サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

太陽系作り始めました・・・(笑2009/02/22 02:34:30

さて・・・・

Windows Vistaが絶不調です・・・(-ω-;)

アップデートが出来ない上に・・・

正式な認証OSじゃないとか言われる・・・


ふざけるなっ!


ちゃんと正式版だってーの!!“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!


なんか、
スパイウエアとかに犯され、放置してるうちに取り返しの付かないところに・・・(-ω-;)


こりゃ・・・
再インストールするしかないかなぁ・・・(-ω-;)

それともOSをXPに戻そうかなぁ・・・


とにかく一日中スパイウェア削除したり・・・
更新ポイントに戻してみたりしましたが、どーもダメです・・・

ホント・・・
Vistaって使えないOSだなぁ・・・(w_-; ウゥ・・



てな事で、
Windowsの復帰を諦めて予定通りコレをやり始めました(笑

太陽系を作る

天体模型 太陽系を作るヽ(^◇^*)/


とりあえず、
創刊号から6号まで箱から部品を取り出しましたヽ(^◇^*)/


では、
早速制作開始!


まず・・・
創刊号!

創刊号

土台を作るだけ・・・(-ω-;)

30秒で作業終了・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


ベースはシッカリしていて、結構重いです。
重量感はあるので、それなりの高級感はありますね(笑


続いて・・・
第2号

歯車

水星の歯車部分の制作だけ・・・(-ω-;)

これも1分で終了・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


第3号

太陽

太陽が付いたよ!ヽ(^◇^*)/

これで、中心の軸が出来ました!(笑


第4号

金星

水星と金星の歯車が付いたよ!ヽ(^◇^*)/

やっと太陽系の惑星が一個付いた!(笑


第5号

また歯車

なんか・・・また歯車作ってます・・・(笑

多分、金星の駆動部分・・・


第6号

金星

金星部分が出来ましたが・・・まだ組み込みません・・・(-ω-;)

金星組み込んでないのに、地球の歯車作ってます・・・
しかも次週持ち込みの歯車部品もあります・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こんなチマチマしたの・・・・




性に合わん!( ̄‥ ̄)=3



第7号、まだーーーー?(笑