サイト内検索を導入しました!過去記事探しにご利用下さい!ヽ(^◇^*)/

って、ある意味自分用・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Google
WWW を検索 にゅーひぐらしblog内を検索

○○でも出来るポタアン(図解編)

CMOY改回路図

ド素人の池作り奮戦記

グリーン→クリーン化計画


Kindleで小説を出版してみました(笑

AsteropeIII AsteropeII AsteropeI 草原の中の一枚の金貨 X723のテディーベア 幸せのチケット Asterope上巻 Asterope下巻

PSPで遊ぼ2007/06/27 00:08:30

さて・・・・


昨夜は久々に会社で徹夜してまいました・・・(w_-; ウゥ・・
PCと睨めっこしながらAM4:00まで仕事して、ビール飲んで応接室で仮眠・・・

で・・・

へろへろ・・・ ヘ(゜◇、゜)ノ~ ウケケケ

(-ω-;)ウーン・・・・・徹夜が出来ない体になってきました・・・


で、やっとの思いで帰宅すると荷物が到着している・・・

ん?

開封・・・


オオーw(*゜o゜*)w こ、コレは!

前編

平成 新・鬼ヶ島 前編

アマゾンで土曜日に注文しておいた中古カセットが早くも届いてましたヽ(^◇^*)/


で、一気に眠気が吹っ飛び・・・早速・・・

吸い出し!(`∇´ )にょほほほ

吸い出し

吸い出し完了!ヽ(^◇^*)/


で、PC上で動作確認し・・・

動作OK!ヽ(^◇^*)/


で、画面を見ているうちに・・・

爆眠してました! (`∇´ )にょほほほ


・・・・・・・・・・3時間経過・・・・・・・・・・・

目が覚める・・・ <( ̄∇, ̄*)/アーヨクネタ


さあ、これで平成 新・鬼ヶ島も前後編そろったので、早速PSPへ入れてみます(笑

PSPのSFCエミュレーターはSnesPSP_TYLがよさげですヽ(^◇^*)/

ココ ←


早速Ver0.42を頂いて、PSPにインストール!

PSP

久々のPSPのスクショヽ(^◇^*)/

上から

SnesPSP_TYL ←SFC
DGen for PSP ←MD
PCE for PSP ←PCE

となっていますヽ(^◇^*)/
ちなみにDGenにランドストーカーを入れて遊んでみましたが、非常に良く動きますよヽ(^◇^*)/


さて、SnesPSP_TYLで平成 新・鬼ヶ島 前編を起動してみます!

オオーw(*゜o゜*)w 動いた!

・・・・・・・・・・

んーーーーー

音が遅い・・・・(w_-; ウゥ・・
あの美しい音色が堪能できない・・・・

ということで、設定を弄ります。

R+Lを押すとコンフィグ画面が出てきますので、以下のように設定

PSP Clockspeed 333Mhz
Frameskip 3
Output frequency 22050Hz

この設定にすると・・・

オオーw(*゜o゜*)w
実機とほぼ同じスピードで動く!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

となります。ヽ(^◇^*)/

またSnesPSP_TYLはゲームごとにセッティングが出来るので、ゲームによって微調整できる点も良いです。

また、画面のスクリーンショットも撮れるのでなにげに便利!

スクショ

ということで、これスクショ


さあこれで、明日からPSPで平成 新・鬼ヶ島を遊ぶ事が出来ますヽ(^◇^*)/


でも・・・・・

ゼルダも楽しいし・・・・・


ま、迷うぅぅ・・・・・(`∇´ )にょほほほ



さて、ゼルダと言えばMoonlightさんのホームページを読んで唖然としました・・・
MoonlightさんはR4のメーカーと何の関係もないのに、ゼルダが動かないから金返せとメールをする人がいるようですね・・・

どういう経緯でそうなるのか・・・?

なんか・・・
暗澹(あんたん)たる思いに駆られます・・・(-ω-;)


なんで、ごにょごにょってこうなっちゃったのかなぁ・・・・( ´△`)アァ-