サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

クラニン景品届いた!ヽ(^◇^*)/2008/12/02 00:04:14

さて・・・


やっと、近所付き合いの旅行が終了・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


しかし!
これといったネタ無いねぇ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


と思っていたら・・・

コレが届いてました!ヽ(^◇^*)/

クラニン景品

クラニンの景品!ヽ(^◇^*)/

ポイントがそこそこ貯まっていたので、先日一気に交換しましたヽ(^◇^*)/


で、
中身はコレ

中身

マリオパーティートランプ (300ポイント)
Touch! Generation サウンドトラック (400ポイント)


これでポイントは100ポイントを切っちゃった・・・(-ω-;)


で、
やっぱトランプは良いです!ヽ(^◇^*)/

トランプ

元々トランプや花札作ってるメーカーだけあって、さすがです(笑
非常に質感もよく、印刷もキレイ!


しかもこのトランプ

7並べをすると・・・

絵

このように完成すると一枚の絵になります!ヽ(^◇^*)/

早速子供は7並べをせずに、ジグゾーパズル感覚で遊んでました(笑


もう一つのTouch! Generation サウンドトラック

コッチもなかなかです!ヽ(^◇^*)/


WiiやDSの聴いていて心地よい音楽がつまっていて、のんびり聴くのにとても良い!
早速iTunesに取り込みました(笑


で、
このCDを取り込んでいる時に思いだしたのがコレ

ギャラクシーCD

スーパーマリオギャラクシー サウンドトラック

2007年のプラチナ会員特典でもらったモノですが・・・


本日まで未開封のまま放置してました(笑


未開封のまま置いておいても仕方ないので、
コレもiTunesに取り込んでみましたヽ(^◇^*)/


さて・・・
明日から通勤途中に聴いてみよう!ヽ(^◇^*)/


まあ・・・

レンタルCD

今日、こんなにCD借りて来ちゃったので・・・



マトモに聴くのはいつになる事やら・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

なんちゃって映像講習ヽ(^◇^*)/2008/12/04 00:07:21

さて・・・


昨日は念願のAV機器を入手して夢中になってましたヽ(^◇^*)/

ってより、
接続ミスして・・・・


映らねぇーーーっ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


って時間が長かったりしたのですが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


で、
何を買ったかと言えば、コレ

購入

Panasonic DIGA BW830

ハイビジョンブルーレイディスクレコーダーですヽ(^◇^*)/


今まではフツーのDVDディスクレコーダーで、しかもアナログチューナー
こんなので録画したくなかったので、リビングには使わずに、寝室のTVに繋いでました(笑

で、
どーせ買うならフルハイビジョン録画が出来て、BD対応が欲しいと思っていたのですが、
最近この手の機種も値段がこなれてきたので購入!ヽ(^◇^*)/


購入したのはアキバのヨド
119,800円の20%ポイント還元でした!ヽ(^◇^*)/


で、中身

中身

あんまり高級機っぽくないんだよなぁ・・・(-ω-;)


まあ、
いいや・・・<( ̄∇, ̄*)/


と設置してTVのスイッチオン!


アレ?? Σ(^∇^;)えええええ~


地デジが映らない!!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


ってなり昨夜は時間切れ・・・(笑


原因は・・・
TVアンテナのBSと地上デジタルの配線が逆になっていただけ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


シロートかよ・・・私は・・・(w_-; ウゥ・・


と、
ホントにクダラナイぽかミスしてる私がっ!


マニアの為の映像講習をしちゃうというのが今回の企画!ヽ(^◇^*)/


大それた事をしてしまう私・・・(`∇´ )にょほほほ


笑わば笑え!( ̄‥ ̄)=3 ←ウソ・・・笑っちゃやーっ(笑


ということで、
フツーの場合、良い映像や音を聴きたかったらどうしますか?
そう、ワンランク上の機種を買えばよいですヽ(^◇^*)/


しかーし!
このblogでも何度も繰り返してますが・・・

いくら高級機でも質の高い電気を与えてあげなければ良い仕事をしないのです!

電気機器は全て「電気」で動かしているわけで、
この電気がノイズだらけの質の悪いモノではせっかくの高級機も泣きます。


逆に言えば・・・

高級機じゃなくても質の良い電気を与えてあげれば高級機に近い仕事をします!ヽ(^◇^*)/

いや、これはホントですよ!
なまじ高級機を買うより、基本的な電気や配線を良くしてあげれば確実に機器のレベルがワンランク上がります。


ということで、
我が家のAV周りのコンセントは全てホスピタルコンセントで固めていますヽ(^◇^*)/

過去記事 ←

ホスピタルコンセントについてはココ

過去記事 ←


で、
我が家のBW-830はトーゼンこのホスコンに接続されています。


しかーし!
これだけで終わらないのがひぐらしblog!(笑


今回のDIGAは当然のごとくTVを録画するモノです。

よって!
TVのアンテナ線もグレードを上げてみます(笑


で、昨日コレも購入!

配線

HDMIケーブル 3980円
アンテナケーブル 1240円


これで、
テスト的にこのアンテナケーブルで地上デジタルを接続して見てみる・・・


(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


きめの細かさがワンランク上がってる! ←ホントだよ
コントラストもいい感じに!! ←いや、ホントだって・・・(笑

ちゅーことで、
このアンテナ線かなり性能良いです!ヽ(^◇^*)/

メーカーはサン電子

配線が太く、ノイズカットの効果はかなりありますね。
値段も手頃でなかなか良いです!ヽ(^◇^*)/


で、
このサン電子のアンテナケーブルがかなり気に入ってしまったので・・・

本日・・・
追加購入しちゃった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

追加

アンテナケーブル 1240円
分波器(ケーブル付き) 2480円
光デジタルケーブル 1480円

これで、アンテナの配線周りは全てサン電子で固めました(笑

アンテナの配線周りで使った費用は実に・・・

4960円! (`∇´ )にょほほほ

色々拘ると配線周りは高く付くのです・・・(笑


で、
TVの出力結果ですが・・・

確実にワンランクアップしてます!ヽ(^◇^*)/

ホントにちょっと線のグレードを高いモノに換えてあげるだけで、TVの画面がキレイになりますよ!ヽ(^◇^*)/
たった5000円程でTVの画面がキレイになるなら安い投資です。


ハイビジョンTVを使って地デジ見てる人は一度ダマされたと思ってアンテナの配線をこういったノイズカットタイプの太い線に交換してみて下さい!


で、
ダマされた!
と思っても自己責任でヨロです(笑


さて、
もうワンランク上を目指しましょう!ヽ(^◇^*)/


ということで・・・
DIGAのコンセント!(笑

これも付属のメガネプラグコンセントのような低級品は使いません!(笑


で、コレ

コンセント

自作のメガネプラグコンセント! (`∇´ )にょほほほ


これはオヤイデ電気で1m1500円のケーブルを買ってきて、自作したモノです

付属のコンセントはポイッ (/・・)/ ⌒
この自作コンセントに交換してみる・・・


( ´△`)アァ- シ・ア・ワ・セ・・・


さて、
このシアワセ感を言葉で色々書いたところでイマイチ信用できないと思うので・・・
我が家のプラズマTVの画面をお見せしますヽ(^◇^*)/

TV画像

細部も結構キレイに出てますよ!ヽ(^◇^*)/

もうココまで来ると、逆に地デジの映像そのモノのノイズが気になって仕方ない(笑
特に、文字周りに発生するモスキートノイズが気になる!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


そう!
Audio Visualマニアは機種に拘るのも確かに必要ですが・・・


接続ケーブルに拘る!( ̄‥ ̄)=3


コレが正解です(笑



と・・・
なんちゃってAVマニアが偉そうに言ってみるテスト・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

磨いてみるヽ(^◇^*)/2008/12/05 01:38:42

さて・・・


上海問屋で購入したモノが届きましたヽ(^◇^*)/

コレ

クリーニングキット

ディスクリペア&クリーニングキット

要は傷だらけになったDVDとかの表面を磨くモノです。


家には傷だらけで再生がマトモに出来なくなったDVDが結構あります。
ちゃんと整理整頓が出来ない遺伝子はちゃんと子供にも引き継がれたようです(笑


裸のまま重ねて放置する上に、ディスク面を掴むので指紋だらけ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


そこで、
コイツで磨いて、再生不可になったDVDを復活させようと思ったからですヽ(^◇^*)/


で、
こんな感じの機械です

中身

2つの円形のディスクが2種類付いており、
最初に写真の赤いディスクで表面を削り、次に黄色のディスクで表面をキレイにする。
という2つの行程してディスク面をキレイにしますヽ(^◇^*)/


ちゅーことで・・・

パンダコパンダ

まともに再生出来なくなった「パンダコパンダ」を磨いてみます(笑


ちなみに、
磨く前のディスク面はこんな感じ・・・

ディスク面

傷だらけ!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

マトモに再生できなくて当たり前です(笑


ということで、

スイッチオン!!


ちなみにこのディスクリペア&クリーニングキットはスイッチを入れると後は自動で停止します。

で、
停止後に磨いた面を見てみると・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・


あんまりキレイになってない・・・・(-ω-;)


確かに削った跡はあるのですが、
あまりにも傷だらけで、結構深い傷もあるのであまりキレイになった感じがしません・・・


そこで、その後
5回ぐらいクリーニングを繰り返しましたが・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・


あんまり変わらない・・・(-ω-;)


あまりにも変わらないので・・・・

コンパウンド

無理矢理コンパウンドを使ってみました!(`∇´ )にょほほほ


これで磨いてみると・・・


まあ・・・・少しは効果あったかな・・・・(笑


まあ・・・
劇的に傷が消えるわけではなさそうです。
凄くキレイになると期待してたので、ちょっとガッカリ・・・(-ω-;)


最初よりはキレイになったようですが・・・

ディスク面

あんまり変わった感じがしないでもない・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


で、

再生中

ただ今再生チェック中!ヽ(^◇^*)/



それにしても・・・・


いい年したオッサンが・・・


真夜中に「パンダコパンダ」見てる絵ってのは・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ