合性チェックするようにした。
DPGプレイヤ: とても古いエンコーダを使って作成したDPGファイルを再生中にエラー(#16001)で停止することがあるバグを修正した。
ファイルリスト: MoonMemoフォルダが存在しないときに、ファイルリストでL/Rボタンを押しながら画面をクリックすると動作がおかしくなるバグを修正した。
メモ帳リスト: STARTボタンを長押しすると、メモファイルを削除できるようにした。スキン: MemoList_BG.bmpを追加。
DPGエンコーダ: dpgenc.exeの安定性を向上した。終了できない状態になりにくくなったと思います。
DPGエンコーダ: エンコード時に同名の画像ファイルがあればジャケット画像として組み込むようにした。
ファイルリスト: MP3コントロールバーの前/次ボタンを長押しするとシークするようにした。
MiscTools: JacketImageConverterを追加した。音楽ファイルにジャケット画像を添付できます。
システム: 韓国語をオフィシャルで対応した。
MiscTools: ThumbnailIconMakerを追加した。画像ファイルにサムネイルアイコンを追加できます。
"SSC_ScreenSaverXXX, SSC_ScreenSaverBGXXX, ICS_StartPosXXX, TCS_TopScrModeXXX" の各ラジオチェックセットでテキスト幅によって自動再配置を行うようにした。
言語ファイルにMemoList_Title、MemoList_Help0、MemoList_Help1、MemoList_Help2、MemoList_Help3、TV_Popup_MoveToTop、TV_Popup_MoveToLast、FL_Popup_NotFoundMoonMemoFolderを追加。
言語ファイルからSetup_LRClickLongSeek、CS_LRClickLongSeek、CS_DisableLRKeyOnPanelClosedを削除。
言語ファイルにCS_LRKeyLockTitle、CS_LRKeyLockAlwayOff、CS_LRKeyLockRelationalPanel、CS_LRKeyLockAlwayOnを追加。
予定通り、バグフィックスが中心の更新です。
本来であれば、ここでstable版に持って行きたかったのでしょうが・・・
色々変えたので、まだstableではないようです(笑
さて、
一見バグフィックスがメインのようで、
実は新たな試みが入っていたりします!ヽ(^◇^*)/
それは、コレ!
MiscTools: JacketImageConverterを追加した。音楽ファイルにジャケット画像を添付できます。
これ、
実は私が一番気に入ってる部分です!ヽ(^◇^*)/
これは、
MoonShell2でMP3とかの音楽ファイルを再生する時に同じフォルダー内にjacket.bmpがあれば、ジャケットが上画面に表示される機能です!ヽ(^◇^*)/
使い方は凄く簡単!
①ジャケットにしたいアルバムの画像を用意
②misctools/JacketImageConverter/JacketImageConverter.exeを起動
③アルバム画像をD&Dしてセーブし、音楽と同じフォルダーに入れる
これだけでOKです!ヽ(^◇^*)/
本日の公開から遡ること二日ほど前
日本語以外の言語に変換してくれている協力者に配布するVerをチェックさせていただく機会がありました。
その時も既にこのJacketImageConverterは入っていたのですが、この時はD&D非対応でした。
直感的な操作性が欲しかったのでMoonlightさんに無理言ってD&D対応にして貰いました!ヽ(^◇^*)/
Moonlightさん、無理言って申し訳ないです<(_ _)>
でも、
お陰でジャケット制作作業が非常にスムーズになりました!ヽ(^◇^*)/
皆さんもお気に入りのジャケットをどんどん変換してみてください。
楽しいですよ!
で、
音楽ファイルと同じフォルダーにjacket.bmpを入れると・・・
このように、上画面にジャケット画像が表示されます!ヽ(^◇^*)/
まだまだ進化し続けるMonnShell2.00
一体どこまで行くのよ?(笑
って感じですが・・・
こういった感じって結構心地よかったりしますね(笑
しかーし!
そろそろROMEO2ユーザー側にも恩恵が欲しいぞ!!(笑
MoonShell Ver2.00 beta.10 来ました!ヽ(^◇^*)/
ココ ←
主な更新内容は以下の通り
2009/04/13 Version 2.00 beta.10
テキストリーダー: 現在行数表示が100%までいかないバグを修正した。
ファイルリスト&テキストリーダー: ループスクロールするようにした。
ファイルリスト: ファイルを移動した直後にプレイリストを読み込むとエラー(#10802)で停止するバグを修正した。
画像ビュア: カーソルキーを加速度移動にした。
DPGプレイヤ: EZ5でDPGが再生できなくなっていたバグを修正した。
システム: 起動したMoonShell2のバージョンと、moonshl2フォルダのバージョンを整合性チェックするようにした。
DPGプレイヤ: とても古いエンコーダを使って作成したDPGファイルを再生中にエラー(#16001)で停止することがあるバグを修正した。
ファイルリスト: MoonMemoフォルダが存在しないときに、ファイルリストでL/Rボタンを押しながら画面をクリックすると動作がおかしくなるバグを修正した。
メモ帳リスト: STARTボタンを長押しすると、メモファイルを削除できるようにした。スキン: MemoList_BG.bmpを追加。
DPGエンコーダ: dpgenc.exeの安定性を向上した。終了できない状態になりにくくなったと思います。
DPGエンコーダ: エンコード時に同名の画像ファイルがあればジャケット画像として組み込むようにした。
ファイルリスト: MP3コントロールバーの前/次ボタンを長押しするとシークするようにした。
MiscTools: JacketImageConverterを追加した。音楽ファイルにジャケット画像を添付できます。
システム: 韓国語をオフィシャルで対応した。
MiscTools: ThumbnailIconMakerを追加した。画像ファイルにサムネイルアイコンを追加できます。
"SSC_ScreenSaverXXX, SSC_ScreenSaverBGXXX, ICS_StartPosXXX, TCS_TopScrModeXXX" の各ラジオチェックセットでテキスト幅によって自動再配置を行うようにした。
言語ファイルにMemoList_Title、MemoList_Help0、MemoList_Help1、MemoList_Help2、MemoList_Help3、TV_Popup_MoveToTop、TV_Popup_MoveToLast、FL_Popup_NotFoundMoonMemoFolderを追加。
言語ファイルからSetup_LRClickLongSeek、CS_LRClickLongSeek、CS_DisableLRKeyOnPanelClosedを削除。
言語ファイルにCS_LRKeyLockTitle、CS_LRKeyLockAlwayOff、CS_LRKeyLockRelationalPanel、CS_LRKeyLockAlwayOnを追加。
予定通り、バグフィックスが中心の更新です。
本来であれば、ここでstable版に持って行きたかったのでしょうが・・・
色々変えたので、まだstableではないようです(笑
さて、
一見バグフィックスがメインのようで、
実は新たな試みが入っていたりします!ヽ(^◇^*)/
それは、コレ!
MiscTools: JacketImageConverterを追加した。音楽ファイルにジャケット画像を添付できます。
これ、
実は私が一番気に入ってる部分です!ヽ(^◇^*)/
これは、
MoonShell2でMP3とかの音楽ファイルを再生する時に同じフォルダー内にjacket.bmpがあれば、ジャケットが上画面に表示される機能です!ヽ(^◇^*)/
使い方は凄く簡単!
①ジャケットにしたいアルバムの画像を用意
②misctools/JacketImageConverter/JacketImageConverter.exeを起動
③アルバム画像をD&Dしてセーブし、音楽と同じフォルダーに入れる
これだけでOKです!ヽ(^◇^*)/
本日の公開から遡ること二日ほど前
日本語以外の言語に変換してくれている協力者に配布するVerをチェックさせていただく機会がありました。
その時も既にこのJacketImageConverterは入っていたのですが、この時はD&D非対応でした。
直感的な操作性が欲しかったのでMoonlightさんに無理言ってD&D対応にして貰いました!ヽ(^◇^*)/
Moonlightさん、無理言って申し訳ないです<(_ _)>
でも、
お陰でジャケット制作作業が非常にスムーズになりました!ヽ(^◇^*)/
皆さんもお気に入りのジャケットをどんどん変換してみてください。
楽しいですよ!
で、
音楽ファイルと同じフォルダーにjacket.bmpを入れると・・・
このように、上画面にジャケット画像が表示されます!ヽ(^◇^*)/
まだまだ進化し続けるMonnShell2.00
一体どこまで行くのよ?(笑
って感じですが・・・
こういった感じって結構心地よかったりしますね(笑
しかーし!
そろそろROMEO2ユーザー側にも恩恵が欲しいぞ!!(笑
コメント
_ 瑠璃 ― 2009年04月14日 00時42分20秒
_ ひぐらし ― 2009年04月14日 00時56分07秒
瑠璃さん
相変わらずマジコンメーカーはあざといですねぇ(笑
私はROMEO2との連動によってMonnshell2から離れられなくなりました(笑
相変わらずマジコンメーカーはあざといですねぇ(笑
私はROMEO2との連動によってMonnshell2から離れられなくなりました(笑
_ 瑠璃 ― 2009年04月14日 01時22分00秒
取り説見たら、国道四号で中央車線のやり方が書いてました♪
※なんちゅー今更感…orz
で、その路線で行きたいんですが、以前の構築で20MB未満から53MBほどに約三倍になってるんでねぇ…orz
そのまま再構築してもよさそうなのですが、いいキリなんで1割ほどあるOggを少しばかり減らしてやることにします。
だって、Organizeで多少空き欲しいですし。
64~96kbpsっつー糞ビットレートですけどね…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ま、録音してからかなり寝かせたカセットテープ(Type1)を激安系プレーヤで聴くよりかはマシっぽいのでおk!(ヲイヲイ)
※なんちゅー今更感…orz
で、その路線で行きたいんですが、以前の構築で20MB未満から53MBほどに約三倍になってるんでねぇ…orz
そのまま再構築してもよさそうなのですが、いいキリなんで1割ほどあるOggを少しばかり減らしてやることにします。
だって、Organizeで多少空き欲しいですし。
64~96kbpsっつー糞ビットレートですけどね…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ま、録音してからかなり寝かせたカセットテープ(Type1)を激安系プレーヤで聴くよりかはマシっぽいのでおk!(ヲイヲイ)
_ ひぐらし ― 2009年04月14日 01時31分13秒
瑠璃さん
カセットかぁ・・・懐かしい・・・
カセットデッキしばらく使ってないからもう動かないかなぁ・・・
なんか確かめてみたくなった(笑
カセットかぁ・・・懐かしい・・・
カセットデッキしばらく使ってないからもう動かないかなぁ・・・
なんか確かめてみたくなった(笑
_ max89 ― 2009年04月14日 01時34分34秒
MoonShellでは古い古いMODを聞いている私です。
ROMEO2で聞くといい音出してくれるので気に入っています。
いまどきMODやS3Mを聞く人はいませんかね、、
ROMEO2で聞くといい音出してくれるので気に入っています。
いまどきMODやS3Mを聞く人はいませんかね、、
_ ひぐらし ― 2009年04月14日 02時41分56秒
max89さん
私はFM音源マニアですから(笑
ROMEO2の良いところは、この昔の音源をちゃんと再生してくれる点ですねヽ(^◇^*)/
私はFM音源マニアですから(笑
ROMEO2の良いところは、この昔の音源をちゃんと再生してくれる点ですねヽ(^◇^*)/
_ 瑠璃 ― 2009年04月14日 03時26分45秒
Oggの微減と軽量化で、無事導入できました。(メニューに戻る機能も追加済)
画像閲覧の使い勝手が微妙に落ちてる気がしなくもないなぁ…
画像ビューアでいうところの『画像をデスクトップに合わせる』とか
Moonshell1でやってた表示とか…
※説明が難しいけど、内接と外接に近い感じかな?
それ用に変換するのめんどいし…(^▽^;)
あと、起動したアプリ履歴の表示を消す方法がわかんねーw
もうちょい研究…っと。
画像閲覧の使い勝手が微妙に落ちてる気がしなくもないなぁ…
画像ビューアでいうところの『画像をデスクトップに合わせる』とか
Moonshell1でやってた表示とか…
※説明が難しいけど、内接と外接に近い感じかな?
それ用に変換するのめんどいし…(^▽^;)
あと、起動したアプリ履歴の表示を消す方法がわかんねーw
もうちょい研究…っと。
_ TK4 ― 2009年04月14日 05時12分28秒
かゆい所に手が届く更新が続くMoonShellですねヽ(^◇^*)/
>一体どこまで行くのよ?(笑
って、ひぐらしさんが太鼓判を押すまでのような気もしますが・・・(笑
私事ですが、皮交換失敗上液晶破損DSLを買ってしまいました・・・。
この相場より安いものを見つけると買ってしまう病気は治らないみたいです(笑
でもどっかのてきとうに書いてらっしゃるブログ主さんよりましかなと
言い訳をしておきましょうヽ(^◇^*)/
>一体どこまで行くのよ?(笑
って、ひぐらしさんが太鼓判を押すまでのような気もしますが・・・(笑
私事ですが、皮交換失敗上液晶破損DSLを買ってしまいました・・・。
この相場より安いものを見つけると買ってしまう病気は治らないみたいです(笑
でもどっかのてきとうに書いてらっしゃるブログ主さんよりましかなと
言い訳をしておきましょうヽ(^◇^*)/
_ TK4 ― 2009年04月14日 09時58分35秒
それと、マジコンネタなんてどうでもいいと思いますが
R6Goldの説明でこんなことが書いてあったので暇だったら検証よろです
- Supports NDSi/DSi after upgrading firmware in the EEPROM chip (programmable microcontroller)
- Free EEPROM upgrade files from official site: http://www.neoflash.com
R6Goldの説明でこんなことが書いてあったので暇だったら検証よろです
- Supports NDSi/DSi after upgrading firmware in the EEPROM chip (programmable microcontroller)
- Free EEPROM upgrade files from official site: http://www.neoflash.com
_ ぴょこたん ― 2009年04月14日 12時55分53秒
なつかすぃ~neofiashだ~ R6は更新してるみたいだね
自分が持っている 最初に買ったマジコン
MK6&neo3全然更新暦が無い どーなってんだかここは
MoonShell Ver2.00 beta.10 とりあえずDLしたけど
前のタイプの何か違いがあるんでしょうか
一つ前のバージョンが今は入ってます。
いまいちdpg動画が画質が悪い・・・・・・・・
自分が持っている 最初に買ったマジコン
MK6&neo3全然更新暦が無い どーなってんだかここは
MoonShell Ver2.00 beta.10 とりあえずDLしたけど
前のタイプの何か違いがあるんでしょうか
一つ前のバージョンが今は入ってます。
いまいちdpg動画が画質が悪い・・・・・・・・
_ ひぐらし ― 2009年04月14日 15時12分38秒
瑠璃さん
色々弄ってみて下さい。
私も細部まで弄ってないので、まだまだよく分かってない部分が多いです(笑
TK4さん
私が太鼓判押すわけではないです(笑
あくまでMoonlightさんが作ってるモノを触ってるだけ・・・
ジャンクは私もわくわくします(笑
今はWiiのジャンクが欲しいなぁ・・・
FW入れるの失敗して起動しなくなったヤツ(笑
R6は面白そう!
帰ったら遊んでみますヽ(^◇^*)/
ぴょこたんさん
NEOは変なメーカーだから・・・(笑
今回のbeta.10はバグフィックスがメインですから、見た目は変わらないと思います。
DPGはかなりスゴイんですよ、実は・・・(笑
DSのロースペックでスムーズに動画を再生できるのは基本的にはかなーりすごいことだったりするんです(笑
専用デコードチップ搭載のPMPと比較しちゃったらアレですけどね・・・(笑
色々弄ってみて下さい。
私も細部まで弄ってないので、まだまだよく分かってない部分が多いです(笑
TK4さん
私が太鼓判押すわけではないです(笑
あくまでMoonlightさんが作ってるモノを触ってるだけ・・・
ジャンクは私もわくわくします(笑
今はWiiのジャンクが欲しいなぁ・・・
FW入れるの失敗して起動しなくなったヤツ(笑
R6は面白そう!
帰ったら遊んでみますヽ(^◇^*)/
ぴょこたんさん
NEOは変なメーカーだから・・・(笑
今回のbeta.10はバグフィックスがメインですから、見た目は変わらないと思います。
DPGはかなりスゴイんですよ、実は・・・(笑
DSのロースペックでスムーズに動画を再生できるのは基本的にはかなーりすごいことだったりするんです(笑
専用デコードチップ搭載のPMPと比較しちゃったらアレですけどね・・・(笑
_ 瑠璃 ― 2009年04月14日 16時10分22秒
R6か…
使い勝手と価格がもう少し良ければな…と思ったこともあります。
ひぐらしさんも仰るように、NOは変なメーカーですし…
使い勝手と価格がもう少し良ければな…と思ったこともあります。
ひぐらしさんも仰るように、NOは変なメーカーですし…
_ ダンテ・カーヴァー ― 2009年04月14日 16時20分22秒
Moonlightさんが飼いたい犬ってどんな犬なんでしょ?
カイ君のような犬でしょうか?
もし聞ける機会があったら聞いてみてもらえませんか?
気になって眠れません…(^▽^;)
カイ君のような犬でしょうか?
もし聞ける機会があったら聞いてみてもらえませんか?
気になって眠れません…(^▽^;)
_ ひぐらし ― 2009年04月14日 16時36分26秒
瑠璃さん
ちょっと調べてみたら、このEEPPON構想は2ヶ月ほど前に出た構想かな?
現行のR6じゃなくて新しいマジコンネタじゃなかった?
まあ、NEOだから・・・(笑
ダンテ・カーヴァーさん
本気で生体の犬飼う気なのかなぁ?
比喩的表現でカイ君に餌代出してる、メーカーの携帯のことなんじゃ?(笑
機会があった時に聞いてみます(笑
でもなぁ・・・本気で生体なら飼われた犬がかわい・・・(以下自主規制)・・・(笑
ちょっと調べてみたら、このEEPPON構想は2ヶ月ほど前に出た構想かな?
現行のR6じゃなくて新しいマジコンネタじゃなかった?
まあ、NEOだから・・・(笑
ダンテ・カーヴァーさん
本気で生体の犬飼う気なのかなぁ?
比喩的表現でカイ君に餌代出してる、メーカーの携帯のことなんじゃ?(笑
機会があった時に聞いてみます(笑
でもなぁ・・・本気で生体なら飼われた犬がかわい・・・(以下自主規制)・・・(笑
_ ひぐらし ― 2009年04月14日 17時33分17秒
Moonlightさんのなぞなぞの答えが分かったかも・・・
欲しいのは新しいサーバシステムの事かもしれません。
ウォッチ『ドッグ』機能付きの『Apache(アパッチ)』/UNIXがホシー!
と言ってるんじゃないかと・・・
まあ、中身はよく分からないんですが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ダンテ・カーヴァーさん、これで眠れます?(笑
欲しいのは新しいサーバシステムの事かもしれません。
ウォッチ『ドッグ』機能付きの『Apache(アパッチ)』/UNIXがホシー!
と言ってるんじゃないかと・・・
まあ、中身はよく分からないんですが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ダンテ・カーヴァーさん、これで眠れます?(笑
_ 瑠璃 ― 2009年04月14日 18時19分47秒
つか、NEOにはiPas (iPass)のようなのを出して欲しいな。
位置的にはMK4みたいなんだしさ…
そういった手間みたいなのがあった方が、アングラっぽくていいんだよなぁ…(^▽^;)
位置的にはMK4みたいなんだしさ…
そういった手間みたいなのがあった方が、アングラっぽくていいんだよなぁ…(^▽^;)
_ ダンテ・カーヴァー ― 2009年04月14日 19時00分24秒
ひぐらしさん
お見事な洞察ありがとうございます…(^▽^;)
おかげさまで今夜はよく眠れそうです・・・(笑
お見事な洞察ありがとうございます…(^▽^;)
おかげさまで今夜はよく眠れそうです・・・(笑
_ ぐー ― 2009年04月14日 19時10分25秒
http://plaza.rakuten.co.jp/mamosuke2008/diary/200904140003/
http://wololo.net/wagic/2009/04/13/eggsplanations/
昨日の5.03 TIFF Hello World説明してるみたい
http://wololo.net/wagic/2009/04/13/eggsplanations/
昨日の5.03 TIFF Hello World説明してるみたい
_ ひぐらし ― 2009年04月14日 23時49分02秒
瑠璃さん
NEOに何か期待しちゃダメです(笑
あそこは、そういう所です(笑
ダンテ・カーヴァーさん
これでホントに犬飼ってたら笑います(笑
ぐーさん
何にしても、早くそれなりの結果が欲しいところですねぇ・・・
NEOに何か期待しちゃダメです(笑
あそこは、そういう所です(笑
ダンテ・カーヴァーさん
これでホントに犬飼ってたら笑います(笑
ぐーさん
何にしても、早くそれなりの結果が欲しいところですねぇ・・・
_ 瑠璃 ― 2009年04月15日 00時08分14秒
>NEOに何か期待しちゃダメです(笑
>あそこは、そういう所です(笑
それはわかってますとも♪(ヲイ)
まぁ、予想の遙か斜め下(笑)を逝くところですので、
忘れた頃にやってきても良いかと…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
つか、本家iPas(笑)はどうなってるんですかね?
>あそこは、そういう所です(笑
それはわかってますとも♪(ヲイ)
まぁ、予想の遙か斜め下(笑)を逝くところですので、
忘れた頃にやってきても良いかと…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
つか、本家iPas(笑)はどうなってるんですかね?
_ へろへろ ― 2009年04月15日 00時41分08秒
flashpoint2009b3p1 コイツ動くぞ…
…大地に立ちはしないけど…
…大地に立ちはしないけど…
_ ひぐらし ― 2009年04月15日 01時33分14秒
瑠璃さん
ま、NEOってのはそういうところですからね(笑
へろへろさん
flashpoint2009b3p1面白しろそう!ヽ(^◇^*)/
へろへろさん検証記事書いてよ ←他人任せ(笑
ま、NEOってのはそういうところですからね(笑
へろへろさん
flashpoint2009b3p1面白しろそう!ヽ(^◇^*)/
へろへろさん検証記事書いてよ ←他人任せ(笑
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
R4i赤箱(R4i-SDHC)の系列とかがそうなるんですが…
そういや、まだMoonShell2入れてない…(^▽^;)
SD容量が微妙(空き数十MB)だからなぁ…(^▽^;)